見出し画像

本日も馬鹿で無謀で

照らしてくれるものが、またひとつ無くなってしまったな。
好きなバンドに訃報があり、驚いています。スマホに表示される文字の羅列を眺めるだけでは、よく解らないままでしたが、時間と共にだんだんと心が複雑になっていきました。
色んな人が色んな感情を持つわけですが、私は落ち込んでいます。

毎日過ごしていると、疲れるときもそりゃあって。いろんな美学を持って生きてますが、疲れているときにはそんなの構っていられません。
苦しいときは、休んでヨシ。頑張れない時には頑張らなくてヨシ。そういうルールです。
異論は認めません。私の人生のルールは、私が決めるんで。

誰だって、たぶん理由の分からないモヤモヤを常に持っているものでしょ。言語化できないそれは、大きくなったり小さくなったりする。
モヤモヤの濃度は人によって違うかもしれないです。濃い人は強く感じるし、こればっかりは取り出して比べることができないので、私の妄想なわけですが。

ただ、おそらくいつもは静かにしているモヤモヤは、そこにあるのか分からないくらいで日常にも持ち込めるんだけど、何がトリガーになるかは分からないけど、大きくなって、日常に支障が出るくらいの苦しさをもたらす事がある。

私はお風呂が好きです。さっぱりするから。
さっさと入って、温まって、さっぱりした状態で布団に横になるのがいつもの事です。
だけど、たまにお風呂に入れない日があります。
お風呂に入って、それから布団に横になると明日が来てしまうから、それが嫌で嫌で堪らなく嫌で、抵抗してるんだと思います。
明日が来てしまうのが嫌だと思った時、私のモヤモヤはすごく大きくなっているんです。
だけど自覚したとて原因が分からないから、できることは、モヤモヤが小さくなるのを待つしかない。そういう時はお風呂に入れません。入らないんじゃなくて、無理なんです。

贅沢病って言う人は一定数いる。
衣食住があって、仕事があって、万が一にも私には戸籍があるから、腐敗した行政だけど、まだ、かろうじて社会の一員でいられます。
そんな中で何を悩んだふりをしているのか、と激励なのか責めているのか、分かりませんけども、きっとこの気持ちに理解を示さない人はもちろんいるんです。

でも、どこに向けても解決しない問題というのは沢山あって、実際は多くの問題が解決しないまま存在していて、無視したらいいのに、それでも無謀にも解決を願ってしまった場合、最後に矢印を向ける先って『自分自身』な気がするな。
モヤモヤの正体は、きっとそれで、冒頭で投げた『行き場のない感情が、最後に行き着く先』も、これに重なります。

私はどうあがいたって平凡側の人間なので、いつも引くのはハズレくじです。世の中の仕組みがそうなっていて、アタリを引ける人間は生まれた時からアタリを引けるんです。
たぶん、何らかの抜け道で、私だってアタリを引くことはできる。だけど、私はハズレを引いたことがあって、同じくハズレを引いている誰かを横で見ていて、知っていて、その人たちを無視して自分だけアタリを引こうっていうのは、問題に加担しているとの同じだから、それでは何の解決にもならないと思う。

単純に、みんながアタリを引けて、ハズレを引けたら良かったの。でもアタリのみを引きたい人がいて、その人たちが社会を複雑にしているから、それは叶わないことです。だから、鈍感になれたらいい。
この先に起こる悲劇は見ないふりをして、問題は先送りにして、自分だけイチ抜けできるほどの、鈍感さがあれば良かった。

冷たい世界にいるのに、誰に頼まれもしない優しさを持ってしまって、悪役になれるほどの非情さもなく、鈍感さも無い。
それでも理不尽に抗いたい、そんなある種のヒーローが行き着く先は、きっと、同じなのかもしれません。
みんな言葉にしないけど、何かのきっかけで、それぞれ焦がれてしまうタイミングが来てしまうのだろうか。ヒーローの死を知るたびに、そんなふうに思います。




くぅさんへ、素敵な曲をありがとう。
あなたの産み出した楽曲は華やかで賑やかで、ほの暗く、だけどまあもうちょっと頑張るか、と思える、私にとっては明るいものでした。

きっと多くの問題が、これから先も解決しません。どんなにがんばっても、私ひとりでは何の力も無く、全体は良くない方向へどんどん進みます。
それでも割りを食う側にいます。そういう人生です。それをバカらしく思うし、問題を問題視しない人達もムカつくし、オイシイ思いをしている人達も、ぜんぶぜんぶ嫌いです。
でも、少しの好きがあるから頑張ります。
そういう気持ちになれる力が、あの歌にはあったし、声にもパワーがありました。
曲を聴いている間は、この立ち位置も悪くないかもとか。

別にオイシイ思いなんていらないから、こんな感じ社会じゃまともに向き合うだけ消費してくだけなんだけど、どうか少しでも長く、負け犬なりの愛を持って、本日も馬鹿で無謀で最強のヒーローでいよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?