Ltfrankc

twitter @Ltfrankc0007 野球ブログ https://www.lt…

Ltfrankc

twitter @Ltfrankc0007 野球ブログ https://www.ltfrankc.net

マガジン

  • 「16球団構想」であまり語られない障壁

  • 2022年プロ野球簡易戦力分析

    2022年シーズン前に各チームの簡単な戦力分析をします

  • 「若手厨」視点で妄想する開幕スタメン

記事一覧

四国にプロ野球新球団は可能なのか

「さっさと実行せず既得権益を守るプロ野球は終わりだ」と 特にプレジデントオンラインなどの…

Ltfrankc
1年前
13

エスコンフィールドから考える「16球団」

「WBCで優勝をしたはいいが プロ野球は16球団じゃないから面白くない。 既得権益を何とかして…

Ltfrankc
1年前
2

エスコンフィールドに対するサッカーマウントの話

エスコンフィールドに対するサッカーによるマウント今年開場した ファイターズの新本拠地 エス…

Ltfrankc
1年前
7

なぜ高野連は甲子園を秋に開催しないのか

「一向に改革をしない態度」を批判される高野連猛暑が続く近年、 現行の夏の甲子園大会日程等…

Ltfrankc
1年前
16

2022年東京ヤクルトスワローズ戦力分析

過去5年間の成績5年間で最下位を三度経験するも 昨年は日本一。 2015年にも二年連続最下位から…

Ltfrankc
2年前
7

2022年オリックスバファローズ戦力分析

過去5年間の成績しばらくは打線が低迷し 投手陣も良かったり悪かったりで 投打が全くかみ合わ…

Ltfrankc
2年前
6

2022年阪神タイガース戦力分析

過去5年間の成績優勝からはしばらく遠ざかっているものの 5年間で2位が3回。 打線の強化がもう…

Ltfrankc
2年前
3

2022年千葉ロッテマリーンズ戦力分析

過去5年間の成績2017年に最下位に沈むも ここ2年間は2位に入っているロッテ。 得点力が上がる…

Ltfrankc
2年前
4

2022年読売ジャイアンツ戦力分析

過去5年間の成績2019、20年にリーグ連覇を果たしたものの 昨年は打線の状態もいまいち。 近年…

Ltfrankc
2年前
4

2002年東北楽天ゴールデンイーグルス戦力分析

過去5年間の成績2013年の日本一の次に Aクラス入りしたのは2017年。 そのあたりの時期に比べれ…

Ltfrankc
2年前
6

2022年広島東洋カープ戦力分析

過去5年間の成績圧倒的な打力を背景にリーグ3連覇を達成したが 当時の主力の不調と移籍が相次…

Ltfrankc
2年前
4

2022年福岡ソフトバンクホークス戦力分析

過去5年間の成績リーグ2位が2回あるも 日本シリーズ4連覇を果たしていた ここ5年間のホークス…

Ltfrankc
2年前
5

2022年中日ドラゴンズ戦力分析

今年は 例年のような若手至上主義の話ではなく 簡単な戦力分析をしていこう。 過去5年間の成…

Ltfrankc
2年前
3

2022年北海道日本ハムファイターズ戦力分析

過去5年間の成績2016年に日本一になったものの 翌年から5年間で5位が4回。 得点力が下がるのは…

Ltfrankc
2年前
6

2022年横浜DeNAベイスターズ戦力分析

過去5年間の成績昨年は最下位だったが CSには2016年から3回進出しており しばらく続いた暗黒期…

Ltfrankc
2年前
5

2022年埼玉西武ライオンズ戦力分析

過去5年間の成績2018、19年は強力打線を背景にリーグ二連覇を達成。 ただその間に 主力の国内…

Ltfrankc
2年前
7

四国にプロ野球新球団は可能なのか

「さっさと実行せず既得権益を守るプロ野球は終わりだ」と 特にプレジデントオンラインなどの…

Ltfrankc
1年前
13

エスコンフィールドから考える「16球団」

「WBCで優勝をしたはいいが プロ野球は16球団じゃないから面白くない。 既得権益を何とかして…

Ltfrankc
1年前
2

エスコンフィールドに対するサッカーマウントの話

エスコンフィールドに対するサッカーによるマウント今年開場した ファイターズの新本拠地 エス…

Ltfrankc
1年前
7

なぜ高野連は甲子園を秋に開催しないのか

「一向に改革をしない態度」を批判される高野連猛暑が続く近年、 現行の夏の甲子園大会日程等…

Ltfrankc
1年前
16

2022年東京ヤクルトスワローズ戦力分析

過去5年間の成績5年間で最下位を三度経験するも 昨年は日本一。 2015年にも二年連続最下位から…

Ltfrankc
2年前
7

2022年オリックスバファローズ戦力分析

過去5年間の成績しばらくは打線が低迷し 投手陣も良かったり悪かったりで 投打が全くかみ合わ…

Ltfrankc
2年前
6

2022年阪神タイガース戦力分析

過去5年間の成績優勝からはしばらく遠ざかっているものの 5年間で2位が3回。 打線の強化がもう…

Ltfrankc
2年前
3

2022年千葉ロッテマリーンズ戦力分析

過去5年間の成績2017年に最下位に沈むも ここ2年間は2位に入っているロッテ。 得点力が上がる…

Ltfrankc
2年前
4

2022年読売ジャイアンツ戦力分析

過去5年間の成績2019、20年にリーグ連覇を果たしたものの 昨年は打線の状態もいまいち。 近年…

Ltfrankc
2年前
4

2002年東北楽天ゴールデンイーグルス戦力分析

過去5年間の成績2013年の日本一の次に Aクラス入りしたのは2017年。 そのあたりの時期に比べれ…

Ltfrankc
2年前
6

2022年広島東洋カープ戦力分析

過去5年間の成績圧倒的な打力を背景にリーグ3連覇を達成したが 当時の主力の不調と移籍が相次…

Ltfrankc
2年前
4

2022年福岡ソフトバンクホークス戦力分析

過去5年間の成績リーグ2位が2回あるも 日本シリーズ4連覇を果たしていた ここ5年間のホークス…

Ltfrankc
2年前
5

2022年中日ドラゴンズ戦力分析

今年は 例年のような若手至上主義の話ではなく 簡単な戦力分析をしていこう。 過去5年間の成…

Ltfrankc
2年前
3

2022年北海道日本ハムファイターズ戦力分析

過去5年間の成績2016年に日本一になったものの 翌年から5年間で5位が4回。 得点力が下がるのは…

Ltfrankc
2年前
6

2022年横浜DeNAベイスターズ戦力分析

過去5年間の成績昨年は最下位だったが CSには2016年から3回進出しており しばらく続いた暗黒期…

Ltfrankc
2年前
5

2022年埼玉西武ライオンズ戦力分析

過去5年間の成績2018、19年は強力打線を背景にリーグ二連覇を達成。 ただその間に 主力の国内…

Ltfrankc
2年前
7