マガジンのカバー画像

笑心コーチング

15
司会者なのに声が出ない過呼吸など、苦難から救ってくれたのはコーチングでした❣️マイコーチとのセッションを続けながらコーチングの猛勉強をし国際ライセンスを取得✨コーチングって使える!…
運営しているクリエイター

#笑心コーチング

売り上げをアップするには?チャンクダウン⤵︎しましょう❗️

売り上げをアップするには?チャンクダウン⤵︎しましょう❗️

笑心コーチのまりりんです💓

コーチングではクライアントがゴールへ向かうために、コーチが様々な質問をします。

例えば、「お店の売り上げをアップさせたい!」というゴールに向けての質問として

コーチ:お店の売り上げをアップさせるにはどうしたらいい?

クライアント:多くのお客様に来ていただけるといい

コーチ:そのためには何ができる?

クライアント:お店の雰囲気を良くしたらいいのかな

コーチ

もっとみる

コーチングの3原則の一つに「テーラーメイド」=個別対応、というのがあります。コミュニケーションの取り方などを相手のタイプに合わせることです。話すテンポ、声の大きさやトーンなど。また、思考や言動のパターンも。私は大雑把な性格なので、おおらかに対応してもらえると心地よいです💓

コーチングでしないこと。すること。

コーチングでしないこと。すること。

笑心コーチのまりりんです💓

コーチングでしないことは、

❌指示

❌命令

❌アドバイス

一方で、することは

⭕️可能性を引き出す

⭕️個性を活かす

⭕️学習力を上げる

と言われています。

あなたが上司である場合、部下に❌の3つをしていませんか?

⭕️の3つは出来ていますか?

先日ある経営者の方と話していたら、

「今まで私は❌の3つだけしかやっていない‼️」

とのことでし

もっとみる

コーチングを受けて良かった、マイコーチがいてくれて良かったと思う時って、すんごい立派なことや大そうなことで無くても、「話せてスッキリ」「聴いてもらえて安心した」そう思える時かなと。家族や友人、仕事仲間に話せないこと、話したくないことでも、コーチは寄り添って聴いてくれるから❤️

あの人のその言動、マジ信じられない❗️ないでしょ⁉️

あの人のその言動、マジ信じられない❗️ないでしょ⁉️

って、思わずつっこみたくなることって、無いですか?

「そこで、それ言う?」

「私なら、ありえない」

「ここは、こう行かなくっちゃ」

他人の言動で気になることや

自分ならこうするのにな〜って、

思うこと、よくありますよね。

そこに自分の✨強み✨があると、私は思います。

そこで私なら「ありがとう」って言える

私なら思い切ってやってみるのにな〜

ここはまず計画立ててからじゃない?

もっとみる
失敗すると凹みますよね・・・

失敗すると凹みますよね・・・

先日初めてのオンラインでの企業研修を担当しました。

少人数でのセミナーや、マンツーマンのレッスンやセッションで、

2日に一度はzoomを使ってお仕事していますが、

今回のように数十名の一日の企業研修は初めて!

企業様と念入りな打合せをし、自宅で一人zoomミーティング立ち上げて、

何度も練習して、なんとか無事に開催することができました。

お世話になりましたご担当者の皆皆様には心より大感

もっとみる