マガジンのカバー画像

思い出ぽろぽろ

34
ぽろぽろ思い出す昔のエピソード。昔のことじゃなく「今」につながる物語。
運営しているクリエイター

#アラフォー主婦

なぜこんなに『信じて待つこと』は難しいんだ、を解明した先にあったもの

なぜこんなに『信じて待つこと』は難しいんだ、を解明した先にあったもの

信じて待って欲しいのに、待ってくれない。
信じて待つことができないんだよね・・。

どちらも分かる、分かりすぎるぞ。
私も苦手だ。

というテーマについて友人と談義していたら、ちょうどツイッターでも『信じて待つ』が目に飛び込んできたので、タイムリーな話題として取り上げてみる。最初に私自身の解を書いちゃうと、

信じて待って欲しいのに待ってくれないのは、あなたが信じて待つことができないから。
相手を

もっとみる
母と子の想い「会社を辞めてホントに良かった!」

母と子の想い「会社を辞めてホントに良かった!」

「ねぇ、なんで泣いてないの?」

来月実家に帰ることもあり、母と頻繁にやり取りをしている最中の会話。特に泣くことがないから泣いてない。

きっかけは娘の運動会。
といっても、カケッコだけ参加!
カケッコの動画を撮り、いつもと同様“みてね”にUP。その動画をみた母からの言葉だった。

娘の懸命な走りに感動したのは確かで、ウルっとした。しかし、動画に残っていたのは、テンション爆上がりで応援する私の声援

もっとみる
心の奥底に眠ってたジャイアン。表面ににじみ出てるジャイアニズム。

心の奥底に眠ってたジャイアン。表面ににじみ出てるジャイアニズム。

「おまえのものは俺様のもの、俺様のものは俺様のもの」
あまりに有名なジャイアニズム。

2歳の娘を見ていると、たびたびジャイアンに見える。我が娘だから可愛いけどさ。

数年間ジャイアンを満喫したら、卒業してくれることを願う母。そのまま大きくなるとイジメられちゃうよと心配になるのは、自分の過去を振り返ってね。

娘と自分を重ねることはしたくない。
同じ遺伝子あるだろうけど、別人格な人間だから。

もっとみる