マガジンのカバー画像

Pick Up notes

73
素敵だと思ったnoteまとめ。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「圧倒的成長」と早過ぎる「卒業」:表裏一体の「飽き」「燃え尽き」

「圧倒的成長」と早過ぎる「卒業」:表裏一体の「飽き」「燃え尽き」

月末になると増える「卒業」こと退職報告。SNSで見ているとベンチャー所属の方のほうが多く、新卒から1-2年で卒業報告される方が多い印象です。特に総合職は多いです。

卒業報告をされている方々の元所属企業を見ると「圧倒的成長」など成長を謳っているケースが多いです。近年では求人票などに「圧倒的成長」と書こうものなら長時間労働が連想されるとして揶揄の対象となりますが、依然として何らかの「他社より早い成長

もっとみる
10秒でシェアできるビデオ報連相ツール「recit」。これから非同期ミーティングは増えるか?

10秒でシェアできるビデオ報連相ツール「recit」。これから非同期ミーティングは増えるか?

こんにちは、思考力特訓中の恩田です。

本日は、

「10秒でシェアできるビデオ報連相ツール『recit』による非同期ミーティング」

を取り上げます。

記事によると、

「新型コロナウイルスによってリモートワークが主流となったこの1年強で人々の働き方も大きく変わった。“会議のオンライン化”、ビデオ会議もその1つ」

「通常の会議はもちろん、従来であれば口頭で行っていた、ちょっとした相談や報告、

もっとみる
オンラインの会議で参加者の発言を活発にするgoogleフォーム活用法

オンラインの会議で参加者の発言を活発にするgoogleフォーム活用法

2021/8/31追記:この方法を実演する会をやります!

柴田(@4bata)です。1年以上試行錯誤して「これがひとつの答えだ!」というのが見えました。プレゼンやワークショップでも使えますし、普通の会議でも使えます。

いいまとめのツイートがあったので最初に引用

考えたきっかけ:オンラインのワークショップをやるときに、ブレイクアウトルームというやつがとにかく嫌いで、あれをつかわずになんとかした

もっとみる