マガジンのカバー画像

まろ散歩 エッセイ

21
日々の中でふと思ったこと、旅をして感じたことなどのエッセイ。
運営しているクリエイター

#エッセイ

大きな存在

アフリカのとある国の
医療現場で働かれていた方のお話を聞いて。

何が現地で課題になっているのかと尋ねると、
モノや場所、知識や人が足りていないのもあるが、
現地のニーズと支援のギャップがあることを教えてもらう。

NGOやNPO、各地から支援物資は届く。
現地の看護婦さんに器具がない、と言われ、
そこにあるじゃん、というと
壊れていて使えないという。

メンテナンスや保管方法を
教わっておらず、

もっとみる
“進む” とき

“進む” とき

こんにちは、まろです。

最近、日々の中で
ふと頭に浮かんだことや
感じたことを、
書き留めておこうと思い、
ふらっとnoteを書くようにしています。

今日は、ふと思い出した
私の好きな言葉のご紹介。

“はやく行きたいなら、1人で行け。
遠くへ行きたければ、みんなで行け。”

どちらかにこだわる訳ではなく、
そのときそのときで、
柔軟にたのしんでいきたいです。

アフリカのことわざだそうですが

もっとみる
モノサシ

モノサシ

やっぱり、

人と比べると
不幸になるなぁ、と。

自分がどれだけ
好きで、たのしくて、
意義と幸せを感じることをしていても、

社会から評価がないと
苦しい気持ちになるものなんだなぁと。

とある文章を読んで思いました。

趣味と仕事と、
自分は何者か?という問いと。

自分の幸せのモノサシと
人の幸せのモノサシは違うと思ってるけど

社会には、一般的には、
お金や地位、名誉や賞や規模とか、

もっとみる

 "星の物語"

ソローの「森の生活」の
とある一節を読んで。

"…あまたの星座は
なんと素晴らしい三角形の頂点であろうか!

宇宙に煌めくさまざまな星座の中で
互いが遥か彼方から、異なった星座群が
同じ瞬間に1つのものを凝視しているのだ!…"

◇◇◇◇◇◇

わたしは星が好きだ。
壮大で、ただただ美しい。

小さい頃から、
流星群が見えるとなれば、
夜更かししながらベランダで
空を眺めていた。

レイトン教授

もっとみる
ジェットコースターのような感情と、どう向き合ったらいいのだろう

ジェットコースターのような感情と、どう向き合ったらいいのだろう

ジェットコースターのような感情と
どう向き合ったらいいのだろう。

仕事でイライラして、
行き場のない嫌な思いをして。

その中でも人のやさしさや思いやりに触れて、
うれしくなって、でも怒りは収まらなくて。

2分の差でバスを逃して、
30分間、凍えるようか寒さの中でバスを待つ。

お腹も空いて、イライラは収まらない。

そんな中で大好きな友達からの連絡に
ちょっぴり心踊らせ、

バス酔いとお腹が

もっとみる