見出し画像

I understand me the most

ここ最近の私のことを書こうとおもいます。

社会復帰してもうすぐ1ヶ月になります。
ひたすら研修で情報を叩き込む日々でした。
姿勢や言葉遣い、髪型やメイクまで。
多くの情報を得て、処理しなくてはいけないと思う日々でした。

最初の一週間はただいけるところまでやらなきゃいけないと思い
家に帰ってきてからも毎日1-2時間をつかいました。
でもある日ふと<これ続けたら死ぬ>と思い、家では極力仕事のことをしないようにしました。
壊れかけた自分を建て直そうと一人で小さな旅行もしました。

室内研修から現場での研修に移行しました。
練習ではできたけどいざとなると動けない、言葉が出てこない。
頭は真っ白で、体が固まって。
自分でも異常だと思った。これはおかしいと。
常に気を張っているはずなのに<ぼーっとしてみえるよ>と言われて
気を付けてても<笑顔できてないよ>と言われて
求められることが、治らない。気を遣ってるはずが、できない。

気が狂いそうで、業務中手足や顔の筋肉が震えるのはザラで
泣くのをこらえるのに精一杯で、笑うなんて遠く及ばず。
1日が終わると言われたところや復習してねといわれたところを真に受けて
やろうとしても帰ってきた途端涙は止まらなくなる。
スーツでの出勤だからスーツを一秒でも早く脱ぎ捨てて
崩れないよう固めた髪をめちゃくちゃにして
禁止されてるから朝はずして行くピアスを早急に刺したくて
シャワーを浴びながら泣いている。
毎日。これを繰り返す。

とうとう意味わからなくなり
ある日の朝吐いた。そしてお腹を下した。
喉が狭まっているようで水を飲み込むのも一呼吸おいて飲み込む。
お腹も空かなくなる。一応なんか食べるけど食べてもお腹を下すか、吐き気がひどくなるか。
いっそ食べない方が楽になり、気づけばゼリー飲料と栄養補助食品のバーで1日の食事が終わることも。
あまりに酷くて病院行ったけど処方された薬も効いたか効いてないかよくわからん。
大きい病院で今度の休みに一応異常がないか胃カメラで検査もしてもらう予定です。

20歳から社会に出て、まぁまぁいろいろ経験して
しんどいことも沢山あったけど
<実家に帰りたい>と
両親に泣きついたのは初めてでした。
人に会うのも、電車に乗るのも、怖くて仕方ない。
どうしたらいいのか、自分もわからない。
ただ、そのとき<実家に帰りたい>としか思わなくなった。

1ヶ月なんかでなにもわからないことも
半年も社会から離れてたから適応に時間がかかるのも
そんなことで倒れていられないのも
頭で分かっていて、もう一人の自分が言うんだ。
そんなことも乗り越えられないのはどこでも同じ目に遭うと。自分で決めたくせに責任ないなと。

でも変わらないのは、涙が出るほどの苦しさ。

この先どうしたらいいのだろう?
どうやって生きていけばいいのだろう?
どうしたら以前みたいに笑えるのだろう?

あまりにしんどくて、すがる思いで行った心理カウンセリングでHSPだね、って言われたんだけど
普通の人より繊細で感受性も強くて、疲れやすいから
考え方をすこしずつ楽にしていこうって言われた。
まだ20代で、今からトレーニングすればこの先の人生が楽になると思うしいくらでもやり直していいんだよって。
通える範囲でここには月1くらいで通えたらと思ってる。

幼い頃からの親友に初めて弱音を聞いてもらったら
<ストイックすぎる!もっと適当でいい>
<仕事終わったら復習なんかしなくていい>
<今のところが最後じゃなくていい>
そう言われて、やっと少し落ち着いてきた。

まずは1日何を言われても投げ出さずそこに居れたら
帰りに自分を誉めてあげよう。
今日1日、言われた時間までそこに居れたねって。
そして沢山好きなことしよう。本を読んだり、音楽を聴いたり。
休みの日はおもいっきり眠って、起きたら好きなものに囲まれ続けよう。

人よりのんびりでもいいと思おう。
なにもできなくても仕方ないと思おう。
それがわたしのペースだからと開き直ろう。

一つずつ、自分の性格を知ろう。
そして開き直ろう。私こうだから仕方ないもんって。

すぐにうまく行かないだろうけど
明日も辛くて泣いてしまうかもしれないけど
まずはそんな自分を受け止めよう。