にわとり@競馬

にわとりです。

にわとり@競馬

にわとりです。

記事一覧

かしわ

明日はかしわ記念。 とりあえず考えてみるか… ウィリアムバローズ 逃げてしぶといタイプ 主な距離は1800で芝ではスピード足らずでダートで覚醒したタイプか。 一応控え…

2

回顧録 皐月賞

中山 芝2,000m 晴 良馬場 18頭立てフルゲート 1コーナーまでが約400mと長いためスタートにおいての枠不利はあまりなく隊列は安定しやすい。強いて言えば内が荒れている…

3

ロードカナロアC

ワンチャン馬券内ありそうだと思ったやつを情報出る前に羅列 馬番のみで失礼 1.7.8.9.10.11.12 精査できてないのであとはMTP新聞のレースポイントで絞り込みします。

3

高松宮記念サインこじつけ完結編

https://note.com/preview/n2754972a67d9?prev_access_key=0274076270ce8c5d2d41101ab8dc741a 前回浅ーい考察で狙いの枠、血統などが出たので枠順発表されたからこじつけ…

本命党による高松宮記念サイン考察その1

普段は能力重視の本命党ですがサイン派の沼に誘われたので出来心で書きます。 高松宮記念2024ポスター サイン派の定番JRAのポスターからの考察 上下の縁取りの色 余白部…

1

MTP新聞個人的考察感想等

3ヶ月使ってみての感想 ぶっちゃけて言うと玄人向きです。 だがそこに面白みがあって攻略したいみたいな人向け。 1R〜12Rまで掲載されているのでお得感はあるが狙い目の…

5

有馬記念サイン考察回頭

この記事で書いた通りどのサインでも出ていた1着は赤枠のドウデュースだった あとは2着にピンク枠のスターズオンアース3着に黒枠のタイトルホルダーが残したことからもも…

3

年末の締めくくりグランプリ有馬記念

グランプリはサイン考察やと思い立った前回の宝塚記念からもう半年か… 今年もやってきた年末の大イベント。 そう、有馬記念だ。 今回もグランプリレースということでサイ…

1

人間ってオモシロ

この世には好かれる人間とそうでない人間が存在する それは何故か? まず好かれる人間はどうなのか 基本的に聞き上手 自己の考えを押し付けない いい意味で型にはまらない …

1

宝塚夏のグランプリ

にわがじゅまるの考察&見解 上半期の締めくくりのグランプリレース 宝塚記念!! 実力のある人気馬が数頭怪我で退場を余儀なくされた今年(選出されたとしても出てくれたか…

木更津特別

全頭分析!と行きたいとこだったのですが こっそりやってる競馬なので大っぴらに動画見れないため 家族が寝静まってからひっそりと分析進めております笑 早めに寝てくれな…

レインボーS分析メモ

開催前に分析できてた分のメモです 寝落ちぐせがひどく想定人気順に進めていたのですが 人気上位予定の馬が別のレースに行ったり除外になったので全頭間に合わずで見ていた…

かしわ

明日はかしわ記念。
とりあえず考えてみるか…

ウィリアムバローズ

逃げてしぶといタイプ
主な距離は1800で芝ではスピード足らずでダートで覚醒したタイプか。
一応控えても競馬できるが前々で運んで良さが出るのでこの1枠は絶好ではないか。
逃げたい馬が多数いるが逃げ馬の中ではスタミナがあるだろうしここは安定だろう。
騎手も逃げ先行得意な坂井瑠星騎手
遠征続きでハードスケジュールだが仕事はきっちりこ

もっとみる

回顧録 皐月賞

中山 芝2,000m 晴 良馬場 18頭立てフルゲート

1コーナーまでが約400mと長いためスタートにおいての枠不利はあまりなく隊列は安定しやすい。強いて言えば内が荒れているとダッシュが効きづらいか。
ダノンデサイルが跛行で除外。

ビザンチンドリームが出遅れ
メイショウタバルがハナをきってぐんぐん加速しはなし逃げの体制
前半57.5のハイペース
かかり気味に飛ばした結果3.4コーナーで後続との

もっとみる

ロードカナロアC

ワンチャン馬券内ありそうだと思ったやつを情報出る前に羅列
馬番のみで失礼
1.7.8.9.10.11.12

精査できてないのであとはMTP新聞のレースポイントで絞り込みします。

高松宮記念サインこじつけ完結編

https://note.com/preview/n2754972a67d9?prev_access_key=0274076270ce8c5d2d41101ab8dc741a

