マガジンのカバー画像

深層学習

13
画像生成AI学習用
運営しているクリエイター

記事一覧

【22/12/23】最近のAI画像生成関連のツイートまとめ

【22/12/23】最近のAI画像生成関連のツイートまとめ

Twitterのブックマークに溜まって行く一方の、自分のTL上で気になったり参考にしたいプロンプトやテクニック、その他AI画像生成関連のツイートを備忘録として無造作に並べて行くだけです。
必ずしも今日のツイートだけではありません。
初回なのでだいぶ遡ります。

【22/12/29】最近のAI画像生成関連のツイートまとめ

【22/12/29】最近のAI画像生成関連のツイートまとめ

Twitterのブックマークに溜まって行く一方の、vfのTL上で気になったり参考にしたいプロンプトやテクニック、その他AI画像生成関連、もしくは画像以外のAI生成関連のツイートを備忘録として無造作に並べて行くだけです。
必ずしも当日のツイートだけではありません

《2023年版》AIの進化に取り残されないために知っておくべきAIサービス ※ 随時更新

《2023年版》AIの進化に取り残されないために知っておくべきAIサービス ※ 随時更新

※ 随時更新していきます。

検索エンジン You.com

https://you.com/

検索のみならずメール、ブログ、画像作成なども行える

文章生成(チャットボット)ChatGPT

perplexity.ai

ある意味ChatGPT のAI超え

https://www.perplexity.ai/

Catchy

画像生成DALL-E

Stable Diffusion

Mi

もっとみる
AIにロボットを描かせてプロンプトの構成力を磨く

AIにロボットを描かせてプロンプトの構成力を磨く

私は自分の人生で一度もロボットに興味を持ったことがなかったのですが、AIアートを始めてみるとロボットの絵を描かずに済むはずがない程、いろんな人がロボットの絵を描いています。

「なぜか?」というとそれは当然「楽しいから」です。

ロボットを描くということは「プロンプトの応用力を試される良い課題」でもあります。別にロボットを普段一切描く予定がない人であっても、ロボットの課題に取り組むことは自分のプロ

もっとみる
【Midjourney】を使って切り絵の絵本をつくってみた!

【Midjourney】を使って切り絵の絵本をつくってみた!

新企画〈midjourney〉を使ってボイスコミックを作ろう!
第三弾は切り絵の絵本!!

紙では量産できないであろう枚数、そして豪華な仕上がりになりました。

今回動画に使用されたのは50枚程度。
Midjourneyには500枚を作ってもらってました。

前回と違い、切り絵は抽象的な描写でも問題ないので
ガチャの確率は高めでした。(前回は1000枚中60枚)

まずは完成動画とそのシナリオです

もっとみる
AI を自分好みに調整できる、追加学習まとめ (番外編 : データセットの集め方について)

AI を自分好みに調整できる、追加学習まとめ (番外編 : データセットの集め方について)

 こんにちはこんばんは、teftef です。今回は主の追加学習用のデータセットの集め方と追加学習モデルを使えるようにした話について書いていきます。それでは行きます。

 『追加学習まとめ』の記事で書いたように追加学習をするために多くのデータを収集する必要があります。特にファインチューニング、転移学習、は多くのデータを必要とします。そのため学習元となる画像を大量に用意する必要があり、持っていないので

もっとみる
AI を自分好みに調整できる、追加学習まとめ (その1 : 概要)

AI を自分好みに調整できる、追加学習まとめ (その1 : 概要)

 こんにちは、こんばんは teftef です。今回は最近流行りの「追加学習」について書いていこうと思います。今回の記事は追加学習の大まかな解説とどのような手法があるのかについてまとめていきます。私もまだつい最近まで初学者であり、説明が間違っていたり勘違いがある可能性が 0 ではないということをご了承ください。ぜひコメントなどをいただけたら幸いです。

モデルの作成

AI (人工知能) を作るため

もっとみる
お絵描きAIに使われるGANと拡散モデルについて初学者向けに解説してみた(その1 : オートエンコーダー編)

お絵描きAIに使われるGANと拡散モデルについて初学者向けに解説してみた(その1 : オートエンコーダー編)

 こんにちは、こんばんは teftef です。今回はいよいよ Diffusion Model についての記事です。Diffusion Model は NovelAI や Stable Diffudsion , Midjyouney にも使われている生成モデルの一つです。これまでは生成モデルの覇権をとっていた GAN について 3 記事ほど書いてきて、「 GAN ってすごいよ!」というのをさんざん言

もっとみる
NovelAIで今のうちにやっておいた方が良いこと

NovelAIで今のうちにやっておいた方が良いこと

AIイラストはまだまだ黎明期です。これからもっと発展することが予想されます。

しかし、技術が進化してから乗り遅れないように、やっておいた方が良いこともあると思います。

むしろ時間のある黎明期の今のうちに、やっておいた方がいいことを、理由も踏まえて解説していきます。

1.とにかく好みのキャラをたくさん作っておくとにかく好みのキャラをたくさん作っておきましょう。AIイラストが発展していけば、好み

もっとみる
WaifuDiffusion×Colab×AUTOMATIC1111(WEB UI)を使ってる時用のメモ

WaifuDiffusion×Colab×AUTOMATIC1111(WEB UI)を使ってる時用のメモ

こんにちは、三島です。
Waifu Diffusion×AUTOMATIC1111(WEB UI)を便利に使いはじめて、早一週間くらい経ちました。自分用のメモを残しておきます。

技術的に参考になるかは分かりません。ですが、自分が覚えるためにも放出しておきます。

注意!当記事では、お絵かきAIWaifu Diffusionv1.3とAnythingv3.0の話が出てきます。ご注意ください。

もっとみる
Midjourney/Memeplex(StableDiffusion)などの画像生成AIで思い通りの画像を出すヒント

Midjourney/Memeplex(StableDiffusion)などの画像生成AIで思い通りの画像を出すヒント

このnoteの収益を使ってStable Diffusionを使ったWebサービス https://memeplex.appを公開しました。誰でも無料で何枚でもAI作画をすることができます(そのかわり、混み合ってる時は時間がかかると思います)。
このnoteで学んだことをぜひ活用して、AIによる新しい時代の風を感じてください。

また、本文中にMidjourney、StableDiffusion、D

もっとみる
画像生成AI「Midjourney」を使って透過ドット絵素材を作成する方法

画像生成AI「Midjourney」を使って透過ドット絵素材を作成する方法

・はじめに追記 
・この記事では例として32×32のドット絵を作成しますが、実際にはお好みのサイズのドット絵が作れます!
・透過処理からは他の画像生成AIでも使える手法だと思います。
・あと、こんな構文もあるらしい ↓

Midjourney歴が浅い筆者が勢いで書いた。間違い等ありましたら指摘していただけると助かります。Midjourneyの使い方がわかる方は飛ばし飛ばし読んで下さい。他の画像生成

もっとみる
Midjourneyに$40課金して見つけたコツ

Midjourneyに$40課金して見つけたコツ

最近流行ってるAIといえばMidjourney。
吾輩は自宅の電気代が5万円を超えてしまったのでgakyoをお休み中。
というか最近はgakyoでなくてもrepica.comとかいろいろあるのでそっちでいいのではないかと思っている。

そこでMidjourneyですよ。
開発リーダーはLeapMotionの人。
何より安い。だって今まで月に5万かかってた電気代が$30でいいわけですからね。

でも

もっとみる