マガジンのカバー画像

わたしのこと

309
どうでもいいようなことを ちょっとでも面白おかしく書けたらいいなと。 書くことを気軽にしたくて、書きます。 ほぼほぼ日を目指す。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

スタミナ勝負

スタミナ勝負

連日の猛暑。
連日の稽古。

まだ6月だよ?
夏じゃなくない?

みんなの生存が心配になる毎日。
地球の行く先が気になる毎日。

明日の暮らしが、生活が、ギリギリな毎日。

暑さに溶かされて、いろんなものに焼かれて、挟まれて、プレッシャーかけられて、でもたまに楽しくて、でも苦しくて、やりがいがある毎日。

酒飲んで、いろんな思いを蒸発させて、どうにか寝て、明日起きる。

そんな毎日。

苦しいのか

もっとみる
色々やってるほうが

色々やってるほうが

舞台本番まであと少し。
自分の役作りのようなものも精度を上げていく必要がある。

その一方で、それ以外の作業も増えてくる。
公演はお芝居だけをやっていればいいと言うものではない。
特に劇団公演だとやることは多い。

でもその方が均衡が取れるというか。

生きていることを表現するのが舞台ならば
生きていることはすなわち色んな作業すること。

舞台上で見せているお芝居はその役のほんの一部で、仕事をして

もっとみる
もやもや

もやもや

ずっとモヤモヤしてたことを言えた。

自分が言いたかっただけだけど、

相手のことをわかりながらも

言いたい衝動を抑えられないのは辛い。

被害妄想だってわかってるけど、

そうとしか思えない自分をわかってほしい。

そんなの、エゴだ。

エゴだ。

エゴだ。

物わかりのいい人間になりたい。

菩薩のようにすべてを受け止めて、

それでいて、

自分の主張を通せるような。

いや、それは菩薩か

もっとみる
もんじゃ

もんじゃ

たまに食べると美味しい。

てか

たまにしか食べない。

久方ぶりの友達と語らいながら
ダラダラ食べるもんじゃは美味しかった。

明日もがんばる。

なんのために生きてるか
無駄に考えながら。

東京浴場、良き。

東京浴場、良き。

日頃は近所の銭湯に行く。
徒歩4分の、行きつけの銭湯。
サウナはないが、熱めのお湯が身体に染みる。
週1くらいの頻度で通っていた。
のに、
最近の暑さと、たまに降る雨、そして行こうと思った時に限っての定休日…あと回数券が切れているっていうのも、億劫になっている原因。。
大きな風呂に浸かりたいのに…面倒になって行かない。

そんな億劫や面倒を吹き飛ばすのに良いのは、友人を使うこと。
友人と約束さえす

もっとみる
ゾーンというやつ

ゾーンというやつ

少し入りかけているかもしれない。

色んなことがものすごく立て込んでくると、目がギンギンになってきて、奴ら(複数形のイメージ)が現れる。

目がギンギンってのは、目の奥が見開いている感覚。瞳孔が開いている感覚。目をつぶっていても起きているような感覚。

お酒を飲んでも大抵酔わない。脳みそが覚醒している。

作業効率がいいか、クオリティが高いか、確証はないのだけどまぁ、おおむね高いと言える。

普段

もっとみる
まくはりで

まくはりで

海浜幕張駅に仕事で行った。

初めて駅に降り立ったのだけど、想像を遥かに超える街で驚いた(それを知らない私が田舎者)。

とはいえ、ベッドタウンであるので、駅前にアウトレットやショッピングビルなどの商業施設が立ち並んでいるが、そこから離れると、寂しい感じにはなる。

それでもタワマンがドトンとそびえていて、スポーツ施設もあって、おしゃれなカフェとかあって、街がきれいで、近未来感がある。

行ったこ

もっとみる
丁寧さと大胆さ

丁寧さと大胆さ

以前歯医者に行って感じたことをこのように書いた。

若い先生はかなり慎重に歯を扱ってくれたが、ベテランの先生は遠慮がなくて、こちらの反応を半分くらい受け流し、ガシガシと推し進めた。

ガシガシ先生の方が不思議と安心感があった。

今日、通って2回目になる歯医者へ定期健診へ行った(上の記事とは違うところ)。院長が物腰が柔らかく、治療の説明が丁寧で、施術も問題なかったから通っている。

基本的には歯の

もっとみる
ゲームが好き

ゲームが好き

わたしはゲームが好きだ。
特に謎解き系。パズル系、アイテム探し系、推理系などがバランスよく入っていて、ストーリー性があるものが好物で、良さそうなものを見つけたらクリアするまで没頭してしまう。

謎解き系のベストオブベストは「FIVE-BN GAMES」が制作している全シリーズ。グラフィックは目を見張るものがあるし、ストーリーも凝っていて、謎解きの難易度やボリュームもかなりある。たまに日本語訳が変な

もっとみる
この場所で

この場所で

来月から舞台の本番。

色んな舞台に立たせて頂いたけれど、この下北沢スターダストは特別な場所である。

東京に出て来て、劇団に入って様々な経験をさせてもらい、劇団の若手メンバーと自分の脚本と演出を初めてやらせてもらった。

そしてまた、1年ぶりにやらせてもらえる。

今度は座長の作・演出で。

これまで演じたことのない役柄だし、自分でもどうなるのか楽しみ。

どうぞ御贔屓に。

チケット予約はコチ

もっとみる
唸る毎日

唸る毎日

思い通りに行かなくて唸る毎日。

思い通りに行かないなんて百も承知なのに、
そんなに奢っているつもりなど毛頭ないのに、
もっと斜に構えて巧くかわしているつもりなのに、

何も言えなくて、唸る。
声にならない声で、唸る。
このもどかしさはなんだ。

身体の一か所に全パワーを集結させて足掻いている。
全身で足掻く勇気などないから密かに訴えている。
足掻きも唸りもおそらく届かない。届けたいとも思わない。

もっとみる