ラーニングスペースMIRAI

八幡西区相生町にあるラーニングスペースMIRAIの管理者です。 日々の出会いで感じた…

ラーニングスペースMIRAI

八幡西区相生町にあるラーニングスペースMIRAIの管理者です。 日々の出会いで感じたことや勉強に関すること、子供の将来に関することなどの情報を発信していきます。 HP https://miraiyosouz.wixsite.com/website

最近の記事

私がめんどくさい性格になった理由

今日は私の話をしたいと思います。 と言うのも、昨夜見た夢が中学時代の自分で、いまの中高生にに知って欲しいことをギュッと詰めたような夢でした。 ①友達が少なく言葉数が少ない性格私は小さいころから少し変わった子どもでした。 同世代の子供と遊ぶのが苦手で兄といつも遊んでいました。 ですが、兄が小学校に入ると兄は兄で小学校の中で友達ができます。 そうなると私は一緒に遊ぶ相手がいなくなりました。 そんな感じだから、小学校での友達は片手で数えられる程度でした。 そんな性格は

    • 理数系の国語の解き方。(謎解き思考)

      北九州市で学習塾とラーニングスペース運営している岡田です。 先日、講師の先生方から国語の教え方が難しいと相談がありました。 私からすれば、国語は小学校も中学校も高校も関係なく教え方・解き方は一緒だと思っているので、教える側としては、国語ほど簡単なものはないと思っています。 当然、漢字や文法・古文単語などは学年によって変わりますが覚えてしまえば8割できているみたいのものなので今回は割愛させてもらいます。 国語を大きな分野で分けると以下の3つに分けられます。 論理的な文

      • 人生は失敗の連続!受験で失敗したくないならその前にたくさん失敗しよう!!

        北九州市で学習塾とラーニングスペース運営している岡田です。 今日は失敗って素晴らしいってお話です。 失敗は成功の母と言いますが、皆さん一生に1度の高校入試では失敗したくないですよね? 因みに私は失敗しましたwww ですが、人生においてそのくらいの失敗は大したことありません!その後の努力でいくらでも挽回できます。 とは言え、受験生の皆さんは失敗したくないでしょう。 では、失敗しないようにするにはどうしたらいいか教えます! それは、失敗することです。 最近の若者は

        • 偏差値なんてオワコン!アクティブラーニングで教育が変わる!

          北九州市で学習塾とラーニングスペースの運営をしている岡田です。 今日は従来の偏差値に頼るとこれからの高校・大学入試は危ないって話をします。 学習指導要領が小・中・高校で変わる変化の中身は?2018年から徐々に変更された学習指導要領は2022年に高校で改訂されることでやっと終わります。 しかし、それに伴って変わった共通テスト(以前のセンター試験)はこれから2025年にかけて英語や情報(プログラミング)など毎年少しづつ変わっていきます。 この変化の中心にあるのが学習指導要

        私がめんどくさい性格になった理由

          完全版!学習塾の選び方。(中学生編)

          北九州市で学習塾とラーニングスペース運営している岡田です。 春になると新しい事を始めたくなる時期ですよね。 私の塾の方にもこの時期には沢山の問合せがあります。 最近は比較サイトから資料請求される方が多いのですが、比較サイトの評価や順位はじつ ぐふ!。。。。。(自粛) 今回はお子さんの性格や状況に応じた塾の選び方をご紹介します。 目指せ!トップ進学校!系集団塾に向いている生徒。塾のチラシや看板に地域の偏差値の高い高校の名前を出し、「〇〇名合格!」と掲げているような塾で

          完全版!学習塾の選び方。(中学生編)

          高校生に資産形成の授業をするって実は超やばい!!

          北九州市で学習塾とラーニングスペース(自習室)を運営している岡田です。 このニュースを見た時度肝を抜かれました。高校生に世の中の仕組みやお金の話をすることはとても大切だと思います。 私も3年ほど前から「おかねのがっこう」という活動をしていて、お金の大切さや大事さを10代の子供たちに話してきました。 しかし、その中で教えていることはこのニュースで教えている事とは全く違います。 保険会社や証券会社の行うマネーセミナーは主に、結婚・出産、住宅購入、退職後の資金などの計画を立

          高校生に資産形成の授業をするって実は超やばい!!

          うっせぇわ と 鬼滅 と エヴァ と 尾崎

          北九州市で学習塾とラーニングスペース(自習室&シェアオフィス)を運営している岡田です。 最近の流行り最近うちの子が通っている小学校でも、「うっせぇわ/Ado」を子供に聞かせるのは良くないと問題?になっているらしいです。 ひと昔前は、鬼滅の刃は小学生に見せてはいけないみたいな事が書かれたプリントを貰って帰って来ていました。 我が家では今年小学校3年生になる息子にもスマホを与えていないので、鬼滅も うっせぇわ も学校の友達から聞く情報や遊びに行った時に見せてもらう動画くらい

          うっせぇわ と 鬼滅 と エヴァ と 尾崎

          勉強の理想的な環境はアルプスの草原(ハ〇ジ)某学習塾のCMの回し者ではありません。

          こんにちは。 北九州市で学習塾とラーニングスペース(自習室&コワーキング)を運営している岡田です。 今回は勉強する前に環境を整える事はすごく大切って話をします。 勉強する前に欲望を断つとか、喫茶店くらいの少しの雑音があった方が集中できるとかいろいろな話がありますが、今回はそんな方法論的なことではなくもっと根本的な根っこの部分をお話します。 ※私は某学習塾とは縁もゆかりもありませんのであしからず。 ダイエットに学ぶ学習法勉強の話かと思ったら、いきなりダイエットの話かい

          勉強の理想的な環境はアルプスの草原(ハ〇ジ)某学習塾のCMの回し者ではありません。

          国語って論理的?叙情的?

