マガジンのカバー画像

ピアノとわたし

8
運営しているクリエイター

#エッセイ

238/ピアノレッスン 「私の舟歌は続く」

238/ピアノレッスン 「私の舟歌は続く」

職業柄なのか、

他人の「手」が気になることがある。

まじまじと見ることはないけれど、ふと視界に入った手に、

「この人はどんな人生を送ってきたのだろう」とか、

「手を使う仕事をしているのだろうか?」などと、勝手に思いを巡らせたりする。

若いころは事務の仕事で、一日中建物の中にいた。

一人暮らしをしていたから少しだけ家事をしたけれど、主婦に比べたら微々たるもの。

白くすらっと伸びた指は若

もっとみる
71/ピアノレッスンで思い出した母のこと

71/ピアノレッスンで思い出した母のこと

今、ピアノでレッスンしているのはチャイコフスキーの「舟歌」

今の教室に通い始めてこの7月で3年。
チャイコフスキーも短調の曲も初めての取り組み。
譜読み、微妙な和音、音の広さと指つかい…
ちょっと難しい。
力のなさを感じる今日この頃。

「選曲失敗しちゃったかな?」
と思いつつも、
ここでやめたらこれからも自分が弾き易い曲を選んでしまうし、
「できなかったら次〜!」になってしまうような感じで。

もっとみる
167/リズムレッスンで気づいたこと。きっとみんな同じだ!

167/リズムレッスンで気づいたこと。きっとみんな同じだ!

昨日はピアノレッスンでした。

月4回、大体週一のベースで通っています。

7年ぶりに始めたレッスンも今年7月で4年目に入ります。

初めの頃は曲のみだったのですが、途中からリズムレッスンもするようになりました。

始まりは4分の4拍子で四分音符のみで、1回に3つぐらいは進んでいました。

そのうち拍子が変わり、出てくる音符も8分、16分と細かくなり、タイがついて弾かない音が出てきたり。

四苦八

もっとみる
44/新旧交替?ドキドキしながら買ってみたもの

44/新旧交替?ドキドキしながら買ってみたもの

ピアノの買い替えをずっと迷っていました。

子供の頃から習っていたピアノ。
高校で辞めて20年以上のブランク、その後10年習って8年近いブランク。
2年前から再開して楽しく、また悩みながらレッスンを続けています。

私のピアノは、小学3年生の秋に買ってもらいました。その頃のレッスンへの気持ちを詩にした記事がこちら

https://note.com/maple330/n/n138f7c6ef154

もっとみる
22/夢は夫婦で連弾!大人のピアノレッスン

22/夢は夫婦で連弾!大人のピアノレッスン

今日は夫が新しい事を始めるので、付き添いというか確認というか、一緒に行ってきました。

前から「ピアノ習いたい。」と言っていて、夫は楽譜が見えないし見えたとしても読めないし((笑)
なので楽しみながらレッスンできるところがいいなって思ってました。

何かないかとInstagramをうろうろしていたら「脳トレピアノ」なるものを見つけて、先生が家から通えそうなところにいらっしゃることがわかりました。

もっとみる