まこ(キャリアと子育てあきらめないママ)

京大卒・2児の母  本職:製薬会社MR 副業:子どもの起業スクール「CEOキッズアカデ…

まこ(キャリアと子育てあきらめないママ)

京大卒・2児の母  本職:製薬会社MR 副業:子どもの起業スクール「CEOキッズアカデミー」講師 グローバル化する社会の中を子どもたちが世界基準で稼げるようになるために必要な学びを追求。 同時に、子育てしながら働く女性の等身大の生き方を書いてます。いろんな親御さんと繋がりたいです

最近の記事

親子留学 in カナダ〜体験記〜

お久しぶりです。 カナダ帰国から、大量の仕事に追われ、 備忘録がこんなに遅れてしまいました。 夏休み真っ只中の7/29〜8/11の2週間の親子留学in Canadaの記録を残したいと思います。 一言でいうと、 行ってよかった〜\(^o^)/ に尽きる!! 時差や環境の変化による子どもたちのトラブルは 思った以上に大変だったものの、 それ以上に得られたものが大きすぎた。 視野の広さ 英語の環境 広大な空 多様性 日本では当たり前である言葉、電車の時刻表、切符の買い方、食

    • 親子留学in Canada〜申請から準備編〜

      我が家の場合、 7月末から8月中旬の二週間、 カナダの Global Collegeの 親子留学プログラムへ 申し込むことを決めました。 ここまで決めたら、エージェントに申請し、 必要な手続きを取ります。 最も大切な、 パスポート、 eTA(電子渡航認証)は、 確実に出発までに準備すること! eTAはパスポートがある状態でしか 申請できませんので、 先にパスポート申請を済ませることを おすすめします♡ また、パスポートは、例え子ども用のものでも、 受取時のみ本人が居ないと

      • 親子留学in カナダ②~リサーチ編~

        我が家は小学4年生と小学1年生の2人の子どもとともに2週間の親子留学wp経験するわけですが、実際にお子さんの年齢というのはとても重要! 大学の夏休みを利用して、カナダの大学の学生寮を活用し、監督者の元、 参加者の子どもたち同士で、見知らぬ土地で、寮生活を送るサマーキャンプが、語学や異国でのスキルアップにはかなり良いということはカナダ人の友人に聞きました。 しかし、実際、海外旅行ですら初めてだったり、 親と離れて海外で暮らすことに子どもだけではまだ不安だったり、 子どもだけの参

        • 親子留学inカナダ 体験①

          こんにちは! コロナも少し落ち着いてきた日本で、かねてより計画していた親子でカナダ留学をいよいよ今年こそは実現することとなりました。 カナダは私が大学時代に友人に会うために旅行で訪れた時から、 もう15年以上訪れておらず、久しぶりの海外遠征になります。 子どもたちは、夏には9歳👨、7歳👩になる予定で、初海外となります。 目的は、大きく2つあります! 1つは、先生、生徒、国自体が英語漬けの生活になることで、 24時間英語のインプットだけでなく、アウトプット、アクティビティー

          GIGAスクール構想はどこへ?

          こんばんは。。4月から下の娘もいよいよ小学生! 改めて、すでに3年通っている上の子が毎日学校へ持っていく荷物を考えてみたとき、 ふと、3年前から使い始めたタブレットが、 本当に日々の授業で活かされているのか、 学校の授業はデジタル化をもたらしたのか、 ふと疑問に思った。 ▶3年生の息子はタブレットを毎日持って行ってっているが、一回も使わない日も多い ▶宿題はほぼ毎日紙(家でもタブレットを使う機会なし) ▶教科書&ノートは毎日たくさん持っていく(=タブレットで代用はされていな

          小学校の授業参観を見て思ったこと

          今日は小学三年生の息子の授業参観でした。 2時間だけ参観できるとのことだったので、 過去に見たことのある国語、算数はパスして、 今日はあえて社会と道徳の授業を見学。 社会は、地域の中で見守りをする役目を担う人の 役割やその目的を考える授業。 道徳は、電車で悪いマナーの人やそれを取り巻く人の感情やそれを見た自分の気持ちを伝える授業。 どちらも算数や国語のように明確な答えを見つける授業ではない。 この類の授業って、白黒はっきりするものでもないので、 点数化されにくい点で、 親

          小学校の授業参観を見て思ったこと

          2022年12月 過去最高の教育費

          私はFP資格を持っている割には、 家計の管理は割とざっくりで、 特に子どもの教育費となると、どんぶり勘定です。 特に、子どもが 『これ、やってみたい!』 『ここに通ってみたい!』 そう言ったものは、間髪入れず、 いいよ❣と答えてしまうために、 気がつくと教育費がとんでもないことになることがあります。 先月の家計を少し見直したところ、 まさにそのツケが回ったとも言うべき結果となり、反省をしている今日でした。。 ちなみに、毎月の3種類の習い事でコンスタントにかかる費用は、兄

          2023年 まずは取捨選択をする!

          明けましておめでとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡ 1/6 は、息子と娘の一年の成果発表でもある、  ダンス発表会!! 私自身も大学時代にチアリーダーをしていたこともあり、ステージで披露する楽しさや興奮は、言葉では言い表わせないほど素敵な経験だと感じていましたが、これは自分が観客側になった今でも変わらない思いとなりました。 我が子も、先輩方のダンスも、人の身体で表現する思いが音楽とともに伝わってきて、 エネルギーとして観客側に訴えてくる感じ!!!  すごかったなぁ〜(^

          2023年 まずは取捨選択をする!

