ケイミー3世

Hello, World!!

ケイミー3世

Hello, World!!

最近の記事

異性間コミュニケーション

デート終わりにモヤモヤするの、何なんだろう。 付合って早2ヶ月になる恋人がいるのですが、早くも相手への感情が分からなくなっております。 お互いに予定があり、1ヶ月あいちゃった私の誕生日。特別感は無かったけど、まあそんなもんかなぁという感じ。 気付いたんですけど、私って誕生日プレゼントが欲しかったんですよね。それっていうのは、相手が選んで用意してくれるやつ。 なんだけど、彼は一緒に見て回って、私が選んだものをくれるって想定だったみたいで、結局私はデート中に選べなかったんです

    • ヒーローの器

      『なんかあったら言ってね』っていうのはジャブなんですよ。これを伝えたところで、本当に何かあった時に言ってくれるなんて期待してません。 その悩み事が大きいならば余計にね。 ならば何故、このワードを先に伝えておくかというと、相手に『この人は話を聞いてくれる人』って印象を持たせるためです。 ここまでが第一段階。 ですから、これで何かあれば言ってきてくれるだろうと思っている人は甘いです。 人が自己開示に至るには、いくつものハードルがあり、ましてや悩み事だとかセンシティブな情報なら

      • 突き詰めが足りない!

        SESという業界におります。 エス・イー・エスってなんぞやって感じなんですけど、以下、gpt4-オムニちゃんによる説明でございます。 IT技術の提供サービスをしているんです。どこかで立ち上がったプロジェクトに参加して、お手伝いしますねーみたいな仕事です。 どういうビジネスなのかというと、クライアント企業側は、SESを使うことで、フルタイムの従業員を雇用する場合に比べて、人件費や福利厚生費などの固定コストを削減できます。柔軟かつ効率的に人材の確保ができるメリットがあるのです

        • しゃぼん玉とばそう

          お金に執着するのやめなーって自分に言い聞かせてるし、周知もしている。 なぜならば資本主義社会はもう限界なので、この先お金に幸せを見出していても苦しいだけです。富とはお金だけを指しません。他にも無数にある豊かさに目を向けよう。 という方向に、人生をシフトチェンジしております。 でないと争いが起こるでしょう。みんながお金を富だと認識すると、それを火種として悲しいことが起きるでしょう。みんなが同じだけのお金を得られるわけじゃないんだから。 てかもう既に起こってるし。まーじで呆れて

        異性間コミュニケーション

          本日も馬鹿で無謀で

          照らしてくれるものが、またひとつ無くなってしまったな。 好きなバンドに訃報があり、驚いています。スマホに表示される文字の羅列を眺めるだけでは、よく解らないままでしたが、時間と共にだんだんと心が複雑になっていきました。 色んな人が色んな感情を持つわけですが、私は落ち込んでいます。 毎日過ごしていると、疲れるときもそりゃあって。いろんな美学を持って生きてますが、疲れているときにはそんなの構っていられません。 苦しいときは、休んでヨシ。頑張れない時には頑張らなくてヨシ。そういうル

          本日も馬鹿で無謀で

          その声はノイズにしてしまえ

          苦しい思いをしてまで、誰かの決めたルールだとか、ノルマをこなす必要はあるのでしょうか。 とはいえ、人それぞれ物事の優先順位があるわけで、『ルールに従うこと』がファーストプライオリティだと言うのであれば、それはその人には必要なことなんだと思う。『ノルマをこなすこと』が大切ならば、それは否定しません。 でも、例えばもし、『従うべきだから』だとか、『そうしないといけないから』だとか。いわゆる、頭で考えて苦しい思いをしているのであれば、そんなことはないんだよっていうのは知っておいて

          その声はノイズにしてしまえ

          ボードゲームから抜け出したい

          いちぬけぴー!って、できたら楽なんですけど。あんまりルールが多すぎる。強者に都合の良い、弱者に不利なルールばっかだし。 自分のペースで生きたいから、競争社会から降りたいです。お金に執着したくないので、資本主義社会から抜け出したいんです。 誰かが定めたルールの中で優劣が決まり、誰かが投資した価値あるものを、同じように欲しがって、誰かが悪だと指を向けたものを、悪だと信じて怒ったり。そういうことにうんざりしております。 私からするとグローバル社会のほうがおかしいです。変ていうか

          ボードゲームから抜け出したい

          きっと悩めることが幸せなんだって

          乙女という年齢でもないですけど、秋の空レベルで移りゆく心を持っています。というか脳ミソが強すぎる。 心に留めて、忘れないでいたいことも、頭で考えすぎて思考が上書きされていくのが私なんだなあと呆れます。 しかしながらスープが熱いのは始めだけだし、だんだんと確固たる決心が揺らぐのは当然なのでしょうか。 仮にそれが仕方がないことだとして、決めたことは反故にしてもいいんですか? 私はその『反故にする』ことに罪悪感があって、意識した途端にすべて投げ出し、逃げ出したくなるんですけど、こ

