マガジンのカバー画像

働き方

44
運営しているクリエイター

#生産性

大切なのはボールを持たないこと

大切なのはボールを持たないこと

こんにちは、しがサラです。

皆さんは、こんなやりとりを経験したことはありませんか?

「〇〇さん、お久しぶりですね、最近、仕事忙しいですか?」

「ん〜、ぼちぼちですねぇ」

直接聞いたことがある、またはこのように回答したことがある、両方の経験がある人もいるかもしれません。

そうです。ここで言いたいことは
「最近暇なんですよねぇ」と言う人は少ないということです。

誰もが、そこそこ仕事がある状

もっとみる
選択と集中の大切さ

選択と集中の大切さ

こんにちは、しがサラです。

突然ですが、生産性が低い会社は何が問題か分かりますか?

お気付きかもしれませんが、業務における「選択と集中」ができていません。

あれも、これも、全部やってしまいます。

時間や人的リソースが限られている中で、全てに100%を発揮することは不可能です。

逆に優秀なビジネスマンは、選択と集中に非常に長けています。

本日は「選択と集中」を実践するにあたって、大切なポ

もっとみる
ミーティングでは自分の予定を話してはいけない

ミーティングでは自分の予定を話してはいけない

こんにちは、しがサラです。

皆さんの会社では1日にどれぐらい【会議】の予定がありますか?

会議と生産性はセットで語られることが多いですが、私は企業の生産性を上げる最も簡単な方法だと思っています。

ここで言う会議は、1on1の小さい打ち合わせから、規模の大きいものまで全て含んでいます。

前置きが長くなりましたが、
今日の本題は「ミーティングで自分の予定を話してはいけない」です。

理由は簡単

もっとみる
仕事を頑張っている人に起こる【評論家】病について

仕事を頑張っている人に起こる【評論家】病について

こんにちは、しがサラです。

昨日、部内でミーティングをしていて、立場が上の偉い人が【うちの会社の会議は生産性が低いんだよ】と言っていました。

会議の生産性については、過去記事に書いたことがありますので、そちらを貼っておきます。

さて、今日のタイトルの解説ですが、この上司の発言は一見的を得ているように見えます。

物事の課題や本質を見ているような、なんだかそんな印象すら持ちますよね。

ただ、

もっとみる