マガジンのカバー画像

身体の事

111
運営しているクリエイター

#感覚

場所を変えることの力

場所を変えることの力

斉藤和義さんのライブまで、時間があったので入ったカフェ。
「うのまち珈琲店」

以前、他店舗に友達と入って、いい雰囲気だったことを思い出し、
岡山市民会館の近くにもあるのを知って、行ってみることにしました。

コンセントもあるし、諸々しやすいなぁとか、
隣が紀伊國屋書店なので、本買って、ここでのんびり読んでもいいなぁとか、
店内にも自由に読める本が置いてあったので、店内の本を読みながらのんびり過ご

もっとみる
足るを知るということ

足るを知るということ

足るを知る

現状に満足することだと思っていた私。
ホントにそうなんだけど…

これ、段階があるかもしれない…と思っているのです。

まずは、違和感を感じたら別のものを選ぶことをしていて…

次に、心地よいものがわかれば、それを選ぶようにして…

それから、心地よさを選ぶときの感覚で
「極上の心地よさ」ということを選ぶということするようになったから。

お金の使い方も変わってきました。

1番した

もっとみる
心地好さのわからなかった私がしてきたこと

心地好さのわからなかった私がしてきたこと

身体を感じるってよくわからん…

そんな風に思ってる方は多いと思います。

身体を無視してやってきた私も
身体を感じることがわからなかった。
そのことにすら、気付いてなかったかもしれない…。

そんな、身体置いてけぼりな私が、
身体を感じるようになり

心地好さがわかるまでにしてきたことを、ちょっと思い出してみようと思います。

まず、自分と自分の身体を
自分さん
身体さんって分けて考えてみます

もっとみる

私を元気にしてくれたもの

12月に流行りの病を患って、約1ヶ月半ほど、後遺症みたいな症状が抜けずに悩んでいました。

渦中にいるときは、とにかく休む、無理をしないことを徹底したのと、身体に合わせて動くということをやっていました。

それで、ある程度は回復してきたのですが、自分が一番元気になったものはズバリこれでした。

「温泉」

1月の中旬に、自分の勉強のために神戸にいきました。
そこで寄ったのが、クアハウスという温泉施

もっとみる
服によって感じるもの

服によって感じるもの

数年前に、突然やってきたこと。
それは「締め付ける下着が無理!」という感覚。
ブラジャーの締め付けが、とにかく心地悪くなったのです。
何というか、身体が苦しがっている感じとしか表現できないのだけれど。

どうしたものかと思っていて、カップ付きインナーというもので落ち着いているのですが、たまに襲ってくるこの身体からの「嫌」というサイン。

ちょうど、その頃、同じようにジャージも嫌になりました。素材が

もっとみる

思考と感覚

思考と感覚

健在意識と潜在意識

5%と95%

いろいろ言われていると思う。

今日は、いろいろと「やばい」と思うことがあって、そのことでいろいろと対応していました。

あれこれやったけど、結果、ダメだったなぁという感じだったのですが。

お風呂に入って、シャンプーをしてて、ガチガチになっている頭を感じながら、

いろいろあれこれ考えて、手を打ったなぁ、お疲れ様だな、よく頑張ったな。そんな気持

もっとみる