          きっと悩めることが幸せなんだって

          ずっとは続かないからね

          人生で初めて、しっかり告白されましたネ! 昨日のことです。 恋愛はたくさんしてきました。一番最初が、幼稚園のナオトくん。それから小学校から好きで中学に入って付き合ったけど1週間で分かれたヨネモト。蛙化を起こした初バイトのケンタッキーで一緒に働いた3歳上の高木さん、高校1年で同じクラスだった福田君とか、大学生でバイト先の居酒屋の店長とか。 まだまだいるぞ。新卒で同期だった機械学習に詳しいあの人も、情熱的でアプローチはすごかったけど私の好きな曲を馬鹿にしたゆーた君も、去年まるま

          ずっとは続かないからね

          第五印象

          第一印象が得意。ニコニコしていればいいから。 だけど、それで好かれてもねえって思ってる。 私を受け入れられる人って本当に少ないです。というか、面白がれる人。 会って、話すことを繰り返して、だんだん私を知っていくと思うんだけど、私は偏屈だし、ぐにゃぐにゃ考えるし、柔軟でいたい気はあるから人のことは否定しないけど、自分の曲げたくない部分に触れられたら、ついつい攻撃しちゃう。そういう内面があります。 にこにこ、ふわふわ寄りだったら良かったんだけど、私の中にあるのは、それとは対岸

          たくさんの黒子を忘れないで

          偉いってなんだろう?ということを考えているですが、辞書にはこのように書いてあります。 普通よりもすぐれているさま。 社会的地位や身分などが高い。 人間として、立派ですぐれている。 私は、三番目だと思います。 人間として、立派ですぐれていること。 では、立派だと感じる瞬間は、どういう瞬間でしょうか。 正直、どこで働いているかは関係がないです。どこの大学を卒業しているかも関係がない。環境ではないのです。 私が立派だなって感じるのは、誰かがやらない、誰かがやらなければいけ

          たくさんの黒子を忘れないで

          埋葬、うんちプロジェクト

          うんちプロジェクトから離脱します。 この場合のうんちと申しますは、クソってことです。 約1年前から参画していたプロジェクトの契約が、そろそろ終了を迎えるのではないかと。それを埋葬、もとい昇華しキレイさっぱりし自分の中から流してしまおうというのが今日のnoteでございます。 うんちだけにね。 突然ですけど管理職が嫌いです。いや好きな場合もある。在り大抵の場合、嫌いです。 私はSESをしていて、エンジニアです。なので、つまるところ現場の管理職というのはPM(プロジェクトマネージ

          有料
          500

          埋葬、うんちプロジェクト

          教室なんていらないワ!

          米ハーバード大学の「CS50」という講義が無償公開されているというツイートを見かけまして、さっそく視聴しています。 CSってのは、コンピューターサイエンスの略でございます。 すごい時代ですよね。私は田舎育ちの三姉妹の末っ子なんですが、決して太いと言えない実家に産まれまして『我が家は四年生大学に行くことができない』『女の子だし短大で充分』という洗脳をうっすら受けながら過ごした青春時代は、何の不満も疑問もなく短期大学卒の人間を作り上げました。 島国の田舎出身の小娘がハーバード

          教室なんていらないワ!

          Me vs Me

          対バンとは?って感じだけど、歌が聴けるなら何でもいいや!むしろレアじゃね!と思って、ポポイポイと応募、有り難いことに席のご用意がされましたので行って参りました、 秋山黄色プレゼンツ BUGSESSION in 羽田。 バチバチにカッコ良かった! 以上です。 あとがきバンドのオルァって感じは言わずもがな、ソロの感じも良かったな。楽しかったーってのを書き残したかったがために立ち上げたプロットですんで、以降は蛇足になるのですが、運良くスタンディング10列目くらいをポジれて、ずっ

          行き止まりの世界に生まれてたり、新宿三丁目駅で降りたり

          人は群れて生きるようになってるんだ。 誰かとハグするとストレスが消えるらしいです。独身と既婚者では人生の満足度が後者のほうが高いらしいです。 とはいえ、とはいえ。 ストレスがあっても生きれるし、人と比べた満足度なんて知らんし、自分が満足してればそれこそ私にとっての良い人生なのであります。 英語と外国の学習を兼ねて、『行き止まりの世界に生まれて』というドキュメンタリーを見たのですが、面白かったです。 面白いというのはfanyではなくて、interestingのほう。ザックへの

          行き止まりの世界に生まれてたり、新宿三丁目駅で降りたり

          模索中

          『牛乳、外に出しっぱなしにしちゃったー』 というLINEがきた。やっちゃったねえ~って返せたら可愛かったのかもしれないが、共感するより先に『飲みなよ』って返した私は、可愛げがない人間です。 在宅ワークの彼と対照的に、週5日で出勤している私。『通勤しんどいから私も次は在宅できる現場にする』という話をすると、彼から『在宅いいかもしれないけど、リモート手当って会社から出るの?』って返しが来た。 なんかモヤモヤするなあって思って。 それで最近気付いてきたことがあって。彼とは目線の