真里谷ジンロウ

vtuberです 料理とゲーム配信をします 使ってる調理器具とか、日記とか文面での告…

真里谷ジンロウ

vtuberです 料理とゲーム配信をします 使ってる調理器具とか、日記とか文面での告知などなど

最近の記事

  • 固定された記事

カレーより麻婆豆腐だね

記憶にはないが母曰く、5歳から台所に立っていたらしい。 正直、物心ついた頃から適当に作ってもまあそれなりに、口に入れられる料理が作れるという自信があった。直感で調味料を入れていても美味しくなる。そんな根拠のない自信があった。 小さい頃ほとんど褒められた記憶はないけれど、料理だけは祖母からよく褒められていた。 輪るピングドラムを観て、毎週金曜日はカレーにしようと決めたことがある。 祖母のカレーは特殊で、バーモンドとジャワとこくまろをミックスして作る。分厚い軟骨のついた豚バラが

    • mac版OBS 28でNDI使ったら音にノイズが乗ったのでどうにかした

      まず結論。 下記OBS-NDIのmacosを入れ直したら治った。 ことの発端は、OBSの28でNDIが使えるようになったという話を聞いたので、27から28にアップデートをして、OBS-NDIプラグイン4.10.0を入れたら音がガビガビだった。 自分の環境はMacBook Pro (15-inch, 2017) macで配信をして、winの画面をNDIで取り込んでいたらどうも右の音にノイズが乗る。 原因はOBS-NDIプラグイン4.10.0みたいだったので上記のリンクから

      • 日記2022/11/26

        起きる。暖房をつけっぱなしにしてしまっっていたので温度は快適。でも乾燥で喉は痛い。 すぐに朝食がわりプロテインを飲みながら書き物を40分くらい進める。 昨日風呂に入らず寝てしまったので、さっとシャワーを浴びる。 今日は秋葉原のオヤイデ電気へ出かける。 この動画を観て、本当に効果あるのかと気になり。秋葉原のオヤイデ電気本店にお試しパックが売っているとのことで買いに行った。Twitterで残りが少ないと言っていたので、朝から直ぐに。 オヤイデ電気には初めて行ったのだけれど

        • 日記2022/11/20

          起きる。くっそ寒い。 肩の痛みの原因が枕の位置が高いからの可能性を発見し、首の下に筒状にしたバスタオルだけにした結果、肩こりがだいぶ楽になった。色々調整が必要だがだいぶいい。枕はオーダーメイドしたほうがいいかもしれない。睡眠の重要性!睡眠の重要性! あまりにも面白かったので朝食がわりのプロテインを飲みながらぼっち・ざ・ろっく!の7話を改めて見直す。あまりにも天才すぎる。アニメオールタイムベストを更新するかもしれない。 今日は友達とすずめの戸締りを観た。初めの方のシーンで

        • 固定された記事

        カレーより麻婆豆腐だね

          日記2022/11/04

          起きる。少し寒い。 朝起きてすぐ食洗機を回そうと思い、給水をしてスタートさせたところ、エラーを吐き散らして急停止した。確認したら給水タンクに水量が足りない場合に表示されるエラーだった。水量が若干減っていたので加えて給水したがエラーが止むことはなく、水が足りないと叫び続ける食器置き場と化してしまった。 タンクに水を入れっぱなしにするのも嫌だったので、ホースを使いサイフォンの原理で空にする。昔、サイフォンのことを砕蜂と覚えていたので友達に「お前だけBLEACHの話してる?」と

          日記2022/11/03

          起きる。ちょうどいい気温で良い。 ファンタジーな夢を見た。メインのアサルトライフルとサブのハンドガンを持って旅館で不特定人数の人と撃ち合いをしていた。旅館は昔別の夢で見た旅館で、若干過去より改装されていた。 数年前、寝る前にビタミンB6だかB2だか忘れてしまったがどちらかを摂取すると夢を見やすくなるという話を聞いた。 先日近くのマツキヨで疲労回復に効くと聞いたアリナミンEXを買った。正確にいうとアリナミンEXは高いのでマツキヨプライベートブランドのジェネリックアリナミンEX

          日記2022/10/11

          起きる。暖房を消し忘れたので暑かった。 昼、冷蔵庫の中にタンパク質がなく、鯖缶もツナ缶もなくどうしたものかと思ったが、奥の方にカニ缶があったので天津飯にでもするか。だがだがタンパク質がないということは卵もないということであり、きのことカニでクリームパスタを作る。こんなに暑いのに。こんなに暑いのに! 夜、とりあえずスーパーに行き献立を考える。ステーキ用牛肉が安かったのでそれにする。他に卵、鯖缶、ツナ缶などなどを買う。 肉はちょっと焼き過ぎたけど、まあまあ美味かったのでよしと

          日記2022/10/10

          15時を過ぎたところで起きる。流石に寒くない。 ご飯を作る気力がわかなかったのでプロテインを飲みながら水星の魔女の1話を観る。本当にウテナだった。スレッタがミリオネを助けなければ、父の怨讐を誅することができたという構造がなかなか来るものがある。 ミリオネは殴れるタイプのアンシー。でも殴れるからこそ孤立している訳なのよな、多分。じゃあスレッタは殴れないタイプのウテナなのかというとそういう訳ではないのだが、エアリアルがいない時どうなるのかは気になる。母はエアリアルに対して、剣と

