見出し画像

夏に向けた空間づくり

こんにちは。macasellです。日本は昔から高温多湿で日差しの強い風土。夏の暑さ対策は古くから行われていました。風通しの良い木造建築や、湿気を吸収し乾燥すると放出する畳(たたみ)、日差し避けの庇(ひさし)や簾(すだれ)等。ですが現代では畳のある家も減り、地球温暖化やヒートアイランド現象の影響で暑さは増す一方…。

そして今は全国的に梅雨入りし、いよいよ夏本番。気象庁が発表している情報によると、今年の夏は平年並みか高めの猛暑の可能性があると言われています。特に夏前半を中心にラニーニャ現象の影響により、いきなり猛暑が来る可能性も示唆されています。

そうすると外が暑い分、住まいやオフィス、店舗では少しでも快適に過ごしたいですよね。これからの暑い夏に向けた空間づくりについてお話ししていきます。

暑さ対策に向けて“すぐにできること”

夏の暑さ対策に向けて「すぐにできること」をご紹介します。特に今年の夏は電気の高騰もあり、節電・節約が大切。ぜひ参考にしてみてください。


換気で熱を逃す

外出してる間に部屋の温度が上昇した際は、まずは換気をして熱を逃がしましょう。特にコンクリートに囲まれた空間の場合は熱がこもりやすいのでおすすめです。
空気が通るように対角線上に窓を開けると効率よく換気ができますが、窓が1箇所しかない場合は換気扇や扇風機、サーキュレーター等を使って換気をするとより短時間で熱を逃すことができます。


屋根や壁、ベランダから冷やす

換気をしていても温度が下がらない場合は、屋根や壁、ベランダが日光によって熱を持っていることが原因かもしれません。外から冷やすために打ち水をすると熱が落ち着きます。
また日中に打ち水をしてもすぐに気化してしまうので、夕方の気温が下がった頃に行いましょう。


窓からの日光も極力遮る

日光を遮る遮光カーテンを使って、窓からの熱をカットしましょう。遮光カーテンは厚手のものもレースカーテンもどちらも販売されていますので、日中・夜間も対策ができます。
また昔ながらの簾(すだれ)もおすすめ。その他にもサンシェードやすのこ、グリーンカーテン等、日差しを遮る方法はいくつもあるのでTPOや環境、インテリアに合った形を見つけたいですね。


エアコンを付けましょう

暑さによって一番怖いのは熱中症等といった体調不良。
様々な対策をしても現代の暑さをエアコン無しで凌ぐのは難しいです。しかし電気料金が上がっている昨今、過度な使用は控えたいところ。なのでこれらの対策と合わせて適温でエアコンをつけることをおすすめします。
万が一、体調を崩した場合には早めの対処を心がけましょう。


暑さ以外にも!夏の空間づくり

湿度やカビ対策も

夏の間は湿度や急な雨に台風と建物の中やじめっとした日陰の場所が湿気とカビにやられてしまうことも…。これらの対策として「換気で熱を逃す」でも登場した扇風機やサーキュレーターは欠かせません。換気を行うことで熱だけでなく湿気も逃がしましょう。

それでも事前の対策ができなかったり、対策を忘れてしまった場合には、まずはご自身で掃除等でケアをし、もしケアしきれない場合にはプロに相談するのも有りです。

実は私も以前、キッチンのシンク下の収納の一部がカビだらけになってしまい macasell のプロフェッショナルに相談したことがあります。


見逃しがちな外構のケアも忘れずに

雨や台風、強い日差しの影響は屋内だけでなく外構など屋外にあるものにとっても同じ。普段目の届かない場所のケアも夏を快適に過ごす為には必要です。
特に紫外線、汚れ、虫害を受けやすい物は、本格的な暑さが来る前に一度チェックしておくことをオススメします。


どうしたら依頼できるの?

macasell では住まいやオフィス、店舗問わずご相談いただけます。まずはお困り事についてお気軽にご連絡ください。ヒアリング・調査後、ぴったりのご提案(プラン)を作成致します。

まずはmacasellに相談してみましょう。
メール、 DMからのご連絡をお待ちしています。


私たちは、あなたの暮らしやライフワークにおける ___ したい を、各ジャンルのプロフェッショナルが提案、解決するサービスを提供しています。
まずはmacasellに相談してみましょう。
メール、 DMからのご連絡をお待ちしています。

https://www.macasell.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?