マガジンのカバー画像

柔術家 / 歌手 / 海人の独り言 | 月刊まーる@石垣島

14
運営しているクリエイター

#柔術

【エッセイ】柔術の島|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

【エッセイ】柔術の島|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

私が代表を務めております石垣島の柔術チーム [Island BJJ Basecamp Ishigaki] (通称アイランドBJJ)から、大阪だいしんアリーナで4/19.4/20.4/21の三日間に渡り開催されたブラジリアン柔術の全日本マスター選手権に出場した関口有貴子、住吉優のニ人の選手の応援として帯同してまいりました。

その全日本マスター(30歳以上)選手権において
・関口有貴子が紫帯階級別と

もっとみる
【エッセイ】これから向かう道の話|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

【エッセイ】これから向かう道の話|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

あっという間に12月、、、気が付けば今年も終わりですね。

来年はちょっと八重山で大きな事をしたいと考えておりまして
それと引き換えに、と言いますか
手が回らなくなりまして
残念ではありますが
年内で私がオーナーをさせていただいてます美崎町のバーを閉店する事になりそうです。

近年SNSのあちこちで頻繁に
「何かを選ぶことは何かを選ばない事である」と言うような格言を見ますが
今回はまさにこのような

もっとみる
ナイチャーだからこそ気付いた石垣島の良さ(後編)|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

ナイチャーだからこそ気付いた石垣島の良さ(後編)|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

美崎町音楽プロジェクトのこれからの話

紆余曲折ありながらも皆様のご支援ご協力とメンバーの力で何とか第一弾をリリース出来ましたが、ちょうどその時期に私がテレビ出演など色々な仕事を抱えていた事もあり、まだあまり宣伝が出来ておりません。
※テレビ出演に関しましてはまた別の機会に書かせていただきますね。

なのでもしこのコラムを読んで動画をご覧になった方がいましたら
是非SNSや口コミでの拡散をよろしく

もっとみる
【エッセイ】石垣島に溢れる愛|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

【エッセイ】石垣島に溢れる愛|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

実家の麻問屋の話今回のテーマは《石垣島に溢れる愛》についてです。

島の話に行く前に、その前置きとして、
先ずは40年ほど時をさかのぼりまして、
私の母方の実家である群馬の話をしたいと思います。

私の母の実家は昔
関東一とも言われた麻問屋だった
北国屋と言うところのだそうで
そこの三治郎さんと言う人がいまして
今は検索しても見つかりませんが
私がインターネットをやり始めた2004年くらいには、

もっとみる
【エッセイ】八重山の海と海人|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

【エッセイ】八重山の海と海人|柔術家/歌手/海人の独り言 |文:渡辺直由@石垣島

八重山の海の魅力

八重山の魅力を誰かと語る時、やはり海は外せないのですが、そんな時に必ず話題になるのが石垣島(八重山)と宮古島と沖縄本島の離島や奄美大島、そして鹿児島以南の五島列島やトカラ列島など。

南の海でどこが1番美しく、観光地や漁場として魅力的か?と言う事です。

皆さんも経験ありますよね?

もちろんそれぞれに美しさや良さがあり順位など付けられないのですが、それでもやはり気になるところ

もっとみる