ガオケフ

ガオケフです。 ゆるくやっていこうと思います。

ガオケフ

ガオケフです。 ゆるくやっていこうと思います。

最近の記事

鉱石集めにはまる

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを時間があるときにちょいちょい進めて、約1カ月。リンクは裸で野を駆け回っているのを引きずりながら、まずリトの村に向かうところまでいきました。なんか、鳥人ってかっこいいですよね。村を見ながら、神獣イベントまでたどりつき、一人目の英傑を解放しました。音楽めちゃ良かった…。 それはさておき、リンクは道中の馬宿を荒らして薪の束を奪い、ハンマーを手当たり次第に奪い、食料を奪いと、さんざんです。そしてストーリーを放りなげ、キラキラしたものに目を奪われてし

    • もう6月じゃん

      段々日差しも暑くなり、湿気に悩まされる日々です。毎日毎日レポートなどの課題に追われて、早2か月。え、6月ってまじか…と思っています。 待ち望んだ日曜日は一瞬にして溶けていきます。午前はほぼ睡眠に終わり、午後は天井を眺めていたらもう夜です。授業はあんなに長いのに…。面白いからいいんですけどね。どうにかして休日の使い方を上達したいのですが、もう何をやろうにも気が重いのか何なのか、全然だめです。いつからなのか、趣味もまったく楽しめなくなりました。楽しめなくなったというか、全てにお

      • 羽虫の葬儀

        小難しい言葉が発されては消えていく昼下がり。一つあくびをして、ふと、視線を落とした。その先には小さな羽虫がいた。私はこれが気になって仕方がなかった。黒くて、小さくて、すばっしこい。羽アリの一種だろうか。白い無機質なテーブルの上をただひたすらに歩く。近づいた私の指、それにとっては巨大な質量をもった物体を察知して、机の角に向かって一直線に、懸命に走る。そのまま飛び立つかと思いきや、今度はノートのページとページの隙間に入ろうと、こちら側に向かって走る。走って、止まる。走っては止まる

        • また来たな、怠惰君

          私の心に怠惰君がやってきた。怠惰君は一日のうちに頻繁に出入りするときもあれば、2か月に一回巨大になってきたりする。心の中のありとあらゆる自分を「元気」に保つエネルギーが彼は大好きなので、それはもうよく食べる。怠惰君はそのおかげで中々出て行ってくれないし、元気を搾取されたこっちは布団の中に隠れることしかできなくなるのだ。 この怠惰君がいる間は何もできないし、できる気もしない。赤の他人の目線が怖くなるし、人が不特定多数に放った言葉なのにそれに縛られて動けなくなったりする。一日は

        鉱石集めにはまる

          リンク行くぜ!討伐じゃ!

          今日は授業はあれど、終われば念願の休日。高校3年生の夏に、受験勉強の熱をさらに上げるために机に飾った「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を、ついにやり始める時が来た!わくわくしながら私のミニスイッチに差し込み、「はじめから」を選択した。 自分でやるゼルダシリーズはこれが初めてです。地元の友人がゼルダシリーズをとても好きで、何度も何度も「早くやってくれ!!!!!!!頼む!!!!!!」と言っていましたが、当時の私は「ゼルダシリーズって前作知らないと面白さが分からないかもなあ」な

          リンク行くぜ!討伐じゃ!

          夜道を歩くとき

          こんばんは。今日も今日で一瞬で一日が終わりを迎えようとしています。たくさんのレポートに追われ、手首が死にそうです。現実を見たくないです。友人は椅子に座り、北斗の拳状態でした。きちぃです。 ところで、「夜道」にまつわる話ってこの世にたくさんありますよね。怪談話から、実際にスリルを感じた話、映画のワンシーンとか…。そういうものを唐突に思い出すと、ちょっと怖くないですか? 後ろから声がする、何かが近づいてきている気がする、やけに暗い道が見える、車が自分を引こうとしているんじゃな

          夜道を歩くとき

          時の流れ

          体を無理に起こして学校に走った月曜日、週の中で一番緊張して過ごした火曜日、気力でやりきった今日水曜日。もう明日木曜日らしいです。日々をやり過ごすのでもはや精一杯で、一瞬で次の日になっていくのが恐ろしいですよね。何を食べたかも思い出せません!!!大学って器用な人が生き残れる場所ってコト…?…ワ…ワ… そんなことはさておき、今日の帰り道のことでした。歩道橋を使おうと思い、上り始めると、向こうからは小学生6人ぐらいの子達が楽しそうに歩いていました。そしてお互いに近づいたとき、その

          部屋の中に絶対いる

          エアコンをつけた。部屋の湿度が高かったので、除湿しようと思い、気軽にピッとドライのボタンを押した。エアコンの中から何か音がしているのにも気づかずに…。 エアコンの真下のベッドに寝転がり、やっと休みだと安堵して、好きな動画を視聴していた。「ポトッ」と音がした。確かに枕もとで鳴ったのだ。冷や汗が噴き出る。おそるおそる目をやると、黒くて小さい虫が忙しなく動いていた。 我、混沌なり。多分これ「G」の幼虫なり。嫌なり。 頭の中で警報が鳴りやまない。動揺からか、心の声はfeat.コ

