まんじゅうまずい

FF14とか雑記とか

まんじゅうまずい

FF14とか雑記とか

マガジン

記事一覧

6.xのレイドの感想

 皆様ごきげんよう。まんじゅうです。 いよいよ7.0のアーリーアクセスですね。6.0アーリー前も似たような記事を書きましたが、ここで6.xのレイドコンテンツ(極・零式等)に…

モーン・バカーでもわかる! 黄金のレガシーメディアツアー版 吟遊詩人講座

黄金のレガシー メディアツアーの情報をもとに、黄金のレガシーの吟遊詩人のスキルを解説した資料です。主に、暁月から黄金の仕様変更や、Lv91以降の新アクションの解説を…

【原神】Ver4.6イベント 荒瀧一斗とパイモンの歌 英語版歌詞和訳

まえがき 閲覧ありがとうございます。 原神ver4.6のテーマイベント「荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー」にて、荒瀧一斗とパイモンによって披露された歌の英…

絶オメガ検証戦を完走した感想

前書きタイトルの通り、「絶オメガ検証戦」をクリアしてきました。ジョブは赤魔道士です。実装から1年経ったコンテンツであり、クリア済のフレの話を色々聞いていたので大…

ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニアのおもひで

まえがき皆さんスラマッパギ~(死語)。閲覧ありがとうございます。まんじゅうと申します。今回は私の唯一愛していたソシャゲ「ディシディアファイナルファンタジーオペラオ…

FF9 メインキャラのキャスティング所感

まえがき FF9という神ゲーを皆様ご存知でしょうか。ご存知しろ!!!!! このFF9というゲーム、原作ではボイスがついていないのですが、ワイが半公式同人誌と呼んでいる…

2

FF16 "Away" 和訳

まえがき ファイナルファンタジーXVIにおいて、フェニックスvsイフリート戦に用いられている"Away"という楽曲の和訳をしてみました。 日本語が下手なためかなり直訳気味で…

12

万魔殿パンデモニウム:天獄編零式のおもひで

 みなさんごきげんよう。饅頭と申します。今回の記事は万魔殿パンデモニウム:天獄編零式を2週目滑り込み踏破して、感想や思い出を雑に書き記したものになります。 1層 …

映画ドラえもんをイッキ見してみた

まえがき皆様おはこんハロチャオ〜。マンジュモです。 2週間程前に潜水艦づくりをしようと思い、作成作業のオトモを探していたら、「国民的アニメのドラえもんの過去の映画…

【暁月対応】バカ・モーンでもわかる!吟遊詩人講座

パッチ6.3時点での吟遊詩人の最適スキル回しを紹介しています。 (追記1:パッチ6.5xにも対応しております。) (追記2:黄金のレガシーメディアツアー版の解説を出していま…

5.xのバトルコンテンツの感想

 皆様ごきげんよう。まんじゅうです。 ついに今日から待ちに待った6.0のアーリーアクセスですね。いやあ楽しみだなあ。6.0が来たらそっちに夢中になって漆黒のときの思い…

賢者のアクション一覧とその感想

PLLやメディアツアーでの発表で判明した賢者のアクションの性能のまとめと、その感想をnoteにまとめてみました。 ジョブHUDエウクラシア エウクラシアを使った状態で、特…

6.xのレイドの感想

6.xのレイドの感想

 皆様ごきげんよう。まんじゅうです。
いよいよ7.0のアーリーアクセスですね。6.0アーリー前も似たような記事を書きましたが、ここで6.xのレイドコンテンツ(極・零式等)について軽く振り返ろうと思います。

評価カテゴリギミック ギミックの難易度です。数字が大きいほどdifficult。
     (1が簡単な極、3が難しい極または簡単な零式、5が難しい零式)
DPS  DPSチェックの難易度です

もっとみる
モーン・バカーでもわかる! 黄金のレガシーメディアツアー版 吟遊詩人講座

モーン・バカーでもわかる! 黄金のレガシーメディアツアー版 吟遊詩人講座

黄金のレガシー メディアツアーの情報をもとに、黄金のレガシーの吟遊詩人のスキルを解説した資料です。主に、暁月から黄金の仕様変更や、Lv91以降の新アクションの解説をしています。メディアツアーの情報を元に作成しているため、リリース後の情報とは齟齬がある可能性が高いです。

間違い・疑問点等ありましたら、お気軽にコメントください。

参考資料

The Balance Discord
https://

もっとみる
【原神】Ver4.6イベント 荒瀧一斗とパイモンの歌 英語版歌詞和訳

【原神】Ver4.6イベント 荒瀧一斗とパイモンの歌 英語版歌詞和訳

まえがき

閲覧ありがとうございます。
原神ver4.6のテーマイベント「荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー」にて、荒瀧一斗とパイモンによって披露された歌の英語版歌詞の和訳です。かなり直訳ぎみの和訳なので、ご了承ください。

英語版歌詞と日本語版歌詞で、大まかな表現・ニュアンスが違うということはないです。しかし、表現方法が日本語版と少し違うところがあったりするので、そこに注目してもらえる

