人間ってオモシロ

この世には好かれる人間とそうでない人間が存在する
それは何故か?
まず好かれる人間はどうなのか
基本的に聞き上手
自己の考えを押し付けない
いい意味で型にはまらない
挙げたら色々あると思うが基本的には敵を自ら作らない人なんだと思う
攻撃的な言動を取らないことで人が自ずと寄ってくる。
そして聞き上手なため相談もしやすく好意的な印象を抱く。
その連鎖で周りに人が集まるという構図なんだと思う。
本人は意図せずやってるため嫌味がない人が多い。

逆に嫌われやすい人はどんな特徴があるのか考えてみた。
主に好かれる人の逆だとは思うが自分が遭遇した事のあるタイプで似たような特徴はこれじゃないかと思ったことがある
本人に自覚ないパターンが多いが人気者に噛み付きがち
基本的に自分中心にことが進んでいないと苛立ち輪の中心にいる人気者に嫉妬し噛み付く
そしてそれが逆効果となり新たな敵を自ら作りさらに人気を落とすという負のスパイラルを自ら発生させている
救えないのが自らのムーブで敵を作り求心力を無くしているのだがそれに気付かないし仲間の助言や忠告でさえ攻撃と捉えてしまう。
仲間の助言を聞かない者の末路は周りに誰もいなくなる事なのだが
そこまで行って気付く人と一生気付かないタイプが存在する。
自分はそうはなりたくないなとこれを書きながら思った次第である。

ちなみにこれは個人の見解であり誰がとか個人を指しているものではありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?