見出し画像

カップのクイーンの抱擁

 

タロットカードの「具体的キーワードとイメージ」を増やしたくて、
1日1枚引き』を実施中です♡


今日はかなり遡って(汗) 9月末日のカードと出来事をシェアしていきます

出ていたカードは、カップのクイーン♡♔♡


この日は、

♡朝ドラ『ちむどんどんが最終回でした

♡主題歌の『燦燦』があらためて心に強く響いて、日中も繰り返し聴いていました。

この曲を聴いていると、「瞑想」に入ってゆくような感覚になります。


ちむどんどんのストーリー自体は、けっこうばたばたと言うか、次々にトラブルが起きながらも明るく笑って乗り越えていくぞ!という色が強かったと思うのですが、

それとは対照的な『燦燦』の存在。

これから一日が始まろうと慌ただしくしているなか、
「この時間だけは静かに座って耳を澄まして」と言われているような。


穏やかな波がゆっくりと押しては引き返し
心のなかの澱みや不安を持ち去っていってくれる感覚

どっしりとした大地に守られている安心感

降り注ぐ光 ... 


アニメーション―沖縄の力強さやはつらつさ、家族の温もりが、彩り豊かに描かれていた素敵だった―とともに『自然のちから』をテレビの前に居ながらにして目いっぱいに受け取る時間でした。





『ちむどんどん』は、沖縄出身の女の子女性のストーリー
主人公を演じた黒島結菜さんも沖縄出身。

主題歌『燦燦』を歌っている三浦大知さんも沖縄出身で、
この曲は三浦さん自身の「おばあちゃんに対する想いを綴った曲なのだそうです。


カップは、四元素でいう『』を担当していて、
感性情感共感、感受性、思いやり交流 などを象徴します。


綺麗な海に囲まれた沖縄

沖縄生まれの女性が主人公の物語の最終回

沖縄出身アーティストが歌う主題歌
それは、祖母への思いを込めた曲

クイーン
力(地位・実力)のある女性」や「成熟した女性」を表します

そして、カップが表すもの(感性・情感が形になったもの)としては、
芸術・アート・歌・音楽 など


『カップのクイーン』が象徴するものとして、
『沖縄(の自然と文化のちから)』が強く加わった一日となりました。



ほかの出来事としては、

心地好く二度寝  Zzz... 
(朝ドラはちゃんとリアルタイムで観ました!)

♡いちにち全体を通してみても、のんびり過ごしました

安らぎ。心の安定。リラックス。


それから、こちらのnoteを投稿しました。


書くきっかけとなったのは、
Artemisさんの『心美人』というブログ記事。

アルテミスは月の女神
心美人という表現も『カップのクイーン』に相応しい。


というわけで、

カップのクイーンらしい、
穏やかな愛情に包まれたいちにちでした。


カップのクイーン♔キーワード例

豊かな女性性 女神性 無条件の愛 母性 
慈愛 ヒーリング 献身的 包容力
安らぎ 心の安定 リラックス 
感受性豊か アーティスティック
優雅 エレガント 身も心も美しい女性



・ ・ ・


シリーズ第1弾ほか
 これまでのカードについては
コチラ⇩に添付してありますので、
 どうぞご覧ください。


◆文中で触れた【四元素/4エレメント】についてはこちら   




◆使用デッキ
マカロンタロット

小ぶりで、すっぽりと手に収まる、可愛いタロット♡


ガイドブック付きセット』もあります♡


但し、こちらに付属のカードは、さらに小さいミニミニタロット!
お買い求めの際は、サイズを十分ご確認の上、ご購入くださいね


可愛いタロットと共に、
毎日を楽しみましょう♡





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

#おじいちゃんおばあちゃんへ

2,695件

ご支援、誠に感謝します♡♡♡