見出し画像

2022年オリックスバファローズ戦力分析

過去5年間の成績

しばらくは打線が低迷し
投手陣も良かったり悪かったりで
投打が全くかみ合わなかったが、
昨年は今までの鬱憤を晴らすかのように
投打がかみ合い
リーグ優勝を果たした。

野手展望

スタメン候補たち

打線では吉田正と杉本の2人が突出しており、
T-岡田と宗以外は
若手もリーグ平均以下だった。
昨年途中からショートに固定され
「抜擢が大成功だった」と称賛された紅林も
今後の成長が大いに期待される有望株ではあるものの
「今年の戦力分析」の枠の中では
現時点だと「大きな穴」という形になってしまうだろう。

若手・中堅の二軍成績

若手の二軍成績はかなり低調。
一軍各ポジションの層が薄いこともあり
二軍で結果を出せていない若手も
多少一軍を経験する可能性はあるが
さすがに結果は期待できないだろう。
紅林の場合も
中日の根尾昂ぐらいの結果になるのが普通なので、
昨年の彼が驚異的な成長を見せたのは間違いないが
「他の若手もみな紅林をはるかに上回る結果を残す」
と考えるのは間違いである。
こう主張する人たちから見える昨年の紅林の成績は
実際の成績よりも異常に高いことが多いのだ。
なお昨年内野だった元は
外野へのコンバートが決まっている。

主なドラフト新戦力

紅林、頓宮、来田、太田の存在で次世代は盤石、
などと甘い考えをフロントが持ってないことがわかる
昨年のドラフト。
関西学生から指名された大卒野手の大半は
三振率が低く、
野口の三振率は
佐藤輝と他の選手の中間にあたる。
福永と
打率、長打率、出塁率などいろいろな数字が近かったのは
伊藤だが、
OPSだけなら同じキャッチャーの佐藤都志也も近い数字。
渡部は3年までは守備型も
4年になって特に打率と出塁率が急上昇した。
ただ
高卒の抜擢にばかり目が行く世間一般では
池田の評価のほうがはるかに高くなるかもしれない。
OP戦で一軍出場もしていたのでなおさらだ。

投手展望

主なローテ、ブルペン候補

山本が異次元の数字を残し
2年目の宮城も台頭。
昨年戦線離脱した山岡が調子を取り戻せば
田嶋、山崎福も加わって
強力な先発陣になるだろう。
山崎颯、竹安、ワゲスパックがうまく機能すればさらにいい。
若手の台頭が称賛される一方で
特にリリーフ陣は35歳を超えたベテランも多く、
新戦力の台頭は急務である。

若手・中堅などの二軍成績

その新戦力として期待される一番手は中川颯か。
齋藤も二軍成績は優秀なのだが
一軍では結果を出せなかった。
先発のほうの新戦力は
現状だといったん打ち止めになりそう。
育成枠の東が悪くない反面
ここ数年期待されている本田は伸び悩んでいる。
そしてこう見ると
宮城の1年目がかなりの好成績だったこともよくわかる。

主なドラフト新戦力

昨年のドラフトでは
投手も高校生を獲らず
戦力数の拡大を図った。
1位指名の椋木は
あまり長いイニングを投げていたわけではなく
先発とリリーフでの球速差も激しい。
先発として育成するのか
リリーフの即戦力候補と考えているのか、
この後の使われ方が注目される。
小木田も最高球速と平均球速の差が大きく、
横山は
序盤の大会以外リリーフで起用されていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?