最近の記事

Lover's Concerto

今年最初のヲタ活は ぎゅたんのライブビューイングでした。 始まる直前まで小さなトラブル3つほど起こりながら 始まったら優しさのある力強い歌声と MCの可愛さと若干の小悪魔感(笑)に しばらく忙しかったり世の中の暗い雰囲気に滅入っていたことを 束の間ではあるけれど忘れることができました。 予想していたより日本での曲が多くてびっくりしたのと 四季シリーズの曲を全部まとめて聞けたのが良かったな〜 特に日本での曲は、一番好きでいつか聞けたら嬉しいなーと思っていた 「Termina

    • ❄ left behind in winter❄

      あれからもう、2年。 何も変わらず2年経った。 あの時の時間がこんなに奇跡のようになるなんて その時の自分はわからなかった。 来年もきっとあるんだと 当たり前に思っていたのに。 そして約1年半の義務へ送り出すのも もう少し、側で送り出すはずだったのに。 私は、今もあの冬に留まったまま 2度めの冬を迎えている。 思い通りにならなかった身体は 少しずつだけど逃げる術を覚えて 悲観的にしか思えなかった絶望は 少しずつだけどそれでも希望を持つことを思い出して ふわりとこの世を生き

      • ただ普通に生きたいだけ

        時々自分がどうしようもないゴミ屑のように感じてしまう。 何をするにも中途半端で 頑張りきれず途中で頓挫して その割に体は嫌がるし 痛みは薬も効かないし 泣いたって何にもならないのに 泣きわめいて 涙が止まるとそんな自分がバカバカしくて ぶん殴ってやりたくなるのに 傷一つつけられなくて それでもまた何でもないふりして でも隠しきれてない気がして もういい年なのに 大したことない傷なのにその傷に長らく苦しめられて もう、傷跡さえも消えてしまっているのに 自分でももう見つけられ

        • What To Believe.

          自分が思考が壊れるほど怯えながらもワクチンを打って その上で色んな人の話を見て思ったこと どんな選択をしてもその人の意志だから それに対してどうこう言いたい訳でもないし 打ちたいと思っていても打てない人もいるし 打ったから正解打たないのは悪みたいなことも思ってないってことを 前提とした上で言うんだけど これが世界的な実験だとしても治験だとしても 誰かがやらなきゃ永遠に前に進まないんだよね。 確かに打った今も不安が全くなくなったわけではないし だからすごく細

        Lover's Concerto

          大げさに言えば、ただ、死にたくないだけ

          明日一回目のワクチン打ちに行くんですけど ファイザーで打つんですけど 両親はすでに2回終わってて同じファイザーで 頭痛かったりだるかったりしながら両親は健康に打ち終わったんですけど いまめちゃくちゃ怖くて仕方なくてこうしてぶちまけております。 みんなどうやって不安とか乗り越えたの.... いやいや無理に打たなくていいってやつやんとか じゃあやめちまえよってスパッとやめれるならね 苦労はしないんだけど 最初まじで打ちたくなかったしズルズル打つの先延ばしにしよって思ってたんで

          大げさに言えば、ただ、死にたくないだけ

          ゴミはきちんと分別を

          ダラダラと過ごす休日で You Tubeで色々流しながら洗濯が終わるのを待つ間に アプリじゃでて来ない過去のツイートでも遡って見るかと 何の気無しに自分のTwitterアカウントググってみたら 知らん間に某chに自分のアカウント晒されててビビった。 元はエゴサする機なんてなかったんだけど 軽くスルーされてたけどそんなことあるんだね〜 なかなか馬鹿にしてくれたもんだったけど まぁ、誰か知らんけど暇なんだな〜 こんな末端のフォロワー2桁のアカウントに文句言うなんてねぇ〜 くら

          ゴミはきちんと分別を

          I'll be with you

          2021.3.29 心に少しの棘が刺さっていたけど 朝からお天気が良くて。 〈韓国も晴れていたらいいな〉と思いながら通勤。 お昼の休憩で開いたInstagramの 〈안녕〉の一言で少し現実を感じたけど らしいなってちょっと微笑ましく思ったり。 色々調べてたらコロナの影響でイレギュラーな入隊の流れになっているみたい。 いろいろ思いながらも、ただただ健康で大きな怪我もなく一年半を過ごしてほしいと思いながら どこかふわふわしていて。実感がわかなくて。 仕事帰り。急に雨が降り出したと

          I'll be with you

          行ってらっしゃいと見送るその日まで

          初めて最推しが入隊する。 突然過ぎて実際まだ飲み込めていないのが 自分でも気付かない本心な気がする。 マメに色んな所に出没して 色んなものを見せてくれていたのに ある時からパタリと姿を消した。 誕生日もクリスマスもお正月も 今日こそは姿を見せるだろうと内心期待してたけど見れなかった。 今思えばそれだけ苦しんでいたのかなとおもう。 久しぶりの挨拶の文面は途中から支離滅裂な感じもして まだ傷も癒えていないのかなと心配にもなる。 事の発端になった話なんて私個人的にだけどファ