もっとみる
絶オメガ検証戦を完走した感想

絶オメガ検証戦を完走した感想

前書きタイトルの通り、「絶オメガ検証戦」をクリアしてきました。ジョブは赤魔道士です。実装から1年経ったコンテンツであり、クリア済のフレの話を色々聞いていたので大変なコンテンツだというのは知っていましたが、実際にやってみてそれを実感しましたね。

絶オメガに挑戦したきっかけ一言でいうと、「ギミック上手くなりたいから」ですね。
昨今のレイドコンテンツがギミック重視(天獄編零式等)になっていっているので

もっとみる
ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニアのおもひで

ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニアのおもひで

まえがき皆さんスラマッパギ~(死語)。閲覧ありがとうございます。まんじゅうと申します。今回は私の唯一愛していたソシャゲ「ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア」(通称:オペオム、DFFOO)が、来年2月末でサービス終了するという知らせをうけ、オペオムについて思い出を語っておこうと考え、このnoteを投稿した所存です。オペオムを全く知らない人もいると思うので、まずゲームの内容について解説し

もっとみる
FF9 メインキャラのキャスティング所感

FF9 メインキャラのキャスティング所感

まえがき

FF9という神ゲーを皆様ご存知でしょうか。ご存知しろ!!!!!
このFF9というゲーム、原作ではボイスがついていないのですが、ワイが半公式同人誌と呼んでいる「ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア」というソシャゲにおいて、サラマンダーが実装されたことにより、FF9のメインキャラの声優さんが確定しました。やったね!
そこで、FF9のメインキャラのキャスティングについての個人的

もっとみる
FF16 "Away" 和訳

FF16 "Away" 和訳

まえがき

ファイナルファンタジーXVIにおいて、フェニックスvsイフリート戦に用いられている"Away"という楽曲の和訳をしてみました。
日本語が下手なためかなり直訳気味です。(まあ英語も得意ではないですが。)
日本語自信ニキネキの素敵な和訳をお待ちしております。

原文

O Prometheus! Epimetheus
Hollos out your noble name!
O Prom

もっとみる
万魔殿パンデモニウム:天獄編零式のおもひで

万魔殿パンデモニウム:天獄編零式のおもひで

 みなさんごきげんよう。饅頭と申します。今回の記事は万魔殿パンデモニウム:天獄編零式を2週目滑り込み踏破して、感想や思い出を雑に書き記したものになります。

1層 サイコロ編

 古式地烈斬1回目とキメリックコンボ1回目が非常に難しかった印象。地烈斬は単純に安置がめちゃくちゃわかりにくい。キメリックコンボに関しては、サイコロの番号に対して2つ役割がある(塔踏みと突進誘導)が零式1層のギミックとして

もっとみる
映画ドラえもんをイッキ見してみた

映画ドラえもんをイッキ見してみた

まえがき皆様おはこんハロチャオ〜。マンジュモです。
2週間程前に潜水艦づくりをしようと思い、作成作業のオトモを探していたら、「国民的アニメのドラえもんの過去の映画がアマプラで見放題!」という広告を見たので、潜水艦づくりをしながら映画ドラえもんを何作か見ることにしました。
(↓潜水艦無事完成しました。毎日80万ギルくらい入ってきてウハウハです。)

地元にいた頃は、ドラえもんのヲタクをやっていまして

もっとみる
【暁月対応】バカ・モーンでもわかる!吟遊詩人講座

【暁月対応】バカ・モーンでもわかる!吟遊詩人講座

パッチ6.3時点での吟遊詩人の最適スキル回しを紹介しています。
(追記1:パッチ6.5xにも対応しております。)

(追記2:黄金のレガシーメディアツアー版の解説を出しています。
リンク→https://note.com/manjyu_mazui/n/n20bd8f87db45?sub_rt=share_pb)

本編(全16P)

おまけコーナー1 「教えて!詩人ハカセ」 (全11P)

本編

もっとみる
5.xのバトルコンテンツの感想

5.xのバトルコンテンツの感想

 皆様ごきげんよう。まんじゅうです。
ついに今日から待ちに待った6.0のアーリーアクセスですね。いやあ楽しみだなあ。6.0が来たらそっちに夢中になって漆黒のときの思い出なんて忘れてしまうとおもうので、ここで漆黒のバトルコンテンツについて軽く振り返ろうと思い、筆を取った次第です。なお、絶コンテンツについてはロードストーンの方で感想をかきましたので、ここでは極と零式を振り返ろうかと思います。

評価カ

もっとみる
賢者のアクション一覧とその感想

賢者のアクション一覧とその感想

PLLやメディアツアーでの発表で判明した賢者のアクションの性能のまとめと、その感想をnoteにまとめてみました。

ジョブHUDエウクラシア
エウクラシアを使った状態で、特定の魔法をつかうとその性能が変わります。エウクラシアはGCDが1s回り、エウクラシア・○○○はGCDが1.5s回りますので、セットで使うとちょうど1GCD分(2.5s)になりますね。ちなみにエウクラシアとエウクラシア・○○○は詠

もっとみる