見出し画像

走り出す 2024のかみりょう

2024年が始まった

初日から災害や航空機事故など立て続けに発生し、被災された方にはお悔やみ申し上げます。

バタバタの年始休みが終わり、今日は11日

今年からかみりょうは社会人だ。今日も東京の本社に足を運ぶ。
社員を見て思うこと、
本当に自分はここで仕事をやっていけるのだろうか。
不安で不安で部長に何回も相談していた。
ある意味でいい迷惑なのかもしれないが。

仕事ってなんだろう
(は以下の記事へ!)

さて、2024年が始まって少し経つ訳だが、
みなさんは今年の目標決めましたか??

本来なら元旦に書く予定だったのですが、
急遽予定が入ったり、忙しくて全く書けず今日に至ってしまいました。

まだ目標立ててないや💦っていう方は
一緒に立てていきましょうか!

あなたは2024という年をどのような年にしたいですか??
コメントで教えてくださいね!

本年もかみりょうnoteをよろしくお願い致します!

2024年の目標

  1. 【仕事】会議やミーティングで毎回発言する! 

  2. 【仕事】報連相は必ず!誰とも日々コミュニケーションをとる!!

  3. 【自己啓発】技術系の資格を取る

  4. 【プライベート】新たな社会のコミュニティに入る

  5. 【プライベート】国内・海外問わず旅行を沢山する!】

  6. 【プライベート】手料理にこだわる

  7. 【note】学生の時は2回/週・社会人は1回/週投稿する!

今年は上記の7つにしました!! 
理由等は以下に書きます!

①【仕事】会議やミーティングで毎回発言する!

新卒にとって仕事は、分からない事ばかりだと思う。ただ、社会人として分からないからとりあえず静かに指示待ちするのは違う。
まずは会議やミーティングで思った事や感じた事を発言する。
その為に事前に知識や概要を頭に入れておく。
そして自分から発信していくこと!今後の時代を作るのは私たち。人から視点をもらうのではなく、自分から周りに渡していく。
新卒だからできない、新卒だから無理ですはありえない。
新卒だろうがベテラン社員だろうが、同じ社員である。

②【仕事】報連相は必ず!誰とも日々コミュニケーションをとる!!

これは当たり前のこと。でも、目標は達成できなければ意味がない。
特に相談はしっかりする。かみりょうの仕事は一つ一つ責任が大きい。学生の時のように、少し調べて傾向掴んで判断するのはダメ。自分の考えだけでなく、周りの考えも視野に入れて、日々コミュニケーションを取りながら判断するようにしたい。

③ 【自己啓発】技術系の資格を取る

残念ながら、今まで資格を取ることに注力したことはない。
しかし、一人の技術者として、日本のエネルギーを背負うエンジニアとして、資格を持っておくことに損はないだろう。先輩社員から資格取れなんて言われない。でも自己啓発として、仕事をやっていく上での自信につなげる為にも、技術士やエネルギー管理士など勉強してみようと思う。

④【プライベート】新たな社会のコミュニティへ

学生の時のかみりょうはコロナ禍問わず色々な経験をしてきた。
自分が主体となって動くこともあったが、多くはグループや団体の一員として活動することが多かった。つまり、既にある箱に入って色々経験した。社会人になってからは、新たに箱を作る経験をしたい。従来のように社会人サークルような活動にも関心はあるが、かみりょうが就職する企業では、社内でのサークルや課外活動が自由に構築できる。この環境を生かして、社会人として責任を持った箱作りをしたい。そしてその輪を社内で広げ、誰もが楽しく好きで仕事できるような環境を構築していきたい。

⑤【プライベート】国内・海外問わず旅行を沢山する!

かみりょうは既に10カ国30都市を訪問してきた。どの国も個性豊かで魅力的である。旅行は自分自身の考えや価値観、興味関心など幅広く刺激を私たちに与えてくれる。そしてかみりょう自身が幸せになれる瞬間が多く含まれているのが旅行だ。
社会人になろうと学生であろうと人であることに変わりはない。2024年1月現在、既に海外3カ国の訪問が決まっている(タヒチ、チリ、フィリピン)が、国内にも目を向けて飛び回りたい!特に北海道、高知香川愛媛!!

⑥【プライベート】手料理にこだわる

一人暮らしをしている多くの子に聞くと、料理はめんどくさいから買ってくることが多いって聞く。(男の子の場合はほとんど)かみりょう自身は実家暮らしの為、ご飯は当たり前のように出てくるが、社会人になり一人暮らしをする場合、(まだ不明です)全て自炊でいきたいと思う。というのも、料理というスキルを身につけたいのはもちろん、料理を楽しみたい!、手料理にこだわりたい!と考えている。不器用でセンスはないが、生きていくためには食事は必要不可欠だし、料理の上達度を実感することで、料理を楽しむことができると思う。
上達した時には、Instagram等での発信もしていきたい!

⑦【note】学生の時は最低2回/週・社会人は最低1回/週投稿する!

これはかみりょうnoteを読んでくださっている皆さまとのお約束です。
最低限上記のペースで更新します。なお、3月末までは、かなり多めに投稿できる予定です。引き続きよろしくお願い致します。

今回はここまで!!
2024年も引き続き投稿頑張ります!!

何卒ご視聴のほどよろしくお願い致します。

かみりょう

まだご覧になっていない方はこちらから~↓↓

🌟🌟まもなく実現!!??(2024.01)

🌟🌟🌟今年度、最高閲覧数達成記事!!

🌟🌟🌟🌟自己紹介はこちらから!


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,343件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?