よっしー

Fランぽい名前の大学を出たアラフィフ。

よっしー

Fランぽい名前の大学を出たアラフィフ。

記事一覧

退職シグナル

退職する原因は人それぞれですが、こうなったら辞めたほうがいいという兆候をつらつらと書いていきます。求人票を見れば分かるようなことはお前が悪い状態なので、後から分…

よっしー
1か月前
3

転職活動の面接が対面だった場合に気をつけること

2020年以降のコロナ禍において、転職活動の面接もオンラインが主流となってきました。しかしながら、対面での面接を要求する企業も普通にあります。そこで気をつけるべきポ…

よっしー
1か月前
6

ラーメンロードマップ【大井町編】

自分はラーメン大好きである。昼食のうち、6-7割はラーメンを食べている。メモ的な側面もあるが、大井町界隈のラーメン店をまとめてみたい。 大井方面 ①丸中華そば JR…

よっしー
1か月前

転職してはいけない企業の特徴【面接編】

完全に個人の所感となりますが、いろいろ特徴挙げました。 1次面接からオンラインでない まず、時間も交通費も消費させようとするのが意味が分からない。その企業に対す…

よっしー
1か月前
1

ラーメンロードマップ【大森編】

自分はラーメン大好きである。昼食のうち、6-7割はラーメンを食べている。メモ的な側面もあるが、大森界隈のラーメン店をまとめてみたい。 大森海岸付近 ①Homemade Rame…

よっしー
1か月前
1

東北地方からの東工大合格者が少ない件について

私は東北某県出身で現役東工大合格(およそ30年前)なんですが、びっくりするほど合格者が少ない件について考察しようと思います。 まずは、2024年の実績について。括弧は…

よっしー
1か月前

転職してはいけない企業の特徴【IT系】

アラフィフになりそれまでに数回の転職経験があります。その経験に基づくべからず集とし残しておきます。誰かの参考になれば幸いです。 労働者派遣事業に関わっているいわ…

よっしー
1か月前
3

退職シグナル

退職する原因は人それぞれですが、こうなったら辞めたほうがいいという兆候をつらつらと書いていきます。求人票を見れば分かるようなことはお前が悪い状態なので、後から分かるようなことについてのみ言及します。

通勤手当の経路が最寄りと違っていた

一般論として私鉄の場合はまず定期は割高になります。起こり得る事象としては利用可能な私鉄が複数あるので安い方で会社が指定してきた場合、あるいは社則でJRの駅から2

もっとみる

転職活動の面接が対面だった場合に気をつけること

2020年以降のコロナ禍において、転職活動の面接もオンラインが主流となってきました。しかしながら、対面での面接を要求する企業も普通にあります。そこで気をつけるべきポイントについて述べさせていただきます。

1次面接から対面

この場合、転職したとしてもリモートワークはほぼないと考えてよいでしょう。もっとも、求人票にリモートワークの可否は記載されていると思うので分かりそうなものです。
あと、オンライ

もっとみる

ラーメンロードマップ【大井町編】

自分はラーメン大好きである。昼食のうち、6-7割はラーメンを食べている。メモ的な側面もあるが、大井町界隈のラーメン店をまとめてみたい。

大井方面

①丸中華そば

JR中央口を右に曲がって、大通りをひたすらまっすぐ行くと右手にある。
凪出身の店主がやっているが、凪と違って煮干しラーメンではない。その真逆の淡麗系の一品を提供している。醤油ベースの中華そばが基本メニューで曜日によって塩中華そば、毎月

もっとみる

転職してはいけない企業の特徴【面接編】

完全に個人の所感となりますが、いろいろ特徴挙げました。

1次面接からオンラインでない

まず、時間も交通費も消費させようとするのが意味が分からない。その企業に対する忠誠心でもはかっているのか。あるいはうちは転職しても全出社なので来てもらうよ〜なのか。オンラインなら1時間とかで済むのに来社だと実質半日かかることが多く、半休取る必要あるとかコスパ悪すぎです。
最終面接が来社は特に問題ないです。会社ま

もっとみる

ラーメンロードマップ【大森編】

自分はラーメン大好きである。昼食のうち、6-7割はラーメンを食べている。メモ的な側面もあるが、大森界隈のラーメン店をまとめてみたい。

大森海岸付近

①Homemade Ramen 麦苗

誰もが知る超人気店である。水木+αで休み。記帳制で9:00から店の前で空いている時間で選択可能。書いた時間の10分前までに戻る方式。1,000円では食べれなく、2,000円近くは必要のイメージ。だけど、お値段

もっとみる

東北地方からの東工大合格者が少ない件について

私は東北某県出身で現役東工大合格(およそ30年前)なんですが、びっくりするほど合格者が少ない件について考察しようと思います。
まずは、2024年の実績について。括弧は現役合格者数。(https://www.inter-edu.com/を参考にさせていただいた。)

仙台市立仙台青陵中等教育学校 3(1)
宮城県仙台第二高等学校 3(2)
青森県立青森高等学校 2(1)
秋田県立秋田高等学校 2(1

もっとみる

転職してはいけない企業の特徴【IT系】

アラフィフになりそれまでに数回の転職経験があります。その経験に基づくべからず集とし残しておきます。誰かの参考になれば幸いです。

労働者派遣事業に関わっているいわゆるSES事業を行っている会社のことです。これに関しては企業のホームページに労働者派遣事業の免許を取得しているかどうか記載があるので検索すれば容易にわかると思います。
デメリットは言うまでもないですが、

勤怠を複数毎月提出する必要がある

もっとみる