マガジンのカバー画像

幸せへの階段

101
わたしを幸せにするためにできることなにかしら そこから生まれたエッセイです
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

世界の扉を開いてくれた場所にもどってきたこと

世界の扉を開いてくれた場所にもどってきたこと

今日でnoteを初めて1年になります。

**

そうか、ここから始まったんだったな。

白い窓枠に縁取られた青空と
気持ちよさそうに風にそよいでいる
大きな木の梢を眺めていて、

どうしてこんな風に
居心地が良く感じるんだろうと
少しづつ時間を巻き戻してみました。

**

娘が初めて旅行ではなく、バレエで海外に行くことになったのは、彼女がまだ11歳の頃。まだ小さかったために私も同行。世界が広く

もっとみる
イギリスさんぽ「引き潮のビーチは幸せな風景」

イギリスさんぽ「引き潮のビーチは幸せな風景」

とても良い天気だったので
ビーチでお散歩

真っ青な空と水平線。
引き潮で、磯遊びができます。
わんこたちも駆け回り
みんなとても楽しそうです。

子どもたちは波打ち際で遊んでいます。
砂のお城も作っているし。

とっても平和で幸せな風景です。
人生を楽しむ日っていう感じがして

ソフトクリームを買ってもらいました♡

茶色いのはチョコフレークの棒で
トラオくんはこれを埋め込み
最後まで楽しむとい

もっとみる
ひとつ ひとつ 終わっていくのと同時に またひとつ 始まっていく

ひとつ ひとつ 終わっていくのと同時に またひとつ 始まっていく

今まで日常的だったものが
ひとつひとつ終わっていった

早朝出勤も
残業も
頭がくるくると回転する時間も
やることリストをつくることも

寂しさはほんの少しだけで
安堵のほうが大きかった気がする

長年勤めてきた職場を退職する
最後の1週間、休まずいつも通りだったので
こんな気持ちで過ごしました。

さすがに最終日は残業せず、午後からは
フリーになってご挨拶をして歩きました。
でもその前日まで残業

もっとみる
日常を愛おしむこと

日常を愛おしむこと

「日常の中にそっと隠れている大切なものを見つける」
そんな、宝物探しのような作品でした。

ピリカルーキー賞をいただいたときに
ねじりさんからのいただいたことばです。

その言葉を拝見した時に
改めて気づいたことがありました。

そうか、これが私のライフワークなのかもしれない

そんな風に。

詩を書いていても、他の詩人さんたちの作品に
いつも圧倒されます。
私はいつも日常の切り取りを平易な言葉で

もっとみる