まめちん

日々の想いをつらつらと。 これからの備忘録として。

まめちん

日々の想いをつらつらと。 これからの備忘録として。

最近の記事

その後の反応

乳ガンのことをモラ夫にメッセージで伝えたその後、 次の日にまたメッセージが届いていた様子。 私はもう見ていない。なんとなく予想がつくからだ。 娘に見てもらった。 案の定、みんなと仲良くやり直したい等々のことが書かれてあった様子。 娘からは『キモいから見ないほうが良いよ』と。 そうか…キモいのか。 怒りのメッセージを送ってきた後、私が無言を貫くと、 必ずと言ってよいほど低姿勢のメッセージが届く。 わかる、きっとあとから”俺言い過ぎたな”と思うのだろう。 でも、彼はもうそんなこ

    • 乳がん発覚

      2月14日に初調停を迎えたが、その翌日は乳がんの2次検査だった。 調停を控えていた矢先に検診にて乳がん疑いが見つかったのだ。 これから調停を迎えるというのに…なんてこと。 とにかく急を有する疾患だけに、2次検査を急ぐことにした。 何の因果が調停の次の日だった。 2次検査だけではまだはっきりせず、針生検を行い、2月22日に検査結果が出ることになっていた。 モラ夫にはきちんと告知を受けた時点で話そうと思っていた。 私の健康不安。 調停にどう影響するかは正直わからないが、やはり伝え

      • 初調停

        今日は初調停でした。 裁判所には15分前に着いた。 モラ夫の車がなくてかなりホッとした。 初めてのことなのでひどく緊張してる。 調停室に通してもらい、調停員がくるのを待った。 何を聞かれるのかな? どんな人がくるのかな? ちゃんと説明できるかな? いろんな不安がよぎる。 でもいよいよ始まるのだな、調停が。 準備した資料を机に置き、調停員が来られるのを待った。 1時30分ちょうどに男女2名の調停員さんが入ってきた。 感じの良さそうな方々だった。 一通り調停の説明をし、資料の

        • 明日は初調停

          明日の午後から初調停である。 今資料をまとめている最中。 早くやっておけばよいものを…ぎりぎりまで延ばすのは私の悪いところである。 婚費調停に関しては給与明細や源泉徴収票、家計収支表を準備しなくていけない。 給与明細等はすぐに準備ができたが、家計収支表は厄介だ。 家計簿なんかつけてない。 ただ、毎月毎月赤字なのは確か。 積立貯金がどんどん削れていっている。 食費や日用品費が一番よくわからない。 食費に関してはとりあえず3名で1日3000円かかるとして計算した。 日用品費もそ

        その後の反応

          離婚調停に向けて①

          別居開始して1ヶ月が経ちました。 そろそろ次のステージに向けて動き出さないといけないと考えています。 別居してから、あんなに私のことを無視し続けていた旦那よりメッセージが届くようになりました。 一番最初は”怒りしかない”という恫喝交じりのメッセージ それからしばらくして”もう絶対に怒らないから帰ってきてほしい”という完全に泣き落としに近いようなメッセージ やり取りをしていたが、あまりにも心の負担が大きすぎるので ”直接やり取りはしたくない”とメッセージを返し、しばらく返信し

          離婚調停に向けて①

          家を出て1週間

          2021年9月19日日曜日 私は娘とネコを連れて家を出た。 本当は荷物を運びつつのはずだったが、 家をでることを告げたら(メッセージにて)、 ものすごい怒りのメッセージが届き、急遽大事なものだけ持って出た。 出てしまうまでの恐怖は今思い出しても震える。 取るものも取らず…という状態で家をでた。 正直何もない状態。 全ての物を買い求めなくてはいけなくて、買いながら泣けてきた。 1週間が過ぎ、ようやく暮らしが落ち着いてきた。 子供が遊びに出ている午後、こうやってnoteを書

          家を出て1週間

          家を出るまで③(賃貸契約)

          この数週間、いろんなことが進み過ぎて…ノートに書くこともままならなかったです。 先週末に賃貸契約が済み、明日いよいよ新居のカギをもらいます。 新居は結局最初に見に行った物件に決まり。 娘からの"ここが良い"の言葉が決め手でした。 今、娘氏に支えられてる。 娘氏がいなかったら、ここまで一気に進まなかったと思う。 "本当に出て行ってよいのか?" "これからやっていけるのか?" "子供達は…本当に納得してくれてるのか?" "残された者の気持ちは…" と何かにつけて気持ちが揺れ動い

          家を出るまで③(賃貸契約)

          家を出るまで②(物件探し1)

