見出し画像

167/リズムレッスンで気づいたこと。きっとみんな同じだ!

昨日はピアノレッスンでした。

月4回、大体週一のベースで通っています。

7年ぶりに始めたレッスンも今年7月で4年目に入ります。

初めの頃は曲のみだったのですが、途中からリズムレッスンもするようになりました。

始まりは4分の4拍子で四分音符のみで、1回に3つぐらいは進んでいました。

そのうち拍子が変わり、出てくる音符も8分、16分と細かくなり、タイがついて弾かない音が出てきたり。

四苦八苦の連続です。

リズムは苦手意識があって、少し複雑になるとすぐに混乱してしまいます。

8分音符、16分音符が出てくると、必ず付点4分とか付点8分とかが出てきて、

それがどれくらいの長さなのかがわかっていないと、正確にリズムを取ることができません。

4分音符を1拍としたら8分音符は2分の1拍。
16分音符は4分の1拍…。

まるで小学生の算数です。

これが頭ではわかっているけれど、実際に楽譜通りに刻もうとすると
⁇⁇?

「なんとなく」わかっているけど自分の中で落とし込まれていないのです。

「書いて、意識して」

昨日のレッスンで先生が言ってました。

「書く」ことで意識する。プラス

「声に出す」

これも効果があります。

ここまで書いて思ったのですが、

「書いて、声に出して読む」
これはピアノレッスンだけじゃなくて、

「頭を鍛えること、すべてに通じているんじゃないか?」と。

若い頃はこうして勉強していたけれど、
今となっては
「認知症予防のために!」
になっています。

難しいことじゃなく、簡単なことから習慣にしていくのがいいかなと思います。

いつまでも自分らしくいるために。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?