ペー子

人生一度切り ただ前を向いて、ひたすら進むのみ  【使用環境】 Mac OS Mon…

ペー子

人生一度切り ただ前を向いて、ひたすら進むのみ  【使用環境】 Mac OS Monterey

記事一覧

NULLと空文字の違い(Java)

NULLと空文字を同一だと思っていたけど 同じようで全く違う位置付けだったので、 こちらにまとめておく。 空文字 <form>タグでデータを送信した場合、 未入力で送信した…

ペー子
1年前

JavaWebシステム初期設定でエラー(Mac)

JavaWebシステムの初期設定でエラーになってしまった。 out.println("html lang=¥"ja¥"); ※エラー テキスト通りに入力しているのになぜだろう。。。と 色々試行錯誤し…

ペー子
1年前

Javaベーシック開始から数日、オブジェクト指向の難しさを実感している。
データベース関連とかif文とかは、通常のマクロで組んだこともあるから馴染みがあったけど、オブジェクト指向の入力方法が、同じことを何回も書いているようで違うのが、何より難しいよぉーーー

ペー子
1年前

【15日目】Javaベーシック講座

就職支援職業訓練 プログラミングコース15日目 やっと待ちに待ったJavaへ突入✨ 今日は基礎の基礎だけど、 今日は自分でBMIの計算まではできたので記録! コマンド: c…

ペー子
1年前

HTML/CSSの講座を終えて、正直テキストの要所要所抜粋してじゃないと時間内に終わらないから、テキストの細かいところまではやれていない。。
HTML は比較的理解できた方だけど、CSSが個人的に美的センス皆無の私は苦手。。でも週末の間にチェックしていかないとな汗

ペー子
1年前

ここ数日自分の理解した範囲でアウトプットしているけど、100%正解かはわからない汗 間違った認識があったら随時自分の中でも情報更新していくし、記事も修正していきます!最初から完璧は無理。動いていく中で修正と更新をしていけばOK!とにかく前に進んでいこう!

ペー子
1年前
1

MYSQL 副問合せのポイント(Mac)

MYSQLの演習や復習をしていて 入力に慣れていけば、特に問題ないけど 忘れた時に、意味不明になりそうなので、 副問合せを使う際のポイントをまとめてみました。 (副問合…

ペー子
1年前

MySQL SELECT文の注意ポイント(Mac)

個人的に学んだ上で、 テキストになかった気をつけるべきポイントをまとめまておきます。 【使用環境】OS:Mac SELECT文の基本構成 「  SELECT 列名 FROM 表名  …

ペー子
1年前

エラー「The server quit without updating PID file」時の対応方(Mac)

MYSQL環境設定時おかしくなったので、 一度アンインストールして再度インストール、 起動しようとするとエラーでできない。 mysql.server startStarting MySQL...........…

ペー子
1年前
2

【8日目】データベース概論(MySQL)

今日はデータベース概論。 やっと本題って感じで、若干ついていけてなかったかな汗 色々復習もしたいけど、 まず基本中の基本。 起動と間違えた時の修正方法や終了方法。 …

ペー子
1年前

【6日目】面接対策研修を終えて

3日目から技術支援「コンピューター基礎」「ネットワーク基礎」を終え 面談対策の研修を受けた。 想定される質問のNG回答を踏まえ、評価が上がる回答例、ポイント、 逆質…

ペー子
1年前

【1日目】IT業界について研修を終えて

IT業界について研修を終えて、 大きく区分すると6業界 ネットサービス・アプリ ソフトウェア開発 ハードウェア開発 WEB制作 SI SES うち半分は自社開発企業で、未経験に…

ペー子
1年前
2

就職支援職業訓練 プログラミングコース 初日
完全オンラインで不安もあるけど、新しい分野に初挑戦ということでこれから2ヶ月間次の就職に向けて頑張る!!

ペー子
1年前
1

NULLと空文字の違い(Java)

NULLと空文字を同一だと思っていたけど
同じようで全く違う位置付けだったので、
こちらにまとめておく。

空文字

<form>タグでデータを送信した場合、
未入力で送信したデータの値は「空文字」として扱う。

空文字とは「0文字、""」の状態を指す。
空文字かどうかの確認は「変数.isEmpty()」で行える。

if(data.isEmpty()){・・・}//もし data の変数が空文字

もっとみる

JavaWebシステム初期設定でエラー(Mac)

JavaWebシステムの初期設定でエラーになってしまった。

out.println("html lang=¥"ja¥"); ※エラー

テキスト通りに入力しているのになぜだろう。。。と
色々試行錯誤していたら「¥(円マーク)」を「\(バックスラッシュ)」に
書き換えている記事を発見!!

