マガジンのカバー画像

和菓子のこと語るよ

11
和菓子について思うことなど ただの独り言です
運営しているクリエイター

記事一覧

小豆と製あんノート

小豆と製あんノート

和菓子屋で10年の修行を経てお店が6周年になりました。

小豆にもいろんな種類あるんでしょうけど使ったことのある小豆で思うことなど書きたいと思います。

個人の見解ですのであしからず。

全て北海道産

黒豆も手亡豆も白小豆も同じところなんですけど、小豆も。

使ったことあるのがきたろまん、ゆめむらさき、今はエリモむらさきというやつです。

きたろまんは最初の方に使ってて、もっと大粒のやつないかな

もっとみる
白小豆と手亡豆

白小豆と手亡豆

和菓子屋で10年の修行を経てお店が6周年になりました

今年からずっと使ってた絹手亡豆から白小豆に変更したのですが、何でもいいやつ使えばいいってもんじゃないなというお話しです

白小豆とは

うちが使ってるのが北海道産のきたほたるという品種で去年に作付けをお願いして作ってもらったものです。

市場にはあまり出さないのか毎年作付けのために前年に予約しないといけません。

白小豆は普通の小豆の白バージ

もっとみる
登録無形文化財に菓銘をもつ生菓子が登録

登録無形文化財に菓銘をもつ生菓子が登録

和菓子屋で10年の修行を経てお店を開いて今月6周年になりました。

京料理とともに菓銘をもつ生菓子(練り切り、こなし)が登録されたそうでこれについて思うことなど書いてみたいと思います。

そもそも練り切り、こなしって何?

こちらから解説してますが、そういえばこなしのこと書いてないのでまた時間のある時にこなしを追加しておきます!とりあえず練り切りの解説↓

練り切りはこしあん(白あん)につなぎとし

もっとみる
お菓子の季節感

お菓子の季節感

和菓子屋で10年の修行を経てお店が6周年になりました。

なんとなく、気候変動で季節がズレてきてるような気がしてるのですが、お菓子も季節感がなくなりつつあるなあというお話しです。

体感的に春と秋がどちらかよりになってる感がしてるのですがどうでしょうか?

今年はわりと秋が楽しめてますがいきなり冬になったり夏になったりする!って思う年なかったですか?

春と秋ってお菓子でも1番扱いやすい時期で色ん

もっとみる
和菓子はデザインかアートか?

和菓子はデザインかアートか?

和菓子屋で10年の修行を経て現在お店を開いて6年になりました

和菓子はデザインでもなく、アートでもない昔ながらのお菓子です!

ただのおやつなんです。それ以上でも以下でもありません。

しかし!!そんなただのおやつたちに芸術的なものを見出してみました!

ちなみに私は全く芸術系とは無縁です。

デザインもアートも知りませんが語ってみたいと思います。

完璧な丸を求めて…

和菓子って包むのがまず

もっとみる
配合を考える

配合を考える

この仕事するまで和菓子をあんまり食べたことなかったのでその時のイメージとしてなんか重くて食べにくい、一個が大きい、やたらあんこが多い…まあすべて重いということなんですけど、カステラ好きなんですけどこれも重い。

和菓子って一個が重いなーという印象でした。

食べた後になんかうっぷとなったり、胃がずしーんときたりしてた。

もともと甘党ではないので甘党の方はなにも感じないかもしれませんが…。

お菓

もっとみる
おすすめ和菓子漫画

おすすめ和菓子漫画

私たちはどうかしている

和菓子を題材にした本って色々あるんですけど私のオススメはこれ!

ドラマにもなりました!

和菓子屋を舞台に繰り広げられるラブサスペンスといった感じです。

電子書籍でも扱ってるので立ち読みもできますよ。

なので話の内容は割愛します。

この漫画の気に入ったところがあまり共感されないんですけど、その辺のこと書きます。

うまくいかない主人公に…

和菓子職人なんで和菓子

もっとみる
和菓子といえば練り切りですが…

和菓子といえば練り切りですが…

和菓子屋で10年の修行を経て、お店を開いて6年目になります。

最近練り切りアート的なものが流行ってるのか、私が和菓子バカすぎてそれしか目に入ってないのかはわかりませんが、練り切りの講師みたいな資格とかあったりして今こんなのあるんだ!!と驚きなんですけど…

練り切りとは?

練り切りとは餅粉を水で練って湯がいてあんこ(主に白あん)と混ぜ合わせるとできます。餅粉はつなぎなのであんこを細工できるよう

もっとみる
和菓子離れの正体

和菓子離れの正体

和菓子離れと聞くと魅力がなくなってとか古臭くてとかあまりいいイメージで伝えられてない感じはあるんですけど、そもそも小さいころおやつに和菓子食べました?給食に和菓子出てきました?

この仕事するまで正直あんまり食べたことなかったです。

そんな知らないんだから選ばないでしょ…離れたというより身近に存在してなかったよと言いたい。

そう、正体は知らないだけなのではないかとこれが結論です。

ここで記事

もっとみる
お菓子屋さんの長時間労働を考える

お菓子屋さんの長時間労働を考える

修行なのかサラリーマンなのか

ニュースなどでお菓子屋さんの残業未払い問題とか長時間労働問題を見て、これ乗り越えた自分が見て思うはそんな意識なかったな…ということです。

職人になりたいって人は乗り越えちゃう。もうずっと働いても平気みたいな鬼のような体力と気力があるんですよね、私も含め。

お菓子に興味あって働いてみたくらいの感じだと弱くて、「世界一の職人におれはなる!!」くらいの人だと平気なんで

もっとみる
10年修行してみて思う必要か否か

10年修行してみて思う必要か否か

最初は雑用から

一人前になるには洋菓子5年、和菓子10年と言われています
これは一通り覚えるのにかかる年月なんだそうです
和菓子は種類が多く作り方も多岐にわたるため、洋菓子の倍の年月になるそう。

私は単純に「10年で一人前になれるなら10年やるか!」と思ってやっただけです…
最初の1年目は雑用係りでした。こういうのは必要ないよなあと当時も思ってました。

技術を持ってるんだから先輩が雑用すれば

もっとみる