- 運営しているクリエイター
#子どもとの関わり
「パパの方が良かったのに~!」と泣かれたママは、子どものつたない言葉から「真実を受け取る心得」を学んだ。
シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.7~
「パパの方が良かったあぁぁぁ~!」
「パパに会いたいいぃぃぃい~!!
「パ~~~パ~~~~!!!!」
…………5歳の次女が、泣きわめいている。
月曜日の、夕方18時。
私は洗濯物をたたんでいて、何か言いたげな次女が側に寄ってきた時に、顔も見ずに言ったのだ。
「ちょっと待ってね、いま洗濯物たたんでるから」
そしたら、スイッチが入ってしまっ
子どもと一緒に窓拭き掃除をしたら、サッパリ捗らなかったけどこれはこれでアリだと思った話。
シリーズ「月曜日のお掃除日記」
~No.4:2020.11.2~
なんと、今週の月曜日は、次女の幼稚園が休み!
(入園願書の提出日ということで。在園児は休みになります。例年11/1だけど、今年は日曜日にあたったので翌日に。)
先週、換気扇掃除・初級編をやったので、今週は台所の換気扇(言わずと知れた大掃除のラスボス)、いっとく!?と思っていたけど、まぁ家に子どもいてできる作業量ではないことは明ら
上の子が「出来杉くんキャラ」だと、下の子は勝手に「自己肯定感が低くなる」のかどうか問題。
シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.6~
久しぶりに、真面目に子育てについて悩んでいて。その内容が標題のもの。
次女(5歳)の自己肯定感が、低い気がするのです。
何かと言えば、「できないんだよ~」と言って泣く。
そもそも失敗を恐れて挑戦しない。
お友達とうまくつきあえない(らしい:本人談)。
幼稚園の先生にほめてもらえない(らしい:本人談)。
どうも、自分は「ダメな子」だと思い込んでい
「地域活動」#とは~子育て期間が、「孤独な暗黒時代」になるか、「充実のキャリア形成期間」になるかの分かれ道~
「#とは だけで30本書くチャレンジ」
~No.14~
子育て関連でnoteを書いていらっしゃる方、皆さま熱心に我が子と向き合い、育児関連の書籍から学び、その記録を丁寧に記述してらっしゃいます。
しかし、その視点は多くの場合、「家の中」だけに向いています。もったいない、と正直思います。
(たまたまnoteには書いてないだけで地域活動に熱い方も多数いらっしゃるのでしょうけれども)
悪いことは言い