          日記2022/10/09

          起きる。ちょっと寒い。 午後から予定があったので、それに合わせて午前中に美容室に行く。 スタイリストさんがオタク趣味に理解のある方だったので話があって助かった。ソシャゲに200万円くらい課金したみたいな話をされていてげーげー笑ってた。流石におもろすぎる。そんだけ金使ってるなら仕事もできるだろ、と思って今度から指名しようと思った。実際腕が良く、カットの長さも指定通りにしてもらったし、襟足周りの処理がとても良く大変満足した。 午後は元同居人氏と共通の友人とで秋葉原を練り回る。

          日記2022/10/08

          起きる。想定より早く起きたので寒い。 予定まで時間があったので献血に行くことにした。最近献血のスマホアプリがリリースされたので、それも試してみたかった。 電車の移動中にスマホで事前問診できるのは意外と快適で、レスポンスの悪いタッチパネルをぽちぽちしなくて済むのは本当に楽で、少しつづ世界は良い方向に進んでいる。 それ以外は普通でした。終わったあと献血カードを回収された。記念でもらっておけばよかった。 用事を済ませて家に帰る。 献血と用事であまりにも疲れてしまったので料理配

          日記2022/10/07

          起きる。寒過ぎてエアコンの予約をすればよかったと思うほどに寒かった。着る毛布が既に欠かせない。 昼ごはんを食べようと思って卵を見たら、ひとつ、何かの衝撃でヒビの入った卵があった。これは生食できないなあと思って、余り物を見繕ってベーコンエッグを作った。物体に関わらず、何気なく過ごしていたらいつの間にか傷がついていたみたいなのは良くある話で、それを適当に見繕ってしまうのもまた良くある話だなあと思いながら食べる昼飯。それが料理ならスッキリ食べれて万々歳だが、もしそれが、と思いなが

          日記2022/10/06

          起きる。毛布を引っ張り出したのに寒い。 起きてすぐトイレに行ったら便座が冷た過ぎてちょっと叫んだ。すぐに便座の電源を入れた。もう冬だよ。 室温が19℃くらいだったのだが、もう着る毛布を取り出して身に纏って、温かいほうじ茶をがぶがぶ飲んでいる。ほうじ茶はカフェインが少ないのが救い。濃いめに出してほうじ茶ラテにもした。 今日のご飯は米がなかったのと、辛めのものが食べたかったので汁なし坦々麺にする。 参考のレシピはcakesだったのでサービスが終了してしまい、紹介できかなった

          日記2022/10/05

          起きる、少し寒い。 この温度ならもういいだろうと思って急須とお気に入りの棒ほうじ茶を引っ張り出してきた。賞味期限が7ヶ月くらい過ぎてるけど密封してたしまあ飲めるでしょうと言う気持ちでぐびぐび飲む。美味いし温まるので良い。 うちの祖母は晩御飯の時は必ずほうじ茶だった。一人暮らしになった今でも、もう縛られる必要もないのに踏襲してしまう。ずっと繰り返している。 今日は孟宗汁を作った。孟宗竹でなければ孟宗汁ではないので、必然的に出身地が詳になったようなものだ。芋煮は豚肉味噌だし、

          日記2022/10/04

          起きる。そんなに寒くない。 今日は結構労働をして、少しばかり面倒だった。ただ在宅なので過剰なコミュニケーションが少なくて良い。ただ締め切りが守れればと言う話ではあるのだが。どうしても日中に集中できないタイミングがあって、そこを残業でカバーしている。効率良くできればもっと配信できそう。なのだがそうは問屋が卸さず、日々怠惰に落ちていき、インターネットに飲み込まれてしまっている。 配信活動をして、もうそろそろ1ヶ月が過ぎようとしていて、いまだにやらないといけないことがたくさんあ

          日記2022/09/28

          起きる。いつものように寒い。 寒すぎておはようツイートとかできない。 さっさと白湯を飲んでストレッチをして躰を温める。 最近気温的にはそんなに寒くないのに、起きるとどうしても寒かってしまうのでどうにか対処法を考えたい。 いつもYouTubeで拝見している小倉知巳先生の本が発売されていることをすっかり忘れていて今日注文した。 ついでと言っては何なのだが、今井真美さんの本読みたかったんだよなあ、と思って調べてみたらKindle Unlimitedに入っていたのですぐに読む。

          日記2022/09/27

          起きる。ちょっと寒い。 業務開始から30分くらい早く起きたので、軽くストレッチしながらオートミールとプロテインを食べる。 躰がポカポカしたのでよし。 日中は普通に暑かったのでたぶん体調の問題で躰が寒くなってる。 昼休みは推しが麻雀配信をしていたので観ながら昼ごはんを食べる。 恙無く仕事は完了。 タンパク質が冷蔵庫の中になかったのでスーパーに行く。 良さげな鮭と、切らしたお酢を買った。他に鶏肉とか豚ロースとかキノコ類。 少しづつ寒くなってきたことと、冷蔵庫の中の野菜を