マガジンのカバー画像

気づき帖2(160920~)

146
日々の生活の気づきの備忘録その2。
運営しているクリエイター

#自己分析

神頼みは自己分析

神頼みは自己分析

我が家の恒例行事のひとつに、元旦に茨城の一言主神社というところに初詣に行くというイベントあって、朝もはよから父親が車を出して、神奈川に住んでるというのにそこまで2時間くらいかけていくわけです。もともと茨城に住んでいたときに行くようになって、彼としては商売がうまくいったことはそこのおかげ、ということらしいのだけど、ほんとかどうかは誰もわからない。ただ、名前の通り、「一言だけなら、かなえてくれる」とい

もっとみる
なぜ君は鬼退治に向かうのか。

なぜ君は鬼退治に向かうのか。

時期柄、学生さんの就活相談を受けることが多いです。あんまりウェルカムな姿勢を出しすぎても申し訳ないのですがとても受けきれないので、「前に就活の本を書いたのでこれを読んでください」といってかわすことも多くてごめんなさい(noteの下のほうにリンク貼っておきます)。でも、たまに会うことはあって、そのたびに一生懸命、抽象的な考え方の話を、分かってもらえるメタファーに落とし込もうと、都度新しいたとえ話を開

もっとみる
結局、「人間」にしか興味が持てない。

結局、「人間」にしか興味が持てない。

気付いたら33歳とか、完全な大人になっていてやばいスピードで日々は過ぎてゆくなあと改めて思うのですが、翻って自分が小さいときに見ていた33歳って、価値観とか好奇心の「方針」がはっきりしている人、に見えてたと思うんです。

好きな食べ物とか
仕事で目指す自己実現とか
これだけは譲れない大好きな趣味とか
許せないこととか

そういうものが、「決まった後」の人生の段階みたいに見えてた。でも思うのは、まあ

もっとみる