許す気持ち。

なんか、仕事終わって帰って、
30分くらいぐだぐだして、
ちょっと元気になったら10分くらい散歩して、

気分が変わって、

仕事上の悩みがくだらなくなって、

別の角度から、解決策も見つかるかもね。

SNSのあるべき形って、自分の尺度だけじゃなくて、人様の価値観とか、別の視点を良い意味で共有していく事で物事も重く捉えすぎないように向かっていくべきではないかと思いました。

何より自分一人だけ生きているわけではないと、
自分自身に言い聞かせたいです。

SNSを始めた手の頃は、勝手にマウンティングされてる気分になって、自分もなんかそうならなくちゃって思っていたりして、その結果大失敗も経験している。

十人十色だから、人に対して勝手な被害者意識を持ち出す前に、情状酌量的な意識を人に対して持たなければやはり疲れるし、自分自身も許せなくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?