マガジンのカバー画像

随想録

106
運営しているクリエイター

#仕事

許す気持ち。

なんか、仕事終わって帰って、
30分くらいぐだぐだして、
ちょっと元気になったら10分くらい散歩して、

気分が変わって、

仕事上の悩みがくだらなくなって、

別の角度から、解決策も見つかるかもね。

SNSのあるべき形って、自分の尺度だけじゃなくて、人様の価値観とか、別の視点を良い意味で共有していく事で物事も重く捉えすぎないように向かっていくべきではないかと思いました。

何より自分一人だけ生

もっとみる
やるなら、全力で向き合うこと。

やるなら、全力で向き合うこと。

バドミントンでも、音楽でも。
勉強も。
仕事も。

休む時も。

でなきゃ、対戦相手にとって失礼だ。
でなきゃ、聴いてくれる人に失礼だ。
でなきゃ、先生にとって失礼だ。
でなきゃ、一緒に働いている人に失礼だ。
でなきゃ、家族、友人、恋人にとって失礼だ。

という事です。私の個人の意見ですけどね。

音楽学校に期待しすぎない、それでも音楽は続ける。

というのも、なんであれ結局のところ働かないとお給料もいただけないし。
ただ、成長したい、出来ることなら仕事にはしたい。でも、夢が全て叶うなら誰も苦労しないし、働かない。今の仕事も人間関係も結構気に入ってはいる。今までで1番いいかも。といっても仕事自体は結構きついし、今まで差別的な扱いを受けてきたってのもある。

仕事にならなくても、なんかの仕事はして音楽やっていきたいというアラフォーのつぶやきでご

もっとみる
僕が俺で私なんだけど。

僕が俺で私なんだけど。

トップ画像でまず不安定になった方に説明します。
私が尊敬するピアニストのアリスサラオットさんのインスタによると1%の人しか出来ない指の組み方だそうです。画像は私のものです。
本題です。
私の事ですけど、生活スタイルがゴロンと変わっていく気がする。仕事の回し方もだいぶ変わったし、収入もこれまでより厳しい時期が続く。という事で、節約を余儀なくされるわけです。
絶対的ピンチです、否チャンスでもあります。

もっとみる