マガジンのカバー画像

ほぼ毎日更新│「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミ

2,148
「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンです。ほぼ毎日更新しています!
運営しているクリエイター

#サイバー攻撃

増大するデータをいかにスピーディかつ確実にバックアップするか?

増大するデータをいかにスピーディかつ確実にバックアップするか?


こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「増大するデータをいかにスピーディかつ確実にバックアップするか? 」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年7月2日(火)15:00 - 16:00

企業にとって深刻化するサイバー攻撃現代のビジネスにおいて、データはまさに生命線です。しかし、近年、ランサムウェア攻撃をはじめとす

もっとみる
「AWSネットワーク設計」入門解説

「AWSネットワーク設計」入門解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「「AWSネットワーク設計」入門解説」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年7月12日(金)15:00 - 16:00

利用範囲が拡大するAWS、サイバー攻撃などのセキュリティリスクへの不安も企業・組織が新規ITプロジェクトやシステム導入において、クラウドベースのソリューション

もっとみる
IT部門が工場ネットワークを管理するには?

IT部門が工場ネットワークを管理するには?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、『IT部門が工場ネットワークを管理するには?』というテーマのセミナーをご紹介します。2024年7月16日(火)12:00 - 13:00



進むITとOTの融合と、拡大するIT部門の役割近年の製造業界では、生産性の向上、品質の改善、およびイノベーションの加速のために、工場内のさまざまな設備や装置

もっとみる
WAFだけでは防げない「多層防御」の実現方法

WAFだけでは防げない「多層防御」の実現方法

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「WAFだけでは防げない「多層防御」の実現方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月28日(金)11:00 - 12:00

DDoS攻撃や悪質なBot、不正アクセスなどのサイバー攻撃に狙われるWebアプリケーションインターネットやモバイルデバイスの普及、クラウドサービスの

もっとみる
IPA実態調査で見る、中小企業のセキュリティ対策

IPA実態調査で見る、中小企業のセキュリティ対策

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「IPA実態調査で見る、中小企業のセキュリティ対策」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年7月3日(水)11:00 - 12:00

増え続ける脅威、セキュリティ対策は「いつまで」「どのレベル」までしなければいけない?現在、多くの企業・組織の事業継続を妨げる要因となった「サイバー

もっとみる
最新のバックアップ戦略「3-2-1-1ルール」

最新のバックアップ戦略「3-2-1-1ルール」

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「最新のバックアップ戦略「3-2-1-1ルール」」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月26日(水)11:00 - 12:00

高度化するランサムウェア攻撃、被害組織の72%がデータを暗号化される日々、執拗に仕掛けられるサイバー攻撃の中で、現在、最も警戒すべき脅威が「ランサ

もっとみる
攻撃者の事前諜報活動のリスクにどう対抗するか?

攻撃者の事前諜報活動のリスクにどう対抗するか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「攻撃者の事前諜報活動のリスクにどう対抗するか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月20日(木)11:00 - 12:00

https://majisemi.com/e/c/jpglobalsign-20240620/M1B

攻撃者目線で見る、企業にサイバー攻撃を仕掛

もっとみる
国内大手が「FIDO認証」を採用する理由

国内大手が「FIDO認証」を採用する理由

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「国内大手が「FIDO認証」を採用する理由」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月18日(火)10:00 - 11:00

ビジネスのデジタル化で存在感を増すWebサイト/Webアプリ 多彩な決済手段でより便利にあらゆる業界・業種でビジネスのデジタル化が進展し、Webサイトや

もっとみる
選択肢が増えた「多要素認証」

選択肢が増えた「多要素認証」

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「選択肢が増えた「多要素認証」」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月12日(水)15:00 - 16:00

今回は開催日直前に録画した内容を放送いたします。質疑応答のお時間では、講演者が登壇し皆様からのご質問に回答いたします。

急増する悪質なサイバー攻撃、より強固な「本

もっとみる
多品種少量生産時代の「在庫診断」の考え方

多品種少量生産時代の「在庫診断」の考え方

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「多品種少量生産時代の「在庫診断」の考え方」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月4日(火)10:00 - 11:00

進む製造業の多品種少量生産へのシフト近年、製造業界はグローバル化の進展、消費者ニーズの多様化、およびサプライチェーンの最適化など、厳しい事業環境に直面して

もっとみる
感染被害事例から学ぶ

感染被害事例から学ぶ

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「感染被害事例から学ぶ」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月5日(水)10:00 - 11:00

猛威を振るうランサムウェア攻撃、今もなお進化を続けている現在、最も警戒すべきサイバー攻撃とも言われる「ランサムウェア」攻撃。さまざまな企業や組織がランサムウェアを用いた攻撃の

もっとみる
APIセキュリティとWAAP

APIセキュリティとWAAP

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「APIセキュリティとWAAP」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月29日(水)11:00 - 12:00

サイバー攻撃に狙われるWebアプリケーション API利用拡大でセキュリティ・リスクがさらに増大インターネットやモバイルデバイスの普及、クラウドの利用拡大、デジタル・

もっとみる
WSUSの限界と不十分なパッチ管理がもたらす弊害

WSUSの限界と不十分なパッチ管理がもたらす弊害

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「WSUSの限界と不十分なパッチ管理がもたらす弊害」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月16日(木)14:00 - 14:30

Windows10サポート終了がもたらす課題と潜在リスク2025年10月にWindows10のサポートが終了します。サポート終了後もWindow

もっとみる
Microsoft 365/Gmailなどクラウドメールのセキュリティ強化

Microsoft 365/Gmailなどクラウドメールのセキュリティ強化

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Microsoft 365/Gmailなどクラウドメールのセキュリティ強化」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年6月18日(火)12:00 - 13:00

本セミナーは、2024年04月12日開催セミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました。

もっとみる