          部屋の中に絶対いる

          まだ休みですよね、そうだよね

          世の中は動き出して、死んだ魚の眼をしている私も先日から動き出した訳ですが、これから特に連休もないことに気づき、とても疲れています。きっと働いている方は、GWなんてねえよ!だった方も、休めた方も、大学生の私なんかよりはもっとしんどいと思います。 家から出るときは、毎日異世界転生一日目みたいな気持ちで外に出ることが最近のマイブームです。まるで、今日誰かに入れ替わってその人の代わりをするとか、急に飛ばされてきて、とりあえず様子を見るか、みたいな気持ちで外に出ると、少しワクワクしま

          まだ休みですよね、そうだよね

          禁断の味シリーズ1

          どうしても食べたい魔の味。たくさんありますよね。ガーリックバターライス、次郎系ラーメン全マシ、バター丸ごと1本、ホールケーキ、etc…。私は今日、上に並んでいるような立派なものではないですが、やってみました。 始まりは、どうしてもスーパーカップのバニラ味のアイスが食べたくなったことでした。近くのスーパーに行き、目当てのスーパーカップを手に入れ、レジへ向かっていた時、私の眼にはパンコーナーの「生ドーナツ(チョコ)」が飛び込んできました。そして唐突に、これにアイスをのせて食いて

          禁断の味シリーズ1

          ゴールデンウィークはいずこ

          皆さんこの連休はどうお過ごしですか。家族で旅行に行ったり、帰省をしたり、いつもなら出向かないような所に行ってみたりなんて言う話を聞きますが、私は1歩も外へ出られませんでした。いや、だからといって外に出たいかと言われると、そこまで行きたい場所があるわけでも、気力があるわけでもないのですが、何かむなしいですよね。 相変わらず朝日が眩しくて、早朝に意味もなく起きてしまいます。大学の課題も片付いてしまって、することといえば関係のある論文を漁るとか、教科書を読むとか、レポートのネタ探

          ゴールデンウィークはいずこ

          休みだ

          GW。そう世の中はゴールデンウィークに入ったらしい。同じクラスの子たちは実家に帰る人が殆どだったが、私は帰らない。いや、帰れない!なぜなら、学校が始まるまでにやることが、これでもかという程山積みだからだ。 絶対に充実させるぞ!と意気込んだはいいものの、このままではあっと言う間に終わってしまう。1週間もあるのに…。勉強、勉強、勉強、レポート、パワポにあとは何だ。何が待ってるんだ。額に必勝と書いたハチマキをした方がいいかもしれません。 やりきってみせる。せいぜい生きた屍になら

          何か寝れない日って訪れすぎじゃない????

          こんばんは。何か寝れない日がやってくる周期って速くないですか?変にあれもこれもやってやろうとアドレナリンが出てきたり、謎の不安に襲われたりしますよね〜。 今日はでも、明らかに寝れない理由がわかっています。それは今朝部屋にいた、「G」です。黒くて素早いアイツです。朝いたということは、私がぐーすか寝ている間にアイツは侵入に成功しているということです。風呂場からなのか、洗濯機周りからなのか…。家に置いたコンバットを役に立たせられなかった自分に腹が立ちます。学校にいる間も、アイツが

          何か寝れない日って訪れすぎじゃない????

          ケチャップを食べたい

          毎日しんどすぎて死にかけです。こんなに大学生活がきつかったなんて思っていなかったです…。愛想笑いの日々、よくわからない距離感の人間関係に疲弊し、レポートに頭を悩ませています。一コマってこんなに長いんですね。口から泡が出ている気がします。いや、出ています。 ところで、私はケチャップが大好きなのですが、もう新生活が始まってからケチャップ本体を味わっていません。私の頭と口がケチャップを欲してやまない!この世で1番好きな調味料は今のところケチャップです。苺によくかける練乳をそのまま

          ケチャップを食べたい

          一年ってはやすぎる!!!!

          毎日の通学路にあった一本の桜の木。 うすいピンクで、たまに水を含んだような白の花びらがTHE 日本という感じがして、とても趣があったのですが、 新緑になっとる!!!! えええええええええええええええ 早すぎないか、と驚愕しました。 明日も咲くと思っていたのに、また風が吹いてたくさんの花びらを集められると思ったのに、緑だったんです。時の流れは残酷ですね。こういう感じでどんどん時の流れが速くなっていって死に至るのかと思うと、あと日本にいれば四季が見られるのはあと約70回くら

          一年ってはやすぎる!!!!

          サンバイザー

          今日は1限があるというのに、危なく寝過ごしそうになり、焦って飛び起きて走って学校に向かいました。パジャマを活用した服で外へ出て、冷や汗だらけで猛ダッシュした今日の私は、なんだか少しだけ強くなれたような気がします。必死になることを思い出せました。 囚人のような格好で走る私は、大罪をなすりつけられたけど、どうにかして脱獄でき、まさに逃亡中の人間になった気持ちを味わっていました。そんな時、道のど真ん中にあるものが落ちていました。 サンバイザーです。 日差しも強くなってきた今日

          サンバイザー