見出し画像

【6日目】面接対策研修を終えて

3日目から技術支援「コンピューター基礎」「ネットワーク基礎」を終え
面談対策の研修を受けた。

想定される質問のNG回答を踏まえ、評価が上がる回答例、ポイント、
逆質問例などなど
正直今まであまり深く考えて来なかった。

基本的に喋る時、自分があまり長く喋ると自分ばかりになってしまうことを懸念して、短く端的に回答することを心がけてきたが、
面接は自分を伝えるため、ストーリがわかるようにエピソードを交えて伝えることが必要ということで、今後はあまり短くならないように話すよう心がけたいと思った。

逆質問も、最後の「なにか質問はありますか?」は
面接官の時間をとってしまうのは申し訳ないという気持ちから特段なければ
「特にありません」で回答してしまってたと思うが、
今日「特にありません」は、あまり企業に対して興味が内容に見られるということで、NG回答の一つとのことだったので、プラスα必ず聞くよう心がけていきたいと思う。

まさか30代に入ってから、就活を本格的にするとは。。
新卒採用の時は、本命のみに絞って1社、3回の面接を受けて内定をもらってた。
育児が落ち着いた後の、面接も本命一発。
まあ大したところじゃないのもあるけど笑
就職活動としてはあまり経験数はないから、
これを機会に経験と学んでいきたいと思う。

将来子供にも何かしらアドバイスできるかもしれないし✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?