前回浅ーい考察で狙いの枠、血統などが出たので枠順発表されたからこじつけていきます。

おさらい

まずポスターから浮上した色から
紫=青、赤
黄土色=黄、橙


白、1枠
1.ビッグシーザー
2.マッドクール
赤、3枠

もっとみる

本命党による高松宮記念サイン考察その1

普段は能力重視の本命党ですがサイン派の沼に誘われたので出来心で書きます。

高松宮記念2024ポスター

サイン派の定番JRAのポスターからの考察
上下の縁取りの色
余白部分の白
昨年度の勝ち馬の馬番
写真に写ってる騎手の帽子の色

まず縁の色は紫と黄土色?
紫という枠はないので赤、青、もしくは両方という安易なイメージで。
黄土色は黄色、オレンジ?

余白部分の白
これも白枠がってイメージ。内が基

もっとみる

MTP新聞個人的考察感想等


3ヶ月使ってみての感想

ぶっちゃけて言うと玄人向きです。
だがそこに面白みがあって攻略したいみたいな人向け。
1R〜12Rまで掲載されているのでお得感はあるが狙い目のレース厳選は自分で行う必要ありで難しい。
あとついつい色々買ってしまうという難点もあり。
各馬の特徴など書いてくれているがどの馬が特に狙い目かなどは個人の判断に委ねられる。良くも悪くも自己責任である。

使用考察

以前、指数と型

もっとみる

有馬記念サイン考察回頭

この記事で書いた通りどのサインでも出ていた1着は赤枠のドウデュースだった

あとは2着にピンク枠のスターズオンアース3着に黒枠のタイトルホルダーが残したことからももクロが鍵だったように思う
4着に黄枠のジャスティンパレスが来ていたことから
あの謎コラボが示唆していたのだろうとも読める

ももクロ=アイドルということから
以前もう終わったと思われていたアイドルホース"オグリキャップ"が有馬記念で復活

もっとみる

年末の締めくくりグランプリ有馬記念

グランプリはサイン考察やと思い立った前回の宝塚記念からもう半年か…
今年もやってきた年末の大イベント。
そう、有馬記念だ。
今回もグランプリレースということでサイン考察をしたいと思う。
メンバー的には昨年よりもわかりにくい構図となっていて
イクイノックスというバケモンが引退してしまい誰が勝ってもおかしくないんちゃう?みたいになっている。

サイン考察その1
アリ祭 マツケン×ももクロ
公式の謎コ

もっとみる

人間ってオモシロ

この世には好かれる人間とそうでない人間が存在する
それは何故か?
まず好かれる人間はどうなのか
基本的に聞き上手
自己の考えを押し付けない
いい意味で型にはまらない
挙げたら色々あると思うが基本的には敵を自ら作らない人なんだと思う
攻撃的な言動を取らないことで人が自ずと寄ってくる。
そして聞き上手なため相談もしやすく好意的な印象を抱く。
その連鎖で周りに人が集まるという構図なんだと思う。
本人は意

もっとみる

宝塚夏のグランプリ

にわがじゅまるの考察&見解
上半期の締めくくりのグランプリレース
宝塚記念!!

実力のある人気馬が数頭怪我で退場を余儀なくされた今年(選出されたとしても出てくれたかどうかは微妙だが)
人気実力共に上位に君臨するイクイノックスが素人目で見ても明らかに強い一強の構図
そんなことはわかっている!分かりきっているがそれに逆らう!ということを考えていく。
いつもは全く取り入れないしネタ程度に見てて面白かっ

もっとみる

木更津特別

全頭分析!と行きたいとこだったのですが
こっそりやってる競馬なので大っぴらに動画見れないため
家族が寝静まってからひっそりと分析進めております笑
早めに寝てくれない週が続いていて正直毎日1時間ちょいくらいしか時間ないのですが効率の悪さも相まって少しですが見解を載せておきます。

ロールアップ

正直このレースでは1番勝ちに近いと思う。
斤量も牝馬+3歳というところで52キロと軽い。
差しての勝ちが

もっとみる

レインボーS分析メモ

開催前に分析できてた分のメモです
寝落ちぐせがひどく想定人気順に進めていたのですが
人気上位予定の馬が別のレースに行ったり除外になったので全頭間に合わずで見ていた分だけ載せておきます。
#グランオフィシエ

競争成績ほぼ掲示板の馬柱優等生
主に東京での好走が目立つ上がりの早いのが特徴
ただ前走追い込んできた馬にハナ差で差されて3着となんかもやっとする内容が目立つ
去年のラジオNIKKEI賞惨敗

もっとみる