マガジンのカバー画像

エッセイ&お知らせ&日常の些事&写真の部屋

216
日々思うこと、感じること、日常の些事、何気ない写真&美容&ファッション&お知らせ等占いとは関係のない事までゆるりと更新しています。
運営しているクリエイター

#周易

山火賁 雑感

山火賁 雑感

六十四卦の部屋マガジンの文字数は、20年以上昔作成当初はひとつの卦につき凡そ5000〜6000文字くらいだったのが、このところ平均1万5千字前後、本日山火賁の加筆訂正をしていましたら2万字に迫る勢いに💧 まだまだ半分も解説できていないので、最終的にはとってもボリューミーな内容になるのではと想像します💦

で、賁の卦に関しましてのコラムとしまして、9年前46歳の頃、思う事を書かせて頂いたものも既

もっとみる
卦のイメージを麗香さんに少しでもわかりやすくお伝えする為、必死だった私💧   <裏話>

卦のイメージを麗香さんに少しでもわかりやすくお伝えする為、必死だった私💧   <裏話>

これからお話しさせて頂きます事は、『星マリアのイーチンオラクルカード』作成中の裏話になります。

前回は、泉麗香さんが裏話をお話くださいましたので、今回は私が裏話を、と思いました😊

麗香さんにカードのイラストを是非描いて頂きたくご依頼しましたものの、物凄く情報量の多い易経の卦をひとつのイラストや短い言葉に凝縮する事って実はとっても大変でして、それでも何とか自分の中で卦のイラストのイメージが明確

もっとみる
心友

心友

占い鑑定をしていてふと、改めて自分のタロットカードを眺め、ああ、いつの間にか随分古くなってたんだな、と、気づいた。

いつも占い鑑定の際に使うのは決まって此方のタロットカード。随分使い込んだが、このカードが一番落ち着くし、占いやすい。何故なら7歳の頃からずっと、このカードを使い、慣れ親しんでいるから。調べてみたら「日本で初めて本格的に輸入されたタロットカード」らしく、私が7歳の頃といえば凡そ50年

もっとみる
☆祝☆マリアの占い館HP開設20周年☆

☆祝☆マリアの占い館HP開設20周年☆

御蔭様でHP 「マリアの占い館」 も本日20周年を迎えました㊗️🎉✨

20年前、アメリカから帰国し作成しましたHP、まさかこんなに長く続くとは思いませんでした。20年前といえば、私はまだ34歳、若かったなあ、と、当たり前ながら懐かしく思います。
20年もの間長い事サイトへアクセス&応援&占い鑑定をご依頼くださいました皆様には心より深く深く感謝致します☆ 
開設当初は24時間365日、占い鑑定を

もっとみる
運命の赤い糸🌹

運命の赤い糸🌹

私は仕事柄「運命」という言葉をよく使います。

運命とは何だろう、と、考えますと、運命の赤い糸、という言葉もありますように、それは「ご縁」なのではと思います。

これまでの人生、思わぬところで、思わぬ人と、人生を大きく変えるような出会いをされた事はありませんか? 

例えば私が今、こうして占い師でいる事も、そういった「ご縁」のお陰だと思っています。 若い頃、師匠とのご縁がなければ、私は今、占い師に

もっとみる
師匠、ありがとうございました✨

師匠、ありがとうございました✨

師匠お二人と出会ってから、もう30年以上経ちますね。

当時の私はまだ20代で、易が何かも全くわからず、そんな私を師匠お二人はとても可愛がってくださり、優しく教えてくださいました。

あの時、お二人に出会っていなければ、今の私はありません。

易を学べたからこそ、乗り越えて来られた事も、人生多々あります。

師匠お二人に共通していた事は、私を沢山「褒めて」くださった事。

少しでも上達したり、理解

もっとみる

奥比叡へ夜景を見に行って来ました🌃✨
深夜だったからか展望台には誰もいなくて貸し切り状態😊💕✨
とても涼しくて空には雲の合間に星がとても綺麗に輝いていました✨

ご縁ってとても不思議です。

世の中何億人もの人がいて

外に出ても、ネットの中も

知らない人で溢れています。

一生のうち知り合えるのは

その中のほんの僅かな人

こんな私とご縁をいただき

フォローしてくださっている皆様に

改めまして心より深く感謝致します。

初めての星空撮影🔰

初めての星空撮影🔰

星空を見たくて、深夜、阿智村のやまなみ広場へ出かけました🌌✨
カメラも持参し、初めての星空撮影📷

天の川が見たかったのですが、台風前で雲が多く、深夜でも月光が明るく、天の川は見られませんでしたが星はとても綺麗でした✨
綺麗で見惚れて見上げ過ぎて首が痛くなりました💦

気温は19℃❣️38℃の名古屋からの気温差が激しく、肌寒く感じました🌌
いつか天の川撮影したいなあ😊✨

安井金比羅宮へ泉 麗香さんとお礼参り✨

安井金比羅宮へ泉 麗香さんとお礼参り✨

先週末、6月1日は、安井金比羅宮へ、広告漫画家の泉麗香さんと一緒にお礼参りをして参りました⛩✨

実は泉麗香さんと知り合う直前、今年の1月3日に、安井金比羅宮にてお参りをしておりました。
安井金比羅宮は、悪縁を切り、良縁を繋ぐといわれる、京都では大変有名な神社です。
麗香さんとその直後にご縁がありまして、驚きましたのは、麗香さんも、1月3日の同じ時間に安井金比羅宮にてお参りされていらしたとのこと!

もっとみる

叔母が 西川流 の師範で、名古屋をどり など昔から観に行っていましたが、今回の 御園座 での大々的な 西川会 が、叔母の名古屋での最後の舞台となるかもしれないとの事、今回は叔母の美しい日本舞踊をしっかりと目に焼き付けてきました✨
夢のように美しく、素晴らしかった❣️

☆祝☆マリアの占い館HP開設18周年☆

☆祝☆マリアの占い館HP開設18周年☆

御蔭様でHP 「マリアの占い館」 も本日18周年を迎えました。
18年前、アメリカから帰国し作成しましたHP、まさかこんなに長く続くとは思っていませんでした。18年前といえば、私もまだ34歳、若かったなあ、と、当たり前ながら思います。
18年もの間長いことアクセス&応援下さいました皆様には心より深く深く感謝致します☆

18年も続けていますとHPの内容が物凄い量になってしまい、私ももう52歳、いつ

もっとみる

風地観 〜 国の光を見る

娘から旅先のタイのバンコクにて「これから帰るね!」と連絡が。一人旅は心配でしたが、私も若い頃はよく一人旅をして学ぶものも多かったですし、イーチンオラクルカード は 風地観 でしたので大丈夫かと。
観光旅行の「観光」の語源となった言葉で、国の光を見る、という意味です。

国の光を見る、というのは、国の習慣、情勢などを見て、その国の事を観察し、将来を知る事です。娘も今回の旅で、色々なものを観て学びを得

もっとみる