          昨日、仮住まいを探すために不動産を訪ねた。 娘と2人+猫2匹。 猫2匹にハードルが高く。。。なかなか良い物件が見つからない。 本当はピアノも持っていきたいのだが、賃貸はなかなか難しい。 とにかく今回は離婚までの仮住まい。 あまり贅沢も言ってられない。 いくつか気になる物件があり、見に行ってみる。 予算を押さえたのできれいな物件とはいえないが、 広さや内装のきれいさは十分だった。 。。。が、場所が少し辺鄙すぎ。 車で移動する分には問題ないが、娘が自力で動く場合にバス停などが遠

          家を出るまで②(物件探し1)

          家を出るまで①

          こんにちは、今回はこのnoteの本来の目的である”離婚までの道”について書きます。 動き出さなくてはいけないと書いてから・・・もう数か月がたった。 なんにも動き出してない。 たぶん、環境を変えることに対する抵抗感があるのか・・・ はたまた、動くことで生じる様々な事を考えると億劫になったか・・・ とにかくまだ全然何も動き出していない。 動き出していないことに関して、数週間に1回のペースで焦りににた感情が沸いてくる。 『このまま時を過ごしてよいのか?』と 今日は前々から会おう

          家を出るまで①

          どうでもよかった

          『緊張なんかしていない、もうどうでもよかった』 その言葉に愕然とした。 コンクールで失敗した娘が発した言葉だった。 なんて言葉を言い放つのだろうか・・・ 先生に対して言わなかっただけよかった。 この日のためにレッスンを増やし、コンクール会場まで駆けてくれた先生 そうやって娘のために時間をさいてくれる人に対する言葉してはあまりにもひどい言葉だった。 ここ最近、不穏な感じがしていた。 連日暑い夏の疲れもある。 高校も課外授業と部活で忙しい。 自宅でのピアノ練習がほとんどできて

          どうでもよかった

          ツイッターTLみて思うこと

          かなり久しぶりの投稿です。 最近ツイッターのTLの見て思うことをつらつらと。 私が現在よく利用しているアカウントはモラハラ被害、離婚問題、同居問題などを抱えた方を主にフォローしている。 その中で連れ去り問題だったり共同親権問題だったりのツイートもたくさん流れてくる。 で、その流れをぼんやり見ていて思うこと。 ①専門家でもない人達が専門家風に堂々と論じている これってホントに怖いなと思う。 ”ニュースに書いてます””調べたらわかります””勉強してください” そんな言葉を堂々と

          ツイッターTLみて思うこと

          承認欲求

          まだパソコンが復帰しないのでiPadを使っての登録です。 そんなに支障はないんだけど、古いiPadなのでそのうちサポートがなくなってしまい、新しいアプリとか使えなくなりそうな感じ。 実際にnoteのアプリは対応してないからインストールできなかったんだよね。 今、Safariでnoteのページにアクセスして書いている。 それもそのうちできなくなるのかな? 年数は経ってるけど、まだまだ機能的には問題ない気がするんだけどなあ・・・ まあ、そうしないと新しいiPad売れないもんね。

          いろんなことが邪魔をする

          さあ!新しい事をはじめよう! やる気になっている時に限って絶対に邪魔が入る。 そんな現象に出くわしたことがありませんか? 今の私がまさにそんな状態です。 いろいろと思い立ち、noteを始めたのだが・・・ 次の日にメインパソコンが起動しなくなった。 一度は復帰したが再度エラーが起きて、それ以降はちょっと難しい状態である。 今日仕事から帰ってきてからずっと復旧作業をしていたが、自力復帰は難しそうな感じがしてきた。 非常に困っている。 そのせいでnoteだけでなく、やろうとしてい

          いろんなことが邪魔をする

          ブルースクリーンエラー

          noteを初めて2日目 帰宅後、本来書き綴りたい事を書こうと意気込んでいました。 さあ!とパソコンを立ち上げてしばらくすると・・・ パソコンの画面が突然真っ青になりエラーが起きたこメッセージが表示されました。 え?どういうこと???? とすぐにスマホで調べると・・・ ブルースクリーンエラー ということが判明。 あー・・・以前会社で見たことあるやつだ・・・と絶句。 あの時はどうやって復帰したっけ?? Windows7だったからあんまり参考にならんな・・・とか考えつ

          ブルースクリーンエラー

          動き出そう

          noteを初めてみた。 本当はブログでもよかったんだけど… なんとなく手軽に書き残す手段がないかと思い、 とりあえずnoteを初めてみた。 現時点での目標である”離婚”に到達するまでの行動や自分自身の心の揺れ動き、周りの反応、自分がとった手段等々をリアルに書き留めておきたいと思い、このnoteを始めることにしました。 ずっと、もうずっと動かないといけないと思っている。 それでも動き出せない自分がいるのを遠くから眺めている自分がいる。 でも、それでもやっぱり動き出

          動き出そう