動画【パラドックス#14】ガリレオのパラドックス! 16 高橋昌一郎 2023年11月1日 20:19 古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い!第14回「ガリレオのパラドックス!」紀元前3世紀、数学者ユークリッドが、理性的な人間ならば誰もが疑いなく受け入れる「自明の共通概念」として5つの「公理」を定めた。その第5公理は「全体は部分よりも大きい」である。ところが、17世紀の物理学者ガリレオ・ガリレイは、著書『新科学対話』において,自然数と平方数の集合を1対1に対応させ、自然数と平方数が同じ数だけあることを示した。つまり、無限集合においては「全体は部分よりも大きい」というユークリッドの第5公理が必ずしも成立しないのである。全体集合を自然数の集合N={1,2,3,4,5,6,…}、部分集合を偶数の集合E={2,4,6,…}とおくと、NとEの要素間には <1, 2>, <2, 4>, <3, 6>, …, <n, 2n> の1対1対応が成立する。つまり、すべての自然数は、偶数と1対1に手を繋ぐことができる。この2つの集合は同じサイズであり、このとき「同等」という。この方法を工夫すると、偶数・奇数・自然数・整数・有理数(分数)の集合がすべて互いに同等であることを証明できる。一方、実数の集合は、それらの集合よりも大きいことをがわかっている。つまり、無限にも大小があるわけだが、それはなぜだろうか?高橋昌一郎(監修)『パラドックス大図鑑』ニュートンプレス、pp. 156-157. 【パラドックス#14】ガリレオのパラドックス![Short Version] 古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズです。第14回「ガリレオのパラド youtube.com Newton大図鑑シリーズ パラドックス大図鑑 amzn.to 3,300円 (2023年08月04日 19:16時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #ガリレオのパラドックス #無限のパラドックス ダウンロード copy この記事が参加している募集 #推薦図書 43,775件 #エッセイ #コラム #読書 #youtube #動画 #哲学 #推薦図書 #科学 #雑学 #謎 #論理的思考 #ロジカルシンキング #思考実験 #パラドックス #高橋昌一郎 #解決方法 #思考方法 #ニュートンプレス #古代ギリシャ時代 #パラドックス大図鑑 #無限のパラドックス #ガリレオのパラドックス 16 Thank you very much for your understanding and cooperation !!! サポート