見出し画像

子どもの連絡帳を毎日書いていたら文章力が上がった!

こんにちは。

牧 菜々子です。

毎朝記入する、子どもの連絡帳。

さすがに、毎日のことだと大変です。

今日は、書くことがないよー。

そういう日もあります。

それでも確実に、この連絡帳によって、文章力が鍛えられているように思うのです。

毎日手書きをする貴重な機会

連絡帳は、手書きです。

漢字が、出てこない…。

調べて、手書きをします。

そうそう、これこれ。

この字だった。

自分だけのメモと違い、連絡帳は先生が読みます。

交換日記のようなものです。

こんな世界、子どもを育てる以前の私にはありませんでした。

先生への感謝の言葉を書く

特に変わりない日は、先生への感謝の言葉だけ。

「きのうも、迎えに行くとニコニコしていました。

良くしてくださって、ありがとうございます。」

「朝、機嫌良く教室に入れるようにしてくださって、すごく助かります。」

「声かけをしてくださったようで、親としてはうれしい限りです。」

それでも…。

今日は、もう書くことがないよー。

という日もあります。

書くことがない日は「些細な楽しい予定」を書く

そんな時は、「些細な楽しい予定」を書きます。

「今日の夕食は、この子の大好きなたこ焼きです。」

「あさっては、パパと公園に行きます。」

そうやって、小さいことでも、楽しみな予定を書いておく。

そうすると、教室でわが子が頑張れない時に、先生が「今日はたこ焼きなんだってね!」と気を紛らわせてくれるのです。

先生は、さすがプロです。

どの子の連絡帳にどんなことが書いてあったか、覚えていて、別の先生にまで情報共有してくれています。

ぐずったり泣いたりした時、些細なことでも楽しい予定があったら、そのネタを使って元気づけてくれるのです。

毎日のことだから

「いつもと変わりありません。」

「元気です。」

「特になし。」

これだけでも、本当はいいのです。

それでも、何か書こうと頭をひねっていたら、文章力が上がります。

だって、毎日のことだからです。

意外な漢字が書けなかったり、刺激になる。

朝から、文章脳が活性化するのです。


以前の記事「私が『率直に書く』ために心がけていること」はこちら↓

「子どもを自立させる」という節約法についてはこちら↓



この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件