見出し画像

【noteで学ぶ腸内細菌15:善玉菌のごはん。フラクトオリゴ糖】

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 
 久しぶりの【noteで学ぶ腸内細菌シリーズ】です。
 
 
『フラクトオリゴ糖』というものがあります。
『糖』と名付けられているくらいなので、糖分の一種です。
 
『糖』のイメージって、 良いもの ですか? それとも、 悪いもの ですか?
 
 私は何となく 良い イメージです。
「糖が無いと脳が働かない」「疲れたときは糖分を摂って……」みたいなところあります。
 
 一方で、「精製糖」つまり「ろ過された砂糖」は身体に悪い。
 という印象もあります。
 
「糖は身体に良い」も「糖は身体に悪い」も、どちらも正解です。
 より正確に言うと、「有益な糖と、有益な成分が失われ、多く摂ると有害になる糖が存在する」ということです。
 
 では、今回の『フラクトオリゴ糖』はどうでしょうか?

 
 

■フラクトオリゴ糖って何?

 

フラクトオリゴ糖の『フラクト』とは?

フラクトース:果糖のこと。果糖が連なったオリゴ糖を表す。
 
フラクトオリゴ糖は、
 
難消化性のオリゴ糖
 
ヒトの消化酵素で分解されにくいため、胃や小腸で分解されることなく、そのまま大腸まで届く。
 
野菜・果物・はちみつなどに含まれる。

フラクトオリゴ糖を摂取すると、腸内細菌の「ビフィズス菌」が増加し、様々な健康的恩恵が得られることが判明している。
  
※フラクトオリゴ糖(原料-ショ糖)は、腸内細菌研究の第一人者として知られる光岡知足によりビフィズス菌の増殖活性に優れていることが確認された。
Wikipediaより

 
 ビフィズス菌に関しては以前noteを書いています。


ビフィズス菌の主な働きは

整腸作用(下痢などを防ぐ)
✅免疫力向上(感染症への耐性)
✅アレルギー耐性(花粉症や蕁麻疹など)
✅脂質代謝向上(肥満を防ぐ)

 などがある。
 ヨーグルトなどの発酵食品に入ってるプロバイオティクス(細菌)で超有名。超有能な善玉菌。
 良いやつ。
 
 そのビフィズス菌のごはんになるのが『フラクトオリゴ糖』
 
 
 

■実は簡単に摂れるフラクトオリゴ糖
 

 実は日本には、フラクトオリゴ糖を販売している有名な会社がある。

日本オリゴ株式会社

 
『フラクトオリゴ糖』をまんま販売してる。
 
(o・ω・)「何だろうこの液体は?」
 
 と最初は思うかもしれませんが、先に挙げたように、フラクトオリゴ糖は果糖。糖類です。
 野菜・果物・はちみつなどに含まれている天然の糖類で、ビフィズス菌のごはんになる「有益な糖」です。
 

 善玉菌が増えると、悪玉菌の増殖が抑えられるため、腸内環境は改善します。
 腸内細菌の2割程度の善玉菌だけでなく、腸内細菌の7割を占める日和見菌も有益な活動を行うため、腸内細菌の9割が身体にとって有益な活動を行います。
 その結果、
 

体内炎症レベルの低下 による、
 
・脳機能向上
・肥満抑制
・免疫力向上
・肌の若返り(代謝速度の遅延)
・鬱耐性(ストレス耐性)
・その他疾患の防止

 などの恩恵が得られます。
 
 腸内細菌と疾患の関係性はコチラ

 もちろん、「フラクトオリゴ糖だけ摂ってれば大丈夫」なんて甘い話はありませんが、身体に有益な菌を増やしてくれる働きがあるのなら当然摂ったほうが良い。
(市販されているプロバイオティクスを飲むという手もあるけれど)

 
 

■他にフラクトオリゴ糖にメリットはあるの?

 
 フラクトオリゴ糖には大きく4つのメリットがあるとされています。

腸内細菌のごはんになる
⇒ビフィズス菌などの主食となる
 
糖として吸収されないため血糖値を上げない
⇒インスリンの分泌を抑えて脂肪になりにくい
 
短鎖脂肪酸を増やす
⇒肥満防止・整腸作用
 
ミネラルの吸収を促す
⇒善玉菌の働きでカルシウム・マグネシウムの吸収が捗る
⇒免疫力の向上・心疾患の抑止
 
meiji『watsフラクトオリゴ糖』より

 
 
 
 みたいな感じ(o・ω・o)
 
 まあ、とにかく身体に良い! ってことになるんですけど、普段の野菜や果物からフラクトオリゴ糖を大量に摂ろうとするとなかなか難しいので、
 
腸内細菌飯(野菜・果物・肉・発酵食品・きのこ)
 
 と合わせてフラクトオリゴ糖そのものを摂ってみるのは、健康改善に有効なのでは。
 と思います。
 
 ちなみにパレオさんのブログでも紹介されるくらいちゃんとしてるものなので、信頼度はかなり高い。
 
パレオな男『コスパ最強のプレバイオティクス「日本オリゴのフラクトオリゴ糖」』

 
 
 ということで今回はここまでです。
(o・ω・)<ここまで読んで頂きありがとうございます。
 
 今週は腸内細菌weekになりますので、腸活してる方、腸内フローラについて知りたい方、細菌に興味がある方はお楽しみに。またね(o・ω・o)ノシ


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?