大沼S

オープンクラス函館ダート1,700


コース

函館ダート1,700メートル
初角までがそこそこあるため行き脚つくならポジションは取りに行きやすいと見る
向正面から3角まで上りなのでタフなコース
下りながら4角抜けての直線は短く後ろからだと厳しいと見る

好走有力馬

全頭診断など専門的に深掘りするほど玄人ではないので個人的チョイスのみ

アクションプラン
先行力もあり控えての競馬もできる器用なタイプ
今回のメンバー的に前につけるのは容易で番手でもハナでも好走率が高いと見る
それは世間も十分認識されてるからか現在1人気

テーオードレフォン
逃げ候補その2のこの馬も番手でも競馬できるがハナでマイペースで行けた方が良さそうなタイプ
函館の水が合えば気分良く逃げ切りの目があっても良いのでは
こちらはムラがあるタイプなので人気もさほど
オッズ的にはこちらから入りたい

プリンスミノル
内枠で下げるのはナンセンスという理解があれば好位置で運べるのでは?という意味合いで浮上
小回りでの上がり勝負で馬券内まだ飛び込んでくる競馬で掲示板内率高い
スローの場合は少し届かずの可能性もあるがどこまで

サヴァ
芝とダートを行ったり来たりの意味不明なローテの馬でダート戻り3戦目
加えて岩田康誠に手戻り
距離は1800までこなせているし問題はないと見る
仕掛けどころを常に狙っているはずの岩田康誠という存在が内枠を引いたのがとても不気味
先行したことがない馬だが押して前目に付けてこられればイン突きを仕掛けてくる可能性は否定できない

ナチュラルハイ
OP入りして苦戦しているが人気なりには走れている
永野はローカルで好調だしコース理解度があれば何か策があってもおかしくないというところで押さえておきたい

メイショウユズルハ
前走なぜか芝長距離を使った馬
やめる癖があるとのことで気分転換に使った可能性も
ダートで走る喜びを思い出せれば再び舞える可能性を取りたい
昨年の大沼Sでは3着の馬

タガノクリステル
ダートスプリント路線を歩んでいたが距離再延長
スプリントでは追走で苦しかったか
ただ重馬場での好走が目立つのが少し気掛かりではある

ルコルセール
長らく休養に入っていて9ヶ月ぶりに帰ってきた
距離は間違いなくこなせるし同コースで何度も馬券内の実績がある
何より戦ってきたメンツを見ると強いはずで
まぐれでここまで勝てるのか?って解釈
あとは仕上がりと久しぶりすぎて走るのかどうかってところだけ
押さえておきたい1頭

◎テーオードレフォン
○アクションプラン
▲ルコルセール
△ナチュラルハイ
⭐︎サヴァ、メイショウユズルハ

馬場を見ても前々で決まる可能性が高いことを考慮した結果こうなった
プリンスミノルは思っていた以上に人気してきたから今回は外すことに。

買い目

昼過ぎに考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?