マガジンのカバー画像

たなひろさん参考になった記事

8
運営しているクリエイター

記事一覧

女性ホルモン周期に合わせた筋トレ

女性ホルモン周期に合わせた筋トレ

トレーニングの理論として、フェイズごとに期分けして行うピリオダイゼーショントレーニングがある

簡単に言うと、

神経系トレーニング(高重量5レップ)
筋量系トレーニング(中重量10レップ)
代謝系トレーニング(低重量20レップ)ここで男性と違うのは、女性の場合、

生理明け
生理前
生理中で3つの期が存在する筋トレを毎回同じようにできる人は良いが、
ホルモンバランスによって大きくパフォーマンスが

もっとみる
【女性向き】イソフラボン意識しすぎてない?

【女性向き】イソフラボン意識しすぎてない?

おはようございます。
現在体重68.9kg。遂に、69kgを切りました。

ただ、69kgを切ってる割に、まだまだ脂肪が多いので、
予定よりも体重を落としていかないと、スポーツモデルには間に合わない可能性が高い。

フィジークとスポーツモデルの大会の仕上がりは2kgくらい違う感覚があるからね。
と、まぁただ今年はフィジークに特化して仕上げていくので、
下手に焦らないで、どこまで通用するかくらいの気

もっとみる
チートデーのカーボ量のカウント指標

チートデーのカーボ量のカウント指標

おはようございます!
現在体重66.8kg、今週の目標体重をクリアしたため、今日は思い切ってチートデーを行います。

元々5〜6日はカーボ200〜250g前後で抑えて、
1日だけカーボアップを行うBODYOPSのような感覚でやっており、ここに目標体重も重ねてより厳格に絞っていくプログラムで行なっていました。

もしも目標体重クリアしてなかった場合は、
チートデーはお預けで、明日明後日もロウカーボの

もっとみる
減量学5.1(脂肪燃焼編)

減量学5.1(脂肪燃焼編)

おはようございます!ってもう夕方か💦

アシュワガンダの効果的な取り方、効果的な期間などが最近更に分かってきて、
ボディメイクや栄養学って学べば学ぶほど深みにハマるなぁとしみじみ思ってるタナヒロです。

さて、今日の記事は前回記事の続きになります。
見てない方は、まずはこっちを見てね!

最近は、アルギニンよりもアグマチン派

最近は、アルギニンよりもアグマチン派

おはようございます!
現在、体重70.5kg
プレ減量5日目にして、すぐに1kg前後落ちて来てます。
この1kgは、水分と糖質量なので脂肪ではないのですが、今年はプレ減量の時に糖質量をそこまで取ってないのもあり、早めに脂質代謝が活性化されそうです。(その為にコーヒーにMCTオイル入れたりと新しい試みしています)

では、本題へ。

超保存版『クレアチン』

超保存版『クレアチン』

おはようございます!

現在体重70〜71kg。
夏バテの影響で食事が進まない日が多く、
コンビニの唐揚げ弁当頻度を高くしないと
痩せてしまう程夏に弱いタナヒロです。

今年は、
マッスルゲート石川大会にエントリー(11月20日)し、
先日もフィジークセミナーに参加し、
着々と準備を開始しています。

スポーツモデルとは違った動きですが、
スポーツモデルで培ったマッスルコントロールで
意外に早くポ

もっとみる
女性用記事(ダイエットとサプリメント)

女性用記事(ダイエットとサプリメント)

おはようございます!

現在体重67.3kgとそろそろ本気出して絞ろうねって感覚のタナヒロです。

さて、今月より毎月1回女性記事を更新していく事にしました。

理由は、昔の記事が探しにくい、もっと分かり易い言葉が欲しい、また定期的に見返す習慣にしたいといった要望があるためです。

今回は、女性ダイエットでシンプルに考えておきたい3つのポイント。

①糖質は一定で良いの?
②周期に応じたサプリはあ

もっとみる
効果転移を使って腕(弱点部位)の成長を加速させる

効果転移を使って腕(弱点部位)の成長を加速させる

おはようございます!
脂肪も含めて体重が73kgを超えてから
急激に重量が更新できるようになってきました。