記事一覧

プロスピの練習過程

こんばんは。 意外とこの内容を取り扱ってるYouTubeの動画とかないなぁと思ったので取り扱ってみようと思います。 プロスピのプロはこんな意識でやってるんだー感覚で読ん…

ワタル
2週間前
3

西武純正紹介part2

こんばんは。 ライオンズがサヨナラ勝ちをしてとても気分良くなっている時に記事の最終仕上げをしてます。 渡邉投手の踏ん張りも素晴らしかったですし、渡邉投手と同級生の…

ワタル
4週間前

2024年Siri1ライオンズ面白そうな選手解説

こんばんは。 1年も毎月投稿してれば、いよいよ書くことがなくなってきてます。 5月2日までで登場したライオンズの通常選手で面白そうな選手を一通り書いていきます。 一応…

ワタル
1か月前
2

球場に通い詰める意味

こんにちは。 野球を観戦するのはやっぱり家より現地派です。 そして、1番好きな球場はベルーナドーム。 2番目はマツダスタジアムですかね。 では本編へ。 球場の雰囲気 1…

ワタル
2か月前
3

プロスピAリアタイの打順

こんにちは。 だんだんネタ切れとなってきましたが、そういえばこれあったなと思ったので書いていきたいと思います。 では本編へ。 1.前提 大前提として打順には正解はあ…

ワタル
2か月前
3

eBASEBALLで学んだこと

こんにちは。 私はこの3月終わりで人生の節目となり、新たな世界へと進みます。 そこで初めてスピチャンに出場してから4年、たくさんお世話になったプロスピの大会で得た経…

ワタル
3か月前
2

プロスピ据え置きドラフト

こんにちは。 今回2件Xの方でポストしましたが、プロ野球のキャンプ視察も兼ねて友達と旅行に行ってきました。 その時の夜にプロスピ2022でドラフトを行ったものを記事にし…

ワタル
4か月前
2

個人的ライオンズの好きな応援歌

こんにちは。 プロ野球はキャンプが中盤となり、そろそろオープン戦が始まる頃となりました。 ということは今年も外野勢の私からすると、応援歌を歌う時期が近づいてきたこ…

ワタル
4か月前

今年の埼玉西武ライオンズ順位ガチ予想

こんにちは。 オフシーズン、そしてキャンプ前の楽しみといえばやはり、勝手にやる順位予想ではないでしょうか。 僕もやりたいなと思ったので、書きたいと思います。 ちな…

ワタル
5か月前
3

今年1年間の振り返り

こんにちは。 今年のライオンズの振り返りと個人的なプロスピの振り返りをしていきます。 ライオンズの振り返りは結構主観が入ってくるので、ご容赦ください。 では、本編…

ワタル
6か月前
2

スピリーグfinal

こんにちは。 スピリーグを今年も1ヶ月半戦ってきて、そのまとめをしたいと思います。 それでは本編へ。 1.最終的な結果 チームは昨年同様4位。 個人戦績は4勝1敗。 昨年…

ワタル
6か月前
2

スピリーグpart6

こんにちは。 ペナント最後の振り返りです。 対オリックス戦。 では、本編へ。 1.結果 カードは勝ち越したものの、CS進出の夢は叶いませんでした。 事前のCS進出は僕たち…

ワタル
6か月前

スピリーグpart5

こんにちは。 今週もまた書きます。 スピリーグ第4節ロッテ戦。 それでは、本編へ。 1.結果 なんとか今シーズン初めて、カードを勝ち越しました。 このカードを勝ち越せ…

ワタル
6か月前

スピリーグpart4

こんにちは。 今週もやってまいりました、スピリーグの試合振り返り会です。 それでは本編へ。 1.結果 画像がKONAMIからツイートされなかったので文面で。 例年通りソフ…

ワタル
7か月前

スピリーグpart3

こんにちは。 今週も書いていきます。 第2節について振り返っていきます。 また今回も前回同様個人の振り返りに留めておきます。 それでは本編へ。 1.結果 今節もチーム…

ワタル
7か月前
1

スピリーグpart2

こんにちは。 無事開幕戦が終わり、その振り返りをしていこうかなと思います。 一旦振り返り系は個人だけに留めておきます。 それでは本編へ。 1.結果 チームとしては、1…

