マガジンのカバー画像

私のシンギュラリティ

68
特に自分の体験に焦点を当てた文章です。
運営しているクリエイター

#cluster

「100年後のメタバース」では経済も信用も解消するかもしれない。各個人に世界が最適化「人の定義の拡張」 - 肉体廃止

「100年後のメタバース」では経済も信用も解消するかもしれない。各個人に世界が最適化「人の定義の拡張」 - 肉体廃止

 「未来のメタバース」では、経済も信用も解消するかもしれない。インスタンス(世界線のような概念)と3次元仮想空間の自由な共有で、人類が距離の概念がある単一空間に縛られなくなったとき、ほとんど意味を為さなくなるからだ。メタバースの普及で社会がどう変化するのか?完全に人類が肉体を捨て、メタバースに移住するまでを段階ごとに考えていきたい。

 ①ソーシャルVR「なりたい存在になる」時代(2020年代前半

もっとみる
メタバースで声も変身「バ美肉紅白」を見てきた!かわいい声を技術と筋肉で実現する歌姫たち - cluster

メタバースで声も変身「バ美肉紅白」を見てきた!かわいい声を技術と筋肉で実現する歌姫たち - cluster

 VTuberバーチャル美少女ねむさんが開いた「バ美肉紅白2021」を見てきました。2021年12月4日にメタバース「cluster」で開催したイベントで、出演者は全員、アバターやVRでかわいくなる「バ美肉」をしています。男声か女声に変換する技術を競っており、ボイスチェンジャーで機械的に変換するボイチェン組と、発声技術により変換する両声類組が戦いました。勝敗は会場で参加者がアバターの動きで投票する

もっとみる
生活者目線の「メタバース憲章」草案を考えてみた!存在の自己決定権に立脚、個人情報を取り戻す - ソーシャルVR

生活者目線の「メタバース憲章」草案を考えてみた!存在の自己決定権に立脚、個人情報を取り戻す - ソーシャルVR

 生活者目線のメタバース憲章を考えてみた。多くのメタバースユーザーがメタバースを使う目的を「なりたい自分になりたい」としている一方、Meta(Facebook)は実名と実肉体を基準にメタバースを普及させようとしているからだ。個人情報が企業や政府、悪意のあるユーザーなど、自分が意図しない使われ方をされる可能性もあり、「メタバース憲章」を宣言する必要性を強く感じた。インターネットのように新たな生活基盤

もっとみる
ソーシャルVR産VTuberグループを作りたい!会える!動く!存在できる! - VRTuberグループ「メタメタメタバース」

ソーシャルVR産VTuberグループを作りたい!会える!動く!存在できる! - VRTuberグループ「メタメタメタバース」

 ソーシャルVR産VTuberグループを作りたい!VTuberが3Dでぬるぬる動き回ることが当たり前の時代を作りたい!VTuberとして、配信とソーシャルVRにまたがって存在したい!引退しても存在までは死にたくない!というわけで、VTuberを「やっている」ソーシャルVRに存在する人間を集めて、VTuberのグループを作ったら、簡単にVR空間でコラボ配信などの企画ができるし、個人VTuberが当然

もっとみる
便を使った新型VRコミュニケーション!?うんモレから愛を語る - 大クソ速祭「うんFes!」

便を使った新型VRコミュニケーション!?うんモレから愛を語る - 大クソ速祭「うんFes!」

 イベント開催に使われるVRSNS「cluster」で、4月30日から5月1日にかけて、ユーザーによる非公式イベント「大クソ速祭(だいくそくさい)」が開かれた。「慌てて作る」「勢いで楽しむ」「ノリでつながる」をテーマに、制限時間内でワールド作るチャレンジや、ユーザーによるさまざまなイベントが行われた。

 私は30日夜の「うんFes!~うんモレTALK NIGHT~」にゲスト出演した。「加速する便

もっとみる