          行ってらっしゃいと見送るその日まで

          I Miss You

          1年前の今日は仙台にいました。 EXOのコンサートの為に、19日から21日の二泊三日の旅。 当時を思い返すとかなりひどい状態でした。 ストレスから耳の聞こえが悪くなり、音楽だろうと声だろうとあらゆる<音>に異音が重なって聞こえるという かなり謎で病院でも判らない症状に苛まれていました。 その時の仕事がコールセンターで、音が聞き取れないとどうにもならない業務だったので 会社に相談してこまめに休みを貰っていました。 そんななかでも向かった仙台。 送り出してくれた両親には一生感

          I Miss You

          Responsibility and Equality

          毎日目まぐるしく何かが起こりすぎて 完全に摂取できてる訳じゃないけど、さすがに腹が立ってきた。 事務所は一体どういうつもりでアーティスト管理してるんだよ。 東方神起のチャンミンの結婚式云々の件でまじでちょっと腹立っちゃって。 これ、どこまで事務所関与してるのかわからないけど いままで一般人の慶事に所属アイドル顔だしてるだけであれだけ流出してるのが 今回一切なかったからなんでなん?って。 さすがにチャンミン一人のできることじゃなくない?これだけ情報統制するの..... ここま

          Responsibility and Equality

          What a life

          10/15 HAPPY DONGHAE DAY🎉 この日はわたしにもささやかな、でも大きな出来事の日でした。 社会復帰した会社を退職しました。 1ヶ月と8日の短い在籍期間でした。 人によってそれは<甘え>や<弱さ><忍耐力のなさ>なんかで片付けられることなのかもしれない。 でも、少し落ち着いた今なら言える。 <甘えて何が悪い?> <弱くて何が悪い?> <耐えられなくて悪い?> いろいろ思うことはあって、 体が拒絶してからは<これもう駄目だ>と悟って悩んだけど 自分の生き

          What a life

          I understand me the most

          ここ最近の私のことを書こうとおもいます。 社会復帰してもうすぐ1ヶ月になります。 ひたすら研修で情報を叩き込む日々でした。 姿勢や言葉遣い、髪型やメイクまで。 多くの情報を得て、処理しなくてはいけないと思う日々でした。 最初の一週間はただいけるところまでやらなきゃいけないと思い 家に帰ってきてからも毎日1-2時間をつかいました。 でもある日ふと<これ続けたら死ぬ>と思い、家では極力仕事のことをしないようにしました。 壊れかけた自分を建て直そうと一人で小さな旅行もしました。

          I understand me the most

          CLUB SJ~SUPER JUNIORがホストだったら

          2020/08/29 a-nationでのSJをみてからずっとあたためていたやつ。 いきなりなのですが私母子でえるぷで なんかひょんなこと(MVとかVCRとか衣装の雰囲気とかもろもろ)から時々彼らのキャラクターで妄想というか 勝手に話を作り上げて楽しんでいることがあるのですが 今回今までになく話が広がったので、ちょっとあげてみようと思って。記録用に。笑 追々ちゃんとお話として作っていきたいなという意思はあるのですがいつになるかはわからん。笑 ほんとただひたすらオチのない妄想

          CLUB SJ~SUPER JUNIORがホストだったら

          君に届きますように

          今年の3月。体調を崩して急遽仕事をやめました。 昨年の夏から様子がおかしくなり、いろんな病院に通ったけど 最後にたどり着いたのは心療内科での<うつ状態>という診断で翌日から勤務継続困難で療養休暇に入ったのが今年の3月頭。 その後契約社員で更新月だったけど、3月末の契約満了で退職。失業手当の助けを借りて今に至ります。 今日この話をしようと思ったのは、助けたい子が要るけどどうしたらいいのかわからなくて。 その子に届くかわからないけど、自分の経験から助けられたらと思い、記事を書いて

          君に届きますように

          オマージュとパクリの境界線

          SUPER JUNIORやEXOなどSMのアイドルを追い始めてから 自分の好きな対象のみじゃなく、その周りを取り囲む対象も気にかけてみるようになり 視野をかなり広く持つようになりました。 あわせて、たくさんの人の考えを否定しないで吸収した上で自分の考えを持つようになりました。 それはきっと自分の好きな対象が、今までの経験にはないくらい常に目の前の競争に挑んでいるからで ライバルを知ることで自分の推しがどうしたら競争に勝てるのか、トップに立たせてあげられるのかを考えることに繋が

          オマージュとパクリの境界線

          共に成長する

          この先の話でいくつかのK-POPファンダムの名前が出てきますが そのグループやファンダムを否定しているわけではないですし比べたいわけではないです。 あくまで実際にあったことを元に書いているだけで、同じような状況はどこでもある話だと思います。ジャンル関係なく。 再度となりますがどこが悪いとかではないけど、自分にふりかかったのがたまたまここだったってだけです。 なのでその名前で書いていますが、あくまで一例として考えてもらえるといいかなと思います。 SUPER JUNIORのシウ

          共に成長する