ワタル
7か月前
2
プロスピの練習過程

プロスピの練習過程

こんばんは。
意外とこの内容を取り扱ってるYouTubeの動画とかないなぁと思ったので取り扱ってみようと思います。
プロスピのプロはこんな意識でやってるんだー感覚で読んでもらえれば幸いです。
では、本編へ。

主な練習時間これに関しては時期や日によって変わってきます。

ただの大会の前では、開催告知がされてから少し触っとくかあ感覚でやり始めます。
1週間前ぐらいになったらほぼ毎日やりますが、やって

もっとみる
西武純正紹介part2

西武純正紹介part2

こんばんは。
ライオンズがサヨナラ勝ちをしてとても気分良くなっている時に記事の最終仕上げをしてます。
渡邉投手の踏ん張りも素晴らしかったですし、渡邉投手と同級生の蛭間選手が負けを消し、途中出場していた元山選手が最後決めてくれました。
その中で今日も滝澤選手が躍動してて、ただただすごいなと感じましたね。

さて、本題に戻します。
昨年紹介してから約1年経ちいくつか純正オーダーに変更点があるので、改め

もっとみる
2024年Siri1ライオンズ面白そうな選手解説

2024年Siri1ライオンズ面白そうな選手解説

こんばんは。
1年も毎月投稿してれば、いよいよ書くことがなくなってきてます。
5月2日までで登場したライオンズの通常選手で面白そうな選手を一通り書いていきます。
一応スピリーグ3年連続ライオンズ代表ですので、誰よりも理解はしてるつもりです。
では、本編へ。

投手平良海馬投手

昨年と比べてガラッと球種が変わりました。
以前の平良投手はストレートとチェンジアップ、カットボールとスライダーの投げ分け

もっとみる

球場に通い詰める意味

こんにちは。
野球を観戦するのはやっぱり家より現地派です。
そして、1番好きな球場はベルーナドーム。
2番目はマツダスタジアムですかね。
では本編へ。

球場の雰囲気
1番はやっぱりこれに限ります。
確かにテレビやスマホで中継を見ているとピッチャーの球種や打球方向が分かったり、球場に行くためのチケット代や交通費が省けます。

しかし、球場に行くことによって、球場にいた者にしか分からない独特の雰囲気

もっとみる
プロスピAリアタイの打順

プロスピAリアタイの打順

こんにちは。
だんだんネタ切れとなってきましたが、そういえばこれあったなと思ったので書いていきたいと思います。
では本編へ。

1.前提
大前提として打順には正解はありません。
その中で皆さんが打順を組む時に意識してることは以下がほとんどかなと思います。

・フォームが打ちやすい順
・ジグザグ打線
・左染め、右染め
・左右で好きな方を上位に並べる
・アーチスト染め
・ラインドライブを何人か混ぜる

もっとみる

eBASEBALLで学んだこと

こんにちは。
私はこの3月終わりで人生の節目となり、新たな世界へと進みます。
そこで初めてスピチャンに出場してから4年、たくさんお世話になったプロスピの大会で得た経験について振り返りたいなと思います。
それでは本編へ。

1.憧れの舞台スピチャン初出場からの4年間、ありがたいことにプロスピの大舞台に出ることが多かった自分ですが、それより前までは当然ながらそのような舞台に憧れている側の人間でした。

もっとみる

プロスピ据え置きドラフト

こんにちは。
今回2件Xの方でポストしましたが、プロ野球のキャンプ視察も兼ねて友達と旅行に行ってきました。
その時の夜にプロスピ2022でドラフトを行ったものを記事にしていきたいと思います。
それでは本編へ。

1.据え置きとアプリ版でやるドラフトの違い

据え置きでドラフトをやるとアプリ版と違って自分の所持状況やスピリッツの関係なく指名することができます。
アプリ版で行うと人数が増えると自分の所

もっとみる

個人的ライオンズの好きな応援歌

こんにちは。
プロ野球はキャンプが中盤となり、そろそろオープン戦が始まる頃となりました。
ということは今年も外野勢の私からすると、応援歌を歌う時期が近づいてきたことを意味します。
そこで、今年ライオンズに在籍している選手の中で個人的に好きな応援歌をいくつかピックアップして紹介していきたいと思います。
それでは本編へ。

