マガジンのカバー画像

トラベル

17
運営しているクリエイター

#海外個人旅行

アフリカ人は、なに食べてるの?

アフリカ人は、なに食べてるの?

手で食べる地元の食事を食べるときは基本手づかみですね。でもしっかり手を洗う習慣あります。

レストランによっては、着席したまま手洗いできます。適温のお湯をポットにいれて、石鹸とオケも持ってきてくれ、1人1人石鹸を差し出され、お湯を注いでくれます。超VIPサービスに、その時だけ王様気分です。

主食は味のないマッシュポテト「パップ」日本でいう「お米」にあたるものが、アフリカにもあります。名前は「パッ

もっとみる
ハーレー車いすに乗るバンド

ハーレー車いすに乗るバンド

ベンダ・ビリリて聞いたことありますか?コンゴ民主共和国のバンドなんですが、特色がありまして、メンバー全員がポリオで身体が不自由になって、職を得ることができず、路上生活者になった人たちなんです。

ホームレスといっても、日本のイメージとは違って、ハーレーみたいな手作り車イスに乗り、さながらヤンキーチックに意気揚々とコンゴの首都キンシャサを走ります。

音楽好きが集まって、これまた手作りの楽器で路上演

もっとみる
孤高の国、エチオピア

孤高の国、エチオピア

エチオピアは東アフリカに位置する国です。日本ではコーヒーが有名ですね。でも、コーヒーよりずっと面白いネタがこの国にはたくさんあります。ぜひご覧あれ!

歴史:アフリカで唯一植民地になっていない
「植民地とは何か?」によって判断は違いますが、この事実がエチオピア人の大きなプライドにつながっていることは事実です。

他のアフリカ諸国は、植民地支配の歴史が今でも言語や政治制度、人種、それに人々の意識にま

もっとみる
アフリカ生地でグッズ販売~日本人女性起業編

アフリカ生地でグッズ販売~日本人女性起業編

今日は、カラフルな模様が特徴の布地「キテンゲ」を使った雑貨作りで起業した会社を紹介します。

キテンゲは、東から南アフリカの現地女性必須のアイテムで、市場の帰りに野菜や果物を入れたり、赤ちゃんのおんぶに使ったり、髪をあげたり、日本でいう「風呂敷」の役割をしています。

1:RICCI EVERYDAY「好ましいから、好き!へ」
キテンゲを使った雑貨では、日本で一番有名だと思います。大手百貨店でも商

もっとみる
アフリカ旅行おススメグッズ3選

アフリカ旅行おススメグッズ3選

前回の必須アイテム紹介に続き、今回はアフリカに行くならあったほうがいいかも?グッズを紹介します!

1:日本食慣れない国で現地の食事をずっと食べてると、胃腸の休憩も必要。日本にもうすぐ帰るのに、わざわざ高い日本食レストランに行くのもシャクなので、ホテルの部屋で日本食、というのもありだと思います。

お湯があればOKなインスタント味噌汁や、登山に持っていくフリーズドライ食品は種類も豊富でおススメです

もっとみる
アフリカ旅行必須アイテム4選

アフリカ旅行必須アイテム4選

何度も通ってわかった必須アイテム仕事で何十回とアフリカに行っています。ロスバケしたり、点滴打ったり、足がリンゴのように腫れたり。色々経験する中で、毎回絶対に持っていた方がいいアイテムが固まってきました。

それを今日はお伝えします。

豪華でラグジュアリーな旅行の方は別です。バックパッカー安宿旅行の方は参考になると思います。

1:モバイルバッテリー基本充電は移動中の車内(仕事のためハイエースまた

もっとみる