マガジンのカバー画像

自分の身は自分で守る。

56
#随時追記 、訂正あり。 #備えは焦らずコツコツと#思い立ったが吉日 #大難が小難に 、小難が無難になることを願います
運営しているクリエイター

#防災リュック

普段使っているもの=災害後も必要なもの

普段使っているもの=災害後も必要なもの



【防災の備えチェックリスト】

①水
②食料
③トイレ
④火
⑤暑さ、寒さ対策(体温の保持)
⑥安全対策(1)、(2)
⑦衣類・タオル
⑧灯り
⑨情報
⑩お金(現金)
⑪医薬品、衛生用品
⑫ビニール袋、ゴミ袋
⑬食器、キッチン用品
⑭筆記用具
⑮燃料、電池
⑯移動手段
⑰心を落ち着かせるもの
⑱個々の状況に合わせたもの
・妊婦、赤ちゃん、高齢者、ペット
・アレルギー、持病
・噴火対策、大雪対策

もっとみる
【防災の備え】 ⑨情報

【防災の備え】 ⑨情報

《情報の備え》

①外部からの情報を得るために必要なもの

・ラジオ+イヤホン
・携帯電話+関連のもの
(モバイルバッテリー、乾電池式充電器、ケーブル類、イヤホン、電源タップ等)

※イヤホンが必要な理由
・避難所などでは静かに休みたい人もいる。
・周りがざわざわしていて必要な情報が聞き取りづらい可能性もあるため。
・心を落ち着かせるため好きな音楽を聴きたい時

②自分や家族、ペットなどの情報

もっとみる
【防災の備え】 ⑧灯り

【防災の備え】 ⑧灯り

《灯りの備え》

・ヘッドライト
・ネックライト
・懐中電灯
・ランチャーライト
・小型LEDライト
・ランタン
・センサーライト
・ケミカルライト(ポキっと折ると発光する物)
・非常用ろうそく
・蓄光テープ
など

※これら全てを備えなければいけないというわけではなく、ライフスタイルや備えの段階(0次、1次、避難所、在宅避難)に合わせて取捨選択をする。

《防災メモ》

◾️災害時の灯りの役割

もっとみる
【防災の備え】 ⑦衣類・タオル

【防災の備え】 ⑦衣類・タオル

《衣類・タオルの備え》

※これら全てを備えなければいけないというわけではなく、ライフスタイルや備えの段階(0次、1次、避難所、在宅避難)に合わせて取捨選択をする。

◾️避難時の理想的な服装
※肌の露出を減らし、怪我や火山灰、虫などから身を守る。

・ヘルメット、帽子
・長袖
・長ズボン
・長めの靴下
・手袋(耐切創手袋、革手袋、軍手)
・マスク、ゴーグル(粉塵対策)
・底が厚めの運動靴またはト

もっとみる
必見!【防災の備えチェックリスト】

必見!【防災の備えチェックリスト】

①水
②食料
③トイレ
④火
⑤暑さ、寒さ対策(体温の保持)
⑥安全対策(1)、(2)
⑦衣類・タオル
⑧灯り
⑨情報
⑩お金(現金)
⑪医薬品、衛生用品
⑫ビニール袋、ゴミ袋
⑬食器、キッチン用品
⑭筆記用具
⑮燃料、電池
⑯移動手段
⑰精神を落ち着かせるもの
⑱個々の状況に合わせたもの
・妊婦、赤ちゃん、高齢者、ペット
・アレルギー、持病
・噴火対策、大雪対策、洪水対策
など

R6.8.9追

もっとみる
《一次避難の備え編》R3.7.8追記

《一次避難の備え編》R3.7.8追記

〈一次避難の備えとは〉→災害時にすぐに持ち出して逃げられる必要最低限の備え。避難して一日目を過ごすための物品。非常用持ち出しリュック
【水】☆500mlの長期保存水

※キャップをおちょこのようにして使うと、直接ボトルに口をつけず雑菌の繁殖防げる。飲み過ぎ防止になる。

☆給水袋

【食料】☆火と水を使わない物
〈例〉
・栄養補助食品(固形、ゼリー状)
・羊羹
・ナッツ、ドライフルーツ
・クラッカ

もっとみる