個人応援歌鈴木将平

私が今1番好きな応援歌です。
普段からアップテンポで激し

もっとみる

今年の埼玉西武ライオンズ順位ガチ予想

こんにちは。
オフシーズン、そしてキャンプ前の楽しみといえばやはり、勝手にやる順位予想ではないでしょうか。
僕もやりたいなと思ったので、書きたいと思います。
ちなみに贔屓目線と、かなり主観が入ってくるので悪しからず。
それでは本編へ。

1.予想順位

1 埼玉西武ライオンズ
2 オリックス
3 ロッテ
4 ソフトバンク
5 日本ハム
6 楽天

2.根拠

1位 埼玉西武ライオンズ
ライオンズの

もっとみる

今年1年間の振り返り

こんにちは。
今年のライオンズの振り返りと個人的なプロスピの振り返りをしていきます。
ライオンズの振り返りは結構主観が入ってくるので、ご容赦ください。
では、本編へ。

今年の当初の目標

大前提としてライオンズを楽しみ尽くすことを目標としていました。
その中で
1.ライオンズの試合をできるだけ行く
2.遠征に行く
3.スピリーグ予選1位
4.ライオンズ代表となって日本一になる
以上の4つを掲げま

もっとみる

スピリーグfinal

こんにちは。
スピリーグを今年も1ヶ月半戦ってきて、そのまとめをしたいと思います。
それでは本編へ。

1.最終的な結果

チームは昨年同様4位。
個人戦績は4勝1敗。
昨年までだったら、おそらくこの個人戦績には満足していたと思います。
しかし、どんだけ個人が勝とうが正直今年に関してはどうでも良くて、チーム総合の勝ちが増えれば良いと思っていたのでチームがCS行けなかった以上、無意味な数字。

2.

もっとみる

スピリーグpart6

こんにちは。
ペナント最後の振り返りです。
対オリックス戦。
では、本編へ。

1.結果

カードは勝ち越したものの、CS進出の夢は叶いませんでした。
事前のCS進出は僕たちの認識では、以下の画像の通りでした。

色々言いたいことはありますが、心の中に留めておきたいと思います。
そうとも知らず、初戦のSounithが負けてもチャンスはあると思って僕とミラージュは必死の思いで勝って、大喜びしていまし

もっとみる

スピリーグpart5

こんにちは。
今週もまた書きます。
スピリーグ第4節ロッテ戦。
それでは、本編へ。

1.結果

なんとか今シーズン初めて、カードを勝ち越しました。
このカードを勝ち越せたことによって、第5節に3連勝、そして日本ハムが1勝2敗以下の条件でCSへの可能性を残しました。
ロッテ戦は3年間やって、今シーズン合わせて7勝2敗と相性の良さを発揮することができました。

2.オーダー

今節だけTSの選手とス

もっとみる

スピリーグpart4

こんにちは。
今週もやってまいりました、スピリーグの試合振り返り会です。
それでは本編へ。

1.結果

画像がKONAMIからツイートされなかったので文面で。
例年通りソフトバンクに3タテをくらいました。
なんとも言えません。
3節までの結果が2勝7敗となり、酷かった一昨年を超える酷さ。
割と良い展開まで持っていてる試合も多いだけに辛い。

2.オーダー

前回と一緒です。
強いて言うなら源田選

もっとみる

スピリーグpart3

こんにちは。
今週も書いていきます。
第2節について振り返っていきます。
また今回も前回同様個人の振り返りに留めておきます。
それでは本編へ。

1.結果

今節もチームとして負け越しとなりました。
自分は今回も運良く勝てはしましたが、攻撃面で思うようなバッティングができなかったので修正していきます。
今回も他2人は負けてしまうという形にはなりましたが、開幕節と比べて雰囲気良くなってきたので来週以

もっとみる

スピリーグpart2

こんにちは。
無事開幕戦が終わり、その振り返りをしていこうかなと思います。
一旦振り返り系は個人だけに留めておきます。
それでは本編へ。

1.結果

チームとしては、1勝2敗で負け越しました。
ただ、2連敗で自分に回ってきて3タテ回避できたことは良かったです。

2.オーダー

野手

2番は佐藤選手に必ず、5番には相手の投手と蛭間選手のステータス次第で代打を送るオーダーとなりました。
1〜3番

もっとみる