          転職活動で感じた『英語力』の大きさ

          私のちょっと変わった趣味として、 キャリアコンサルタントと、定期的にキャリア相談をすることがある。 社会における自分の市場価値を探ってみたり、 そのキャリアコンサルタントの思考や業界の瞳孔の話を聞くことが好きなのだ。 意外とポロッと裏ネタや参考になる人事情報などを聞けたりするし、これまでの自分のキャリアを棚卸したり、自分に必要なスキルを考え直すきっかけになったりもする。 しばらく現職の環境にも恵まれて落ち着いていたけど、最近仕事にもマンネリ感が出てきたことや、 キャリア形成

          転職活動で感じた『英語力』の大きさ

          小3 中学受験を意識する

          こんばんは。今日は教育のお話。 友達の影響で、小3息子は、 『僕も受験やってみたーい!』と言うので、 三重県出身の私は都内の受験事情も 全くわからんまま、 先輩ママや付近の塾検索で資料請求を始める。  都内だと早い人は一年生から通わせてるらしいが、 うちの子はそんなこと全くする予定はなかった。 学歴エリートだった自分や友人の事例を見れば、そんなことほとんど意味がないと思うことは必然だったからだ。 受験勉強は、あくまでテクニックで学べる知識テストの一つであり、何が起こるか

          雇われ夫婦の現状とこれから

          我が家は夫婦ともに会社員(=従業員)です。 偶然、二人とも対面の活動を求められる営業の仕事をしているため、コロナ禍でもほとんどリモートができずに過ごしてきました。   朝8時頃には小学校に合わせて子どもたちを送り出し、自分も出社し、 仕事をフルタイムでこなしたあとには、 子どもの習い事を送迎したり、学童にお迎えに行ったり、保育園なら保育園にお迎えに行き、 家に帰ってからは、晩ごはんとお風呂、洗濯。(子どもが小さいとお世話もありますね💧) 学校からや、塾や、習い事から

          会社員はスキルを活かすところから!

          過去のブログでも、 副業ワーママを実現するまでに、 試行錯誤した数年があったことを明かしました。 詳しくは↓ご覧ください! ★資格を取って稼げないか? https://note.com/mako_hashimoto/n/n8d30b373988a ★異業種コミュニティに入って人脈を作ろうか? https://note.com/mako_hashimoto/n/ne7117b78ceb8 ただ、試行錯誤している2、3年の間に、 世の中の副業の流れはどんどん進み、 終身雇用も

          会社員はスキルを活かすところから!

          思考停止から自立ヘ〜家庭・会社依存から自分の生き方へ〜

          子育てしながら親はキャリアも諦めないと、 もし親であるあなたがそう思ったら、 まずはルール依存、上司依存、夫依存の 『思考停止』をやめよう! 私達は、社会に出て、 会社、家庭、地域、何らかのコミュニティに属し、 決まった人とだけの交流になると、 急に思考を停止してしまいます。 『ルールだから!』  『上司がこう言っているから』 『周りがみんなこんな風に考えるから』 それは、安定をもたらすようで、 時にはコミュニティ全体の破滅をもたらします。 子育てにおいて、 子どもが一

          思考停止から自立ヘ〜家庭・会社依存から自分の生き方へ〜

          『とりあえず資格取得』は甘い!

          おはようございます。 前回までの記事で、ママでもキャリアを築き、 グローバル時代で子供の教育の選択肢を広げるために稼いでこどもに投資する必要性を話しました。 詳しくは過去の記事をご覧ください↓   自分のキャリアも子どもの教育も両立できる! https://note.com/mako_hashimoto/n/n717e47b7819a とはいえ、 30歳を超え、幼い子どもを抱えていた私が どうやって会社に依存しない、 新しいキャリアを築けるのだろうか? 悩みましたし、『副

          『とりあえず資格取得』は甘い!

          8年前の老害が意識改革に火をつけた!

          私が、 『なぜママでもキャリアを諦めなかったか』 『会社員以外の働き方をしようと想ったの?』 この出発点を書きます! 実は、私、そもそもママになるまでは、 大企業安泰、勝ち組万歳を 一度も疑ったことはない人間でした(・。・; 若者に笑われそうですね。。 大企業で働けば、 高いお給料 老後まで保証された生活 恵まれた福利厚生 Get!! 未来は約束されるだろうと考えてました。 もう完全に日本人の平和ボケ代表だったんです(T_T) 過去の学歴&大企業神話思考にどっぷり使っ

          8年前の老害が意識改革に火をつけた!

          自分のキャリアも子どもの教育も両立できる!

          こんにちは! お久しぶりのブログです。 今日は、日本のお母さん、お父さん、 自分のキャリアと子どもの教育投資は 是非両立させましょう!という話題です。 皆さんご存知のように、 日本は収入格差=教育格差の時代、 経済格差はアメリカの後追いのような 状況になっています。 日本の学校の先生は、 ブラックな体質の職場環境でも、 真面目に職務を全うされており、 時にはプライベートを犠牲にしながら 必死で働いてくださるおかげで、 ほとんどの学校に通う子どもは、 普通に公立学校に通って入

          自分のキャリアも子どもの教育も両立できる!