見出し画像

私が記録しているもの


来週に結構大切な選考があり、その選考課題をしっかりと終えていない。
また来週の月曜日と火曜日にある課題も全くと言ってやっていない。

こんな感じでいいのかどうなのか、不安に思いながらも
今日はお昼頃から同じ学部の子2人(2人とも年下)と
名古屋にあるUrth Cafeに行き、楽しく女子会をしました。

2人とも年下なのに、しっかりしていて
いつも助けられています。(命を委ねています。)


名古屋にいる土曜日に外出するのは、久しぶりだったので
Urth Cafeを出て、2人と解散した後、

私が好きな本屋さんに行きました。


小さな本屋さんなのですが、本が好きな人の心をくすぐるような、
また本をあまり読まない人でも、読みたくなるような本が陳列しています。


前回この本屋さんに行った時は、目的があったのですが
今回は、なんかいい本があった買おうかなっていうテンションで行きました。


そして、面白そうな本を買いました。

まだ読み始めたばかりなので、感想はまたいずれしたいと思います。



この本に加えて、ON READINGで面白い商品を見つけました。


「10年メモ」というものです。

画像1


画像2

日記というよりは、ささいな一言をメモする感覚のノートで、
10年分の日付がふってある、めっちゃかっこいいメモ帳です。


私は記録する事がある一種の趣味なので
とても購買意欲をくすぐられました。


しかし、2020年度版は4月から始まりで、

かつ3000円を超える値段だったため、

来年に先延ばししました。


ぜひ興味を持った人はサイトに飛んで見てみてください。




あ、今回はこのサイトを紹介したくてnoteを書いたのではなく、


この10年メモに出会って、改めて私は記録する事が好きだなぁって
感じたので、なぜ私は記録する事が好きなのか、そして
今現在何を記録しているのか。をお話していきたいと思います。







◎なぜ私は記録する事が好きなのか

冒頭でこんなことをいうのは、あれかもしれないんですけれど

これが好きだから、記録をしている!!!!!という
明確な理由は、いまだに固まっていません。

逆に固まっていないから、なんとなく好きだから
今現在記録する事が続いているのかもしれません。


けれど、そんな今

今思うことを書いてみようと思います。



即座に思い浮かぶことは3つあります。

1つ目は、単に固有名詞を結構忘れてしまうから。

私は、固有名詞や人の名前などを覚える事が大の苦手です。


覚えるには、紙にその固有名詞を書いてみないと覚えられません。

(英単語や漢字は、クソ書かないと覚えられないタイプです。)


なので、記録することで
思い出したい時に、即座に思い出せるような状態にしておきます。

(わかるようにと言ったほうがいいですね。)


ただでさえ、人と話す時辿々しいので
できるだけ会話をスムーズにできるような工夫の1つです。


2つ目は記録が定量的にわかり、なんか前の自分より成長している気がするからです。


記録すると、量が増えたり、数字が増えたりしますよね。

(当たり前か)


その量を可視化することで、自分の行動が積み重なっていることを
感じられます。

日々生きていて、この歳になるとできるようになった!!とか
成長したなぁ!!!!って実感する事が結構なくなりました。


昔は水泳や陸上で、タイムが速くなった。テストの点数が伸びた。
TOEICの点数が上がった。など

定量的なもので自分の成長を感じられていました。


私は青年期をそのような環境で過ごしていたので
きっと定量的なもので成長を感じていたいのだと思います。



3つ目は、記録は次の経験のハードルを下げるから。


何しようかなーって思った時に
やりたいことを記録しておけば、その何しようかなの目的になる。

何食べようかなーって思った時に
いきたいと思ったお店を記録しておけば、即座に決められる。


以下私が記録しているお話をしていくと思うのですが、
結構この要因が強いものがあります。


同じ経験をするより、新しい経験をすることって
結構エネルギーを消費するじゃないですか。


けれど記録という形で、その新しい経験につなげられる。

だから私は記録をしています。






ざっと今思いつく感じで、記録する理由を述べてみましたが
3ヶ月後には変わっているかもしれません。

その時は改訂版を書きますね(笑


以下私が実際に記録しているものを紹介させて頂きます。






◎Google map

まず初めに私といえば、これって感じです。

(勝手に言ってます)