「¥(円マーク)」を「\(バックスラッシュ)」に
早速変えてみると。。。

out.println("<ht

もっとみる

Javaベーシック開始から数日、オブジェクト指向の難しさを実感している。
データベース関連とかif文とかは、通常のマクロで組んだこともあるから馴染みがあったけど、オブジェクト指向の入力方法が、同じことを何回も書いているようで違うのが、何より難しいよぉーーー

【15日目】Javaベーシック講座

【15日目】Javaベーシック講座

就職支援職業訓練 プログラミングコース15日目
やっと待ちに待ったJavaへ突入✨

今日は基礎の基礎だけど、
今日は自分でBMIの計算まではできたので記録!

コマンド:

class BMI_Sample {public static void main(String[] args) {//個人演習 BMIを算出してみよう!!double height = 180.0;double weigh

もっとみる

HTML/CSSの講座を終えて、正直テキストの要所要所抜粋してじゃないと時間内に終わらないから、テキストの細かいところまではやれていない。。
HTML は比較的理解できた方だけど、CSSが個人的に美的センス皆無の私は苦手。。でも週末の間にチェックしていかないとな汗

ここ数日自分の理解した範囲でアウトプットしているけど、100%正解かはわからない汗 間違った認識があったら随時自分の中でも情報更新していくし、記事も修正していきます!最初から完璧は無理。動いていく中で修正と更新をしていけばOK!とにかく前に進んでいこう!

MYSQL 副問合せのポイント(Mac)

MYSQL 副問合せのポイント(Mac)

MYSQLの演習や復習をしていて
入力に慣れていけば、特に問題ないけど
忘れた時に、意味不明になりそうなので、
副問合せを使う際のポイントをまとめてみました。
(副問合せに限らずかもw)

どんな表を出したいか書き出そう!まずは、確認箇所別に書き出すと文を構成しやすいので、
下記に沿って、書き出してみよう!

1、表示させたい列名を確認

表示したい列名を書き出して、
別名にしたい場合は、さらに元

もっとみる
MySQL SELECT文の注意ポイント(Mac)

MySQL SELECT文の注意ポイント(Mac)

個人的に学んだ上で、
テキストになかった気をつけるべきポイントをまとめまておきます。

【使用環境】OS:Mac

SELECT文の基本構成

「  SELECT 列名 FROM 表名  」

これを基本として、その他データ抽出する条件を付け加えていく。

【構成順】

SELECT 列名  ※表示したい列名

FROM 表名  ※どの表から抽出したいのか

WHERE 抽出する表に対する条件  

もっとみる
エラー「The server quit without updating PID file」時の対応方(Mac)

エラー「The server quit without updating PID file」時の対応方(Mac)

MYSQL環境設定時おかしくなったので、
一度アンインストールして再度インストール、
起動しようとするとエラーでできない。

mysql.server startStarting MySQL........... ERROR! The server quit without updating PID file (/usr/local/var/mysql/#########.local.pid).

もっとみる
【8日目】データベース概論(MySQL)

【8日目】データベース概論(MySQL)

今日はデータベース概論。
やっと本題って感じで、若干ついていけてなかったかな汗

色々復習もしたいけど、
まず基本中の基本。
起動と間違えた時の修正方法や終了方法。
基本が全然わからなかったから、ここにメモメモ。。

MySQL 起動方法

MYSQL修正方法(ー> 左矢印)

MySQL終了方法

1、MySQL起動方法

入力

① mysql.server start ※起動②  mysql

もっとみる
【6日目】面接対策研修を終えて

【6日目】面接対策研修を終えて

3日目から技術支援「コンピューター基礎」「ネットワーク基礎」を終え
面談対策の研修を受けた。

想定される質問のNG回答を踏まえ、評価が上がる回答例、ポイント、
逆質問例などなど
正直今まであまり深く考えて来なかった。

基本的に喋る時、自分があまり長く喋ると自分ばかりになってしまうことを懸念して、短く端的に回答することを心がけてきたが、
面接は自分を伝えるため、ストーリがわかるようにエピソードを

もっとみる
【1日目】IT業界について研修を終えて

【1日目】IT業界について研修を終えて

IT業界について研修を終えて、
大きく区分すると6業界

ネットサービス・アプリ
ソフトウェア開発
ハードウェア開発
WEB制作
SI
SES

うち半分は自社開発企業で、未経験には難しい業界だなと。
未経験の私が目指すべきは、BtoBの受託開発を担う業界でスキルを身につけていくのが最初のステップなんだなと感じた。

シングルマザーで、30代未経験の私が、
この道でどこまでやっていけるのか。。。

もっとみる

就職支援職業訓練 プログラミングコース 初日
完全オンラインで不安もあるけど、新しい分野に初挑戦ということでこれから2ヶ月間次の就職に向けて頑張る!!