見出し画像

日記2022/11/26

起きる。暖房をつけっぱなしにしてしまっっていたので温度は快適。でも乾燥で喉は痛い。

すぐに朝食がわりプロテインを飲みながら書き物を40分くらい進める。

昨日風呂に入らず寝てしまったので、さっとシャワーを浴びる。
今日は秋葉原のオヤイデ電気へ出かける。

この動画を観て、本当に効果あるのかと気になり。秋葉原のオヤイデ電気本店にお試しパックが売っているとのことで買いに行った。Twitterで残りが少ないと言っていたので、朝から直ぐに。

オヤイデ電気には初めて行ったのだけれど、初めて入る店ってなかなか入りづらい。
一度店の前を通り過ぎる。うわ入れねえ。これがおれの人生。大事な時に何もできない。うおー、でもこれで売り切れたら最悪だなあ、という気持ちを盾にして覚悟を決めて入る。
まずは先制攻撃で店員さんにほんのり会釈。Twitterで商品の写真があげられていたのでそれを探す。わりと入り口にNRF-005Tお試しパックが置いてあったのでささっと取って会計をする。確かに残りが少なかった。領収書が手書きだった。

なんやかんやで目的を達成したので、秋葉原を散策する。躰のトラッキング用に安い中古のiPhoneでもないかと思って探す。確かSE2以降であればカメラが大丈夫だったと記憶していたのでそれ以降のものを適当に探す。安いもので大体2万円くらい。
新しいiPhoneを買って今使っているものをトラッキング専用にしたほうがいい気がしてきた。予備にもなるし。
相変わらず金がない。自炊で節約しないと・・・・・・。

と言いながら、まだ12時前なので並んでなかった雁川で4億年ぶりに牛すじチャーハンを食べた。昔はサラッと入れてコスパ良くたくさん食べられる店だったのに、いつの間にかテレビで紹介されたとかで行列店になってしまった、よよよ。

それからは行きつけの喫茶店(秘密❤︎)にいってマスターと会話をしながら本を読んでいた。

帰宅してからは某vtuberのブルアカ配信を横目で見ながらNRF-005TをマイフェイバリットヘッドンホホSennheiserのHD650に早速貼り付ける。

その前についでと思い分解清掃をする。昔分解した時の参考にしたサイトを探したがジオティーズだったので消えていた。どうしようかと思ったものの、 evernoteでHD650と検索したらちゃんとクリップしてたので助かった。ありがとう昔のおれ。

そういえばこのヘッドホン、今年で購入10年だということに気がつく。オーディオ関連こだわるとキリがないのでもうお前しか使わないよ、と思ったのが10年前。今では1日14時間はつけっぱなし鳴らしっぱなしで良く持ったもんだね。
HD650は交換パーツも潤沢で本当に助かる。

NRF-005Tはネットに上がってるようにケーブルに巻き付ければええかと思っていたが、これ振動板に直接貼り付けた方が効率が良いのではと思い、エアダスターで一通り中の汚れを除去した後、適当に切って振動板の下のところに巻き付ける。あと余ったシートをピンみたいなところに直接貼り付けた。

巻きつけたやつとピンの上からペタって貼ったやつ

早速使ってみた。
音でっか。何これ。音、でっっっっか!!!!
10年間ほぼ毎日14時間以上使用しているので、いつもの音量を間違えるわけがないし、エアダスターと拭き掃除で音量は変わらんやろ、ということでこれは一体・・・・・・。というか高音の解像度めっちゃ上がっとらんか???? ちょっと近くなりました?

そんな、たった550円でこんなに効果があるなんて、10年越しでこんなに効果が出るとはという気持ちでいっぱいだった。気分が良い。

そんなことをしている間にぼっち・ざ・ろっく!8話の時間になってしまったのでabemaで観る。
相変わらず今回も最高だった。
CDとクッションとTシャツ予約しました。金がないという話をしたばかりなのに・・・・・・

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?