          北九州市で学習塾とラーニングスペース(自習室)を運営している岡田です。 学習塾に問合せをしてくるお母さんから、よくある問合せのひとつが「○○だけ教えてもらえますか?」という内容です。 当然、個別指導なのでひと教科からでも受講できます。 最近、多いケースで作文だけできないのでその部分だけ教えてもらえますか?という問合せがあるのですが、読解はできるのに文章が全く書けないはずはないです。 文章を理解して解く、現代文の問題の場合、文章構成を理解したり、文章の中のテーマや要点を

          国語って論理的?叙情的?

          進路に迷う若者へ。好きなことを仕事にする辛さ。

          北九州市で学習塾を経営しているものです。 今回はちょっと話がそれますが、Facebookでみた投稿を元に話していきたいと思います。 コロナから約1年経ち閉店するお店や行き詰る個人事業主の方が増えてきたように思います。 今日個人事業主の友人が貯金も底をつき、借金もできなくなって悩んでいる様子が投稿されていました。 今回はちょっと話がそれますが、Facebookでみた投稿を元に話していきたいと思います。 コロナから約1年経ち閉店するお店や行き詰る個人事業主の方が増えてき

          進路に迷う若者へ。好きなことを仕事にする辛さ。

          進路指導で大切にしている事

          こんにちは。 北九州で学習塾を経営しているものです。 大学入試も来週に迫り、入試も本格化してきました。 ここまでくれば後は、今まで頑張ってきた成果を100%発揮するためにコンディションを整えるだけです。 さて、今日は来年以降受験を控えている方向けに進路指導・進路選択ではにを大切にしたらいいのか?について書いていきます。 最終目標はどこに設定していますか?入試はゴールでしょうか? では、中学2年生のお子さんがいて志望校が決まっていないとしてどんな話をしますか? 偏差

          進路指導で大切にしている事

          こどものやる気を伸ばす子育て

          北九州で学習塾を経営しているものです。 今日は我が家での子育てについて書いていきたいと思います。 先に断っておきますが、仕事で勉強を教えていますが家では全く教えていません。 よく「お父さんが塾の先生だったら勉強に困らないからいいね」というような事を言われることがありますが、全く教えていません!! 理由は書くと長くなるのでこちらの記事を読んでみてください。 さて、我が家では子供に対しての接し方にいくつかルールがあります。 子供として見ない親はいつまで経っても子供の事

          こどものやる気を伸ばす子育て

          教育においてご褒美と罰は麻薬と一緒

          北九州市で学習塾の経営をし、3児の父でもある岡田です。 今日は「褒める・叱る」について書いていきます。 そもそも褒めるって?子育てにおいて子供に言う事を聞かせるために、「○○ができたらお菓子を買ってあげるね」とか「何点取ったらご褒美あげる」というようなことはもちろん「良く出来た時に褒める」や「善い行いをしたときに愛情をかける」というような行為もすべて、子供にとってはご褒美なのです。 それがなぜいけないのか? 子供は親の愛情を求めています。 小さい時には一緒に遊ぶこと

          教育においてご褒美と罰は麻薬と一緒

          何のための受験なのか?誰のための受験なのか?②偏差値に頼ることの危うさと挫折からの立ち直りの速さ

          福岡県の北九州市で学習塾とラーニングスペースを運営しているものです。 前回に引き続き受験に大切なことを書いていきます。 私は学習塾を始める前、ボランティアで多くの高校生・大学生の進路相談やキャリア教育に携わらせてもらいました。 その他にも、お仕事として多くの方の創業支援をやってきました。 今日はそんな私だから言える挫折の大切さと立ち直りを早くする方法です。 偏差値に頼る危うさ高校入試にしろ大学入試にしろテストがある以上、偏差値は気になりますよね。 私も受験生の時は

          何のための受験なのか?誰のための受験なのか?②偏差値に頼ることの危うさと挫折からの立ち直りの速さ

          何のための受験なのか?誰のための受験なのか?①志望校選択で忘れてはいけない事

          福岡県の北九州市で学習塾とラーニングスペースの運営をしているものです。 現在受験シーズン真っ只中ですが、わが校の生徒(中学生)は全員推薦だったので早々と志望校へ合格を決めてしまいました。 今からは中2の生徒たちの学年末考査と来年の受験への準備です。 今日は来年受験を迎える方や進路選択を迫られている人に向けて、進路を選ぶ上で大切な事を書いていきます。 親御さんの願い3者面談をすると、親御さんからの要望で多いのは ①より偏差値の高い学校へやりたい ②公立がいい(授業料が

          何のための受験なのか?誰のための受験なのか?①志望校選択で忘れてはいけない事

          人生の転機を乗り越えた2人の対談。(動画あります)

          人生の転機はいくつ訪れるのでしょうか? 今回対談いただいたお2人はいくつもの転機を経て今の幸せを手にしています。 決して楽な人生ではなかったですけど、決断する時(した後)の2人の考え方や行動はぜひ皆さんに知って欲しいので文字にしてみようと思いました。 私もインタビュアーとして参加しており、記憶を頼りに書いていますので若干の記憶違いもあるかもしれませんのであしからず。 (超長文です) 大場さん 仕事絶頂期から病で倒れるまで大場さん最初に就職したのはアミューズメント業界で

          人生の転機を乗り越えた2人の対談。(動画あります)