私はGoogle mapにいきたいご飯屋さんやcafeに印をつけています。

そして、行ったお店にも違う印をつけています。


<<東京>>

画像4

<<名古屋>>

画像3


<<福岡>>

画像5

※あ、私の地元がわかってしまいますね笑

この3つに限らず、日本全国・世界中に印をつけています。


緑:行きたいお店

ピンク:行った事があるお店



今現在行った事があるお店は、508箇所。

行きたいお店は、1724箇所あります。


(他にも本当に行きたいお店にはスターを付けていたりいますが。)


このGoogle mapに印をつけることを私はそのまま

「旗を立てる」と言っているのですが、

この旗を立てていることのメリットは、

予定が終わってすることないなぁ、とか
二次会どうしようか、のとき

今自分が立っている場所に、いきたいお店・行った事があるお店が
あるかどうかすぐにわかり、
相手に提案できるところです。





◎Filmarks

これはアプリなのですが、みた事がある映画やみたい映画を
データとして、保存する事ができます。


また映画のレビューがたくさん載っているので
映画を見る際の基準にしたり

見終わった後、他の人はどのように感じたのか
確認して、なるほどなぁ〜って2回楽しむ事ができます。


まぁ、なんていい機能。


私はNetflixとAmazon primeに加入しているので
とてもこのアプリには助けられています。


ちょっと気になった人は、アプリをダウンロードしてみてください。

そして、私のレビュー(クソみたいな)を読んでみたいなぁと
感じた方は、ぜひ検索して探してみてください。

画像6

※友達申請してもいいよ(ウィンク



◎ブクログ

これもアプリなのですが
本を記録する事ができるアプリです。


以前は違うアプリを使っていたのですが
データも全てぶっ飛んでしまったので、今現在これを使って
記録しています。

本のバーコードや題名で検索したりできます。

画像7

こんな感じで記録できます。

あまりこのアプリでは本のレビューなどは載っていないのですが
話題の本や新刊情報がみられるので

暇な時、結構覗いてみて
面白そうな本があったら、読みたい本として記録します。

そして、本屋さんに行ったらそこから本を探して
かったりします。






◎死ぬまでにやりたい100のリスト

名前の通り、死ぬまでにやりたいことを100個書く事ができるリストがついてるノートです。

画像3


私はこのノートを19歳ぐらいの時に見つけて
20歳ぐらいで購入し、21歳の頃ぐらいに100個書き終えました。


(いらない情報:私は写真にあるように赤のノートを持っています。)



今の達成具合は、15個くらいです。

死ぬまでにやりたいことにしたので、結構無謀なことを書いています。

けれど、これを見返す時に、
まだやりたいことやりきってないから、死ねない!!ってなります。


はい、自殺防止になるし、やる気の源泉にもなります。


これ書いて、私が頑張ろって思えたことは

TOEIC800とか大学へ通うというレベルから
バンジージャンプや象に乗るというものです(笑



私は結構このノートを気に入っていて、
仲がいい子たちに普及活動をしていました。

(懐かしい)



ぜひ、興味を持った人は購入してみてください。

そして書き終えたら、私に見せてください。


違うか。





◎番外編:Amazon

これは、上のものたちとはちょっと違うのですが
私はAmazonの欲しいものリストを多様しています。


欲しいものリストの中には、私は本しか入っていません。笑


なぜかというと
Amazonは本を3冊買うと、student割りでポイント還元されるので
欲しい本を一気に買えるよう

リストにしています。


TwitterとかYoutube、Instagramでお勧めされていた本があれば
私は即座にAmazonの欲しいものリストに書き込みます。



◎最後に

バーっと書いてみましたが、なんとなく
記録する事がいいなって感じていただけたら嬉しいです。


人間の認知は、とても曖昧です。(ゼミの先生が言ってました。)


日々刻まれる出来事を全て覚えられるほど、優秀ではありません。

その時感動した事・悲しかった事全て
完璧に覚えられないし、あったその瞬間がピークです。


その一瞬を記録して、見返した時
きっと何か自分なりに感じるものがあると思うんです。





だから?








やっぱ10年メモ買っちゃお。




アァ、課題でもやりますか。

オヤスミナサイ。

山本の成長の糧になります。 どのように成長したのかは、